最終更新:

96
Comment

【2389159】都市大と東京農大一中

投稿者: 迷い   (ID:C4ENq0bWQVU) 投稿日時:2012年 01月 18日 19:46

午後受験で都市大と東農一中と迷っています。
どちらも良い学校で悩んでいます。
皆さんなら、どちらを?
良い点や選ぶ理由などをお聞かせ下さい。

※両方受ける選択肢は有りません。どちらか1つならでのご意見をお願いします!
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【7442385】 投稿者: 受験生親  (ID:81vBQkVUoqk) 投稿日時:2024年 04月 04日 08:04

    すみません、我が家もこの両校を検討しています。
    どちらも良い学校ですよね。
    我が家は大学への進学実績や入部したい部活等から、都市大付属を受験しようと思っていますが、他塾のため参考までに教えて下さい。
    サピックスが出してきた2月1日午前の予想偏差値が高いとの事ですが、それぞれどれ位なのでしょうか。参考までに教えて頂けると助かります。

  2. 【7442473】 投稿者: 迷い中  (ID:PnzqGB8lOBo) 投稿日時:2024年 04月 04日 10:24

    決め手は進学実績と部活の方が多いかもしれませんね。あとは共学別学が決定的に違うので迷う方はあまりいないのでしょうか…

    2/1amの予想偏差値は農大50都市大49です。初年度で50ぴったりとはいえ50台ということに驚いています。ちなみに芝が49です。

  3. 【7442516】 投稿者: 受験生親  (ID:yNrwzGYNtlE) 投稿日時:2024年 04月 04日 12:06

    教えて頂きありがとうございます。
    サピックスでは農大一の1日午前は芝より高いのですね。。
    最近は男子校より共学が人気のようですから、そのあたりも関係しているのかもしれませんね。

  4. 【7442552】 投稿者: 迷い中  (ID:PnzqGB8lOBo) 投稿日時:2024年 04月 04日 13:23

    サピでは偏差値が男女共通なので共学志望の高偏差値女子が上げていくのかもしれません。

    合格も男女関係なく上から合格するので納得感はありますが、男女比が1:1ではないのも気になっているところではあります。精神年齢が高い女子が多いと男子は勢いに負けそう。

  5. 【7442708】 投稿者: それにしても  (ID:A0DrhiGXwCU) 投稿日時:2024年 04月 04日 16:34

    サピの芝サゲは想像以上ですね。
    聞いた話だと、芝のあまりのノンビリ体質をサピが敬遠しているとのことでした。

  6. 【7442756】 投稿者: ?  (ID:OAa63Dug/BU) 投稿日時:2024年 04月 04日 18:09

    サピックスが敬遠とか、そんなことはないと思いますよ。スレ違いですが、芝はこれまで1日午前のサピックスは50〜52位のはずで、そこまで元々高くはなかったはずです。でも50をきってついに40台になったのですね。

  7. 【7442775】 投稿者: いや  (ID:xrayh5r0tOU) 投稿日時:2024年 04月 04日 18:40

    サピは塾としての経営戦略上、偏差値を操作しているよ。
    例えば男子校で言えば、開成、海城、本郷などは高めに設定され、早稲田、芝などは低めに設定されている。

  8. 【7442779】 投稿者: やめた方がいい  (ID:PQwarLFVH.E) 投稿日時:2024年 04月 04日 18:45

    これ、営業妨害では?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す