最終更新:

108
Comment

【1169126】学習院大学と明治学院大学

投稿者: 受験希望   (ID:Xrfe8YJ0ejA) 投稿日時:2009年 02月 02日 16:54

文系男子です。学習院大学と明治学院大学、それぞれの世間(就職時)の評価は
いかがなものでしょうか?どちらの大学に進もうか、迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【1183596】 投稿者: 採用する側の言い分  (ID:RzjDGKFOjTo) 投稿日時:2009年 02月 11日 23:32

     早慶(といっても早稲田の一部学部は除く)は確かに就活時MARCHより有利だけれど、全て早慶で揃える気はなく色々な大学から採用する。そして早慶は人数も半端なく多いので同じ大学内での争いが熾烈になる。しかも採用後は早慶なんて出身経歴は殆ど関係なくなる。

  2. 【1188769】 投稿者: 日本民族滅亡の危機  (ID:4HKndE8m7cc) 投稿日時:2009年 02月 15日 14:46

    皆さん勘違いされているようです。

    日本私学(元官学同)の最高峰は、学習院です。
    早慶はその下のランク。
    日本民族(日本人)で、有識者であれば自明の理です。

    早慶・・といっておられる方々は、残念ながら
    有識者層に対するコンプレックスから、その他大衆を先導、皇室を利用して数の論理で成り上がってきた、いわば幕末の卑しき薩長の考え方。
    ゆえに、今の日本凋落の最元凶要因なのであります。

  3. 【1207164】 投稿者: 通りすがりの者だが  (ID:.vnoF9cI0dw) 投稿日時:2009年 02月 28日 12:00

    上の東大一直線君は独断と偏見、知ったかぶりが多過ぎる。
    私大に対する偏見が強すぎるし、明治学院は学習院よりも
    入試難易度でやや落ちるのは確かだが、大企業にそこそこ
    就職できるし世間の評判も悪くない。三流で話にならない
    というのは言い過ぎ、というか明治学院に失礼。

  4. 【1209338】 投稿者: 日本民族滅亡の危機  (ID:4HKndE8m7cc) 投稿日時:2009年 03月 02日 11:19

    明治学院は、港区白金一帯にある、落ち着いた雰囲気のある学校ですね。
    同じ年号を冠する体たらくマンモス学校法人・明治、や、同じく年号を冠する慶応などに比すれば、雲泥の差で学院をお勧めするでしょう。

  5. 【1209441】 投稿者: この2大学はほぼ同程度  (ID:PR9HW3mm0dI) 投稿日時:2009年 03月 02日 12:41

    東京の中堅私大でほぼ同程度です。どちらも良い大学で校風は好きですね。
    好みの問題ですから、比較してもしょうがないです。

  6. 【1226872】 投稿者: あなたたち・・・  (ID:YRMWVemyY.k) 投稿日時:2009年 03月 15日 21:18

    思い込みが激しすぎる人たちばかりですね…

    学習院と明治学院の偏差値(代)
    法 61    法 55
    文 60    文 54
    経 61    経 56

    文系ということで理学部はのぞきました。
    学習院はレベルこそMARCHに匹敵するものの、東京四大学という旧制高校グループに所属しています。
    ほかに成蹊、成城、武蔵などが所属しています。
    これらの共通点は歴史的なもの、少人数大学という点があります。
    明治学院はとくにグループはありません。

    偏差値的にみると法政・中央(法除く)には優っているようです。
    明治学院とくらべるとなると、就職・キャンパスなどを見ても学習院の圧勝でしょう。

    >おぼっちゃまイメージの強い学習院男子は、一流企業に就職しても苦労しますよ。
    まったくの勝手な想像でしょう。

    主様は現役生でしょうか?
    もっと自分が受けた大学について勉強された方が良いのでは?

  7. 【1227194】 投稿者: 首を垂れる  (ID:4HKndE8m7cc) 投稿日時:2009年 03月 16日 01:22

    「もっと自分が受けた大学について勉強された方が良いのでは?」「学習院はレベルこそMARCHに匹敵するものの、東京四大学という旧制高校グループに所属しています。」

    その通りですね。
    もっと勉強して欲しいものです。
    何のレベルが「MARCHに匹敵」するのかまったくわかりませんが、
    昔は、東大・京大・学習院が官として支えておりましたが、
    制度改革で学習院が門戸を一般に開いた今では、
    日本私学の頂点であることに変わりはありませんね。

    唯一、国民の代表達が首を垂れる対象の
    教育機関ですから。

  8. 【1227446】 投稿者: 辛い選択  (ID:3Q8Cms/lRko) 投稿日時:2009年 03月 16日 10:26

    残念ながら明治学院はMARCHには追いついていないです。やはり小規模であるのもそうですが、女子に偏った大学なので
    競争倍率の側面からしても、今のMARCH後半群の中央法以外、法政、青山を抜くのは無理だと思いますよ。
    実質倍率が低すぎます。まぁ日大と比較して明学に決めるとするレベルですよ。
    まぁこれ自体、所詮偏差値の話なので、明治学院が好きならそれで一本筋を通せば良いだけです。しかし就職は知りませんよ。
    主観では学習院の方がもっと良く分らないです。本当に小規模であるゆえ、どうしてMARCH辺りの大規模大と
    偏差値の話でつじつまをを合わせているのでしょう?この辺は無理がありすぎのような気もしますよ。
    単純に学習院をMARCH内でも小さい青山辺りの規模にしたら、今の偏差値は到底維持できませんので
    決して人気のある大学ではないと言えます。
    学習院や慶應などは付属から通うことに意義があるような学校だし、大学から入って学習院デビューする方が辛い環境は
    特に男子なら痛感するんじゃないかな。
    ここ2代に渡ってボンボン大付属上がりの首相ですが、そのレベルは皆さん見ての通りで、両者とも一般企業に
    就職した経歴はあるのですが、ほとんど使い物にならなかったのは有名な話です。実績すら残していません。
    日本では階級制度がなくなったことで、その部分を学歴が担うような風潮が今でも占めておりますが、やはり今後の大学の流れ
    からすれば校風、実力、OBOG数とってもMARCH、KKDR以上が賢明であると思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す