最終更新:

604
Comment

【1207612】旧帝大と慶應のどちらを選ぶ。

投稿者: 悩める未来の受験生   (ID:tIkluz1REPg) 投稿日時:2009年 02月 28日 21:34

東大や京都大以外の旧帝大と慶應がダブル合格の場合、どちらに入学するのか?
ご意見をお願いします。ただし、一橋や東工大も除きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 76

  1. 【1290377】 投稿者: ↑  (ID:HZk59Xf1zfU) 投稿日時:2009年 05月 15日 12:47

    見苦しいのはどっちもどっちでしょ。
    地方国立大の関係者も別の意味で非常に視野が狭い。

  2. 【1290473】 投稿者: 150  (ID:RQeOrWtDMe.) 投稿日時:2009年 05月 15日 14:28

    確かに慶應はグローバルランキングもそう高くない東京と神奈川にある一私学です。
    ただ、慶應出身者や関係者は愛校心が強いです。
    特に附属出身者やその保護者は日吉や三田が大好きで自分達の学校に誇りを持っています。
    地方の旧帝大出身のみなさんも
    もっとご自分の地域に愛着を持ってその地方で
    ご活躍なさったらいかがでしょう。

    北大の方は、北海道で、九大の方は九州地方で
    生活基盤を築かれては・・・。

  3. 【1290556】 投稿者: 文系就職  (ID:hT840oQwoew) 投稿日時:2009年 05月 15日 15:43

    【1289976】 投稿者: インターネットの上では、いつの間に国立大は授業料免除制度がないってことになってるのさっっ!さんへ


    旧帝大理工系なら、名だたるメーカーからの求人が山のようにあるでしょう。これは慶應の理工も同じですが。


    文系はそうもいきません。完全自由応募で、大体30社は応募するのがスタンダードです。文系の就職に関しては、慶應が有利だと私は思います。製造業ならばどちらも同じかもしれませんが、例えば金融、保険、マスコミ、商社といった業界の大手就職者数を見ると、地方帝大は規模の差を考慮しても非常に少ないです。たまにコネでしょ?とかいう人がいるかもしれませんし、皆無ではないとは思いますが、そんな強力なコネは非常に稀です。



    大手に行くことが絶対に正しいというわけではありませんが、やはり経済界の中枢に身を置きたいならば、東京などに本社を置く大手に入らざるを得ません。そしてそういった企業はやはり本社所在地である東京の学生を重視しています。メーカーなら地方に大きな工場を持っていたりするので、ある程度は満遍なく採るかも知れませんが。


    つまり慶應の文系のほうが地方帝大の文系よりもずっと、在京大手に就職するに当たって選択肢も人脈も大きく、経済界の中枢に入りやすいということです。


    もちろん、地方帝大の文系はその地域の経済を支える人材を供給する上で非常に重要だとは思いますよ。

  4. 【1290592】 投稿者: 150  (ID:RQeOrWtDMe.) 投稿日時:2009年 05月 15日 16:10

    ですから、旧帝大出身の皆さんは
    うちは代々広島大学です、
    息子も私と同じ東北大学に行かせますと胸を張って言える様
    その地域を盛り上げる為に、奔走すべきだと言っているのです。
    せかっく素晴らしい大学を出た優秀な人材なんですから。
    なんで皆、今は首都圏に住んでおりますが・・
    になっちゃうんでしょう。
    首都圏はただでさえ、人が多すぎて困っているのです。
    一戸建てなんかなかなか買えません。
    せっかく税金を使って大学に行ったんだから、
    その地域地域を活性化するようにするのが
    本筋では?と思います。
    首都圏に出てきて、慶應のやつらが都会ぶってすましてるとか目の敵にされても、
    こちらは都会の人間なので仕方ありません。

  5. 【1290710】 投稿者: いろいろなスレッドのコメントから・・  (ID:lF4EZT3Vzng) 投稿日時:2009年 05月 15日 18:05

    ↑さん
    視野が狭い、広い、を論じる以前の問題、、かと思いますが。

  6. 【1290837】 投稿者: ある地方出身者  (ID:2GqCgLkqTiQ) 投稿日時:2009年 05月 15日 20:50

    文系就職様


    >つまり慶應の文系のほうが地方帝大の文系よりもずっと、在京大手に就職するに当たって選択肢も人脈も大きく、経済界の中枢に入りやすいということです。


    本当にそうでしょうか?
    私はある地方出身者で東京の某私大に進学し、そのまま首都圏で生活をしています。
    今ほど、個人情報にうるさくない時代には高校の同窓会名簿には現住所が記載されていました。
    私の同学年でも、地元の旧帝文系に進んだ子が何人かいますが、そのほとんどの子の現住所が首都圏でした。


    私の母校はいわゆる名門伝統校ではないので、地元の県庁や地元の有力企業への就職は難しかったのか、あるいはそういうところは高校閥があるので避けたのか、理由はわかりません。
    ただし、この理由は全くの私の憶測ですから、本当に地元に高校閥があるかどうかはわかりません。


    >つまり慶應の文系のほうが地方帝大の文系よりもずっと、在京大手に就職するに当たって選択肢も人脈も大きく、経済界の中枢に入りやすいということです。


    文系就職様、本当にそうなのですか?
    在京大手で、地方帝大の文系出身者が少ないのは、在京大手を目指す者が少ないだけとは考えられませんか?
    つまり、わざわざ、東京を目指すよりも、地元で十分と考える者が多いのでは?


    しかし、面白いことに、私の高校の同級生で地元の旧帝文系に進んだ子のほとんどは首都圏に住んでいるのです。
    地元に居場所を見つけられなかった?
    東京で勝負したかった?
    真相はわかりません。

  7. 【1290889】 投稿者: 確実に言える事  (ID:xSV/Tl4APes) 投稿日時:2009年 05月 15日 21:33

    慶應は、大学から入ると皆「外部」と称され、顕在潜在する塾内ヒエラルキーでは最も下位に位置されます。

    そういった事柄に鈍感であれば何の不自由もなく卒業することができますが、一度敏感となれば、数多ある外部生ご法度のサークルの存在や、本流である塾内進学者の同質性の輪など、その良くも悪くもの慶應カルチャーから弾かれる人間が出てくるのもまた事実です。

    また学部から入学して急に「慶應気取り」にしていると、「ビギナー」と言って冷ややかな視線を浴びせられます。

    まあ、それに気付かないのが、慶應に憧れて入学した地に足ついていない地方出身者なのですが。

    ですので、学部からの入学レベルで旧帝か慶應かと論じる事は、外部という亜流の慶大生との比較していることになるので、真の慶應とは異なる集団をとらえた上でのある種滑稽な比較を行っていることに、一体どれほどの人が気付けているのでしょうか?

  8. 【1290955】 投稿者: Ezra  (ID:wy3kqJsGii6) 投稿日時:2009年 05月 15日 22:28

    慶応っておもしろい学校ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す