最終更新:

37
Comment

【2067915】早稲田中学校と早稲田大学高等学院中学部

投稿者: 風林火山   (ID:QQIhTrBuBU2) 投稿日時:2011年 03月 22日 16:06

早稲田一直線のお子さんは、学院へ?
早中は、推薦枠減らして、真の進学校へ?
1日に試験日をぶつけているということは。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2186216】 投稿者: 小学生の母親です さん  (ID:0O2UuzGfs5.) 投稿日時:2011年 06月 30日 12:39

    > 我が家は木更津ちかい内房なのです。

    それはきついですね。大学で早稲田に行くにしても、
    中高は渋幕でいいんじゃないでしょうか?

  2. 【2186503】 投稿者: いますよ  (ID:tAyrwve1rQ.) 投稿日時:2011年 06月 30日 17:40

    早稲田中→早大学院の人知ってますよ。
    学院中がなく早実が男子校の時代、究極の早稲田好きのコースです。

  3. 【2186561】 投稿者: 遠いですね。  (ID:ErLZXFr3AD.) 投稿日時:2011年 06月 30日 18:28

    早稲田中は登校時間も早く、宿題も大量です。授業の進度も速い・・
    木更津からの通学はきついと思います。
    クラブ活動も断念しなくてはならないようではかわいそう。
    千葉にも良い学校がありますし、どなたかがおっしゃっていましたように
    大学で早稲田を目指せばよいと思います。

  4. 【2187310】 投稿者: 渋幕は  (ID:HWsPVeZAFM6) 投稿日時:2011年 07月 01日 08:57

    鉄研が部活動ではないです。
    麻布などは盛んですね。
    それと早稲田と渋幕比べて「渋幕でいい」っていうほど楽じゃないですよ。
    渋幕落ちの早稲田は普通ですけど早稲田落ちの渋幕はほとんど聞きません。

  5. 【2187589】 投稿者: すいません↑  (ID:Rdi9pSgf.a2) 投稿日時:2011年 07月 01日 12:55

    渋幕併願で早稲田第一志望でした。早稲田に入ってみると案外そういう人いますし、弟もそうでした。見かけの偏差値より入りやすいかも・・・・なんて言うと叱られるかな?
    早稲田では劣等生です(^^ゞ

  6. 【2187590】 投稿者: 早稲田で劣等生なら  (ID:HWsPVeZAFM6) 投稿日時:2011年 07月 01日 12:57

    渋幕じゃ付いていかれない

  7. 【2187687】 投稿者: 渋幕も早稲田も大差ないよ!!  (ID:CyJzkAru5bE) 投稿日時:2011年 07月 01日 14:23

    渋幕と早稲田、大差ないよ!
    渋幕受かって早稲田(3日)落ちの奴も結構いるよ。
    俺の友達、今渋幕通っているけど、早稲田落ちてる奴3,4人いるよ!
    当然、その逆もあり渋幕落ちて、早稲田に受かっている奴もいるよ。
    ただ、渋幕は合格者(辞退者を考えて)を出しすぎなので、案外合格し易いかもね。

  8. 【2187706】 投稿者: ↑  (ID:HWsPVeZAFM6) 投稿日時:2011年 07月 01日 14:46

    早稲田は3日受験で入った生徒は開成、麻布が第一希望だった子だから1日と3日を一緒にしてはいけません。
    確かに今年の渋幕は合格者出し過ぎですね。
    ここ数年で上がってきた偏差値が今年で落ちてしまいました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す