最終更新:

20
Comment

【1187491】成城高校と都立富士と法政二

投稿者: 春一番   (ID:uCwHdxjpJKE) 投稿日時:2009年 02月 14日 15:13

管理を嫌う男子、コツコツ型ではなく短期集中がきくタイプだと思います。
アドバイスいただけますとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1667908】 投稿者: 富士高関係者  (ID:JiJKoSI1Wz.) 投稿日時:2010年 03月 22日 02:36

    法政二高のカリキュラムは知りませんが、附属高校では理科と地歴・公民が全科目必修のこともあります。その場合は、大学に進学するために興味のない科目もしっかり勉強する必要があります。また、高校では教師との相性が悪いと試験の点数が良くても悪い成績をつけられることがあります。


    進学校に入学すれば、国立大学を受験する場合でも、文系なら理科は1科目だけ、地歴・公民は1科目か多くても2科目だけまじめに勉強すれば入試に対応できます。教師にどんなに嫌われても、大学入試に内申点が影響することはほとんどありません(一部の国立医学部を除く)。

  2. 【3259342】 投稿者: 富士の現状  (ID:/hpMp2lFxUM) 投稿日時:2014年 01月 28日 01:20

    誤解の無いように。富士が自由な校風で文武両道を掲げていたのは過去の話。
    現状はこのスレに詳しく書いてあります。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1345,1700920,page=22

  3. 【3259373】 投稿者: 大学受験は厳しい  (ID:K4oeBNCVGBQ) 投稿日時:2014年 01月 28日 05:57

    今大学受験真っ最中の、一浪の息子がいます。

    中高一貫校化が進む私立の男子校では、途中に外から入る感が否めない。成城自身、中学受験の人気、偏差値を何とか上げたいと思っているはずで、高校入学生は二の次だと思う。部活が熱心にできず、帰宅部なら多分本人が学校生活が楽しくないかも。その年頃の男子は、女子よりコミュニケーション能力が低いので、中入生から誘われず、自分からもアプローチせず、ただ登下校だけで、クラスにも馴染めず3年間が過ぎるかも。
    そもそも、中高一貫校の数学は中学は体系数学で、
    幾何、代数を別々に習い、進学校なら中2で終了して、中3から高校の数ⅠAが始まっているので、高校入学生には不利です。
    都立校は一斉スタートなので馴染みやすく、楽しい共学の三年間になるでしょう。でも成績が上位でないなら、現役ではマーチにたどり着けないと思います。
    法政二高はまだ男子校ですか?
    意外に厳しい校風で、やはり高入生は部活をやらないとつまらないと思います。入ったら法政大学決まり、ですが、評点が高い順に、人気学部に入ります。
    数学は、大学附属は進度がゆっくりで、体系数学を三年間で習得し、高校から数ⅠAで同時スタートだと思います。

    今大学受験の真っ最中ですが、マーチの一般受験は厳しいです。本人の勉強量とモチベーション次第です。

  4. 【3259499】 投稿者: この三校くらいの偏差値だと  (ID:MI8vW2uYeNM) 投稿日時:2014年 01月 28日 08:38

    成城では中位くらい(?)、富士なら上位1/3にいないと
    マーチに現役で行かれないのでは?

    なら法政第二が安心だよね。
    女子が入ってくると、進学の際に志望学部選べない(女子に負ける)ということもありそうだけど。
    法政第二で落ちこぼれる位なら、この三校どこ行っても浪人して日駒レベル。

    同じレベルで入学後中間層なら、附属で時間を有意義に使ったほうが良くない?

  5. 【3260613】 投稿者: 管理教育  (ID:P6sSQNJ.iB.) 投稿日時:2014年 01月 28日 21:33

    管理を嫌うお子さんだと富士は論外だと思いますよ。管理教育の典型ですw

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す