最終更新:

177
Comment

【2532361】桜蔭、鷗友、豊島岡

投稿者: ひかる   (ID:nOAV2GvE7aw) 投稿日時:2012年 05月 07日 01:50

小5母です。医学部志向(主人が勤務医)です。
この3校についていろいろ考えています。
実家が住職のためキリスト教の学校は今のところ候補にしておりません。
たとえば併願を考えて

桜蔭ー鷗友ー豊島岡ー豊島岡

鷗友ー豊島岡ー豊島岡ー豊島岡

などで、成績次第という感じがするのですがいかがなものでしょうか・

ご意見などいただきたくよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【2537657】 投稿者: ごめんなさい・・・  (ID:oxv5KAh8fFU) 投稿日時:2012年 05月 11日 12:23

    うちの子、喜んで使っています。
    そのティッシュ。

  2. 【2537723】 投稿者: そういうわけで、  (ID:iBUBtZWDbgU) 投稿日時:2012年 05月 11日 13:26

    衰退校ですが、
    私見では、
    やはり、


    今年の実績悪化からすると

    1 カトリック系小学校併設のミッションスクール


    今年の志願者減少からすると

    2 私大付属

  3. 【2537783】 投稿者: 寺娘  (ID:nRAWw95HzX6) 投稿日時:2012年 05月 11日 14:14

    うちも実家が寺です。 私の父(娘からみて祖父)が住職です。

    成績的には、桜蔭は少し厳しいかなと思っていて、JGを志望したいのですが、
    宗教的に不安を感じています。

    1日目、無理に桜蔭受けるのもと思ってます。
        JGは、昨年 文化祭へ行き、とても気に入りました。
    2日目も悩んでおり、どうしても押さえたいので豊島岡では危険。
        鴎友か青学、どちらもミッション系なので他も検討中
    3日は、豊島岡にしたいと希望しています。

    女子校の上位校は、ミッションスクールが多く悩みます。
    ミッションスクールに入った後、宗教的に母の実家がお寺なのは 問題でしょうか?
    そういう方はいないのでしょうか?

    あと、鴎友は、ミッションスクールではありませんでしたか?

  4. 【2537789】 投稿者: 明の星  (ID:fCOUZZzWUtQ) 投稿日時:2012年 05月 11日 14:22

    明の星にもお寺のお子さんはいますし、テレビ朝日の角澤アナは実家はお寺、さらに趣味は仏閣めぐりですが、中高は神奈川聖光学院です。大学は慶應で、英語は準一級の腕前、お経より英語の方が得意と思います。

  5. 【2537818】 投稿者: バラード  (ID:spDj3vk2ino) 投稿日時:2012年 05月 11日 14:43

    寺娘様
     
     もしも、寺娘さんと娘さんが仏教徒(日本ではおそらく
     無意識のうちにそのようにカウントされるケースが大だしょうが)
     で、キリスト教に違和感なり、反キリスト主義ならば
     やめておくべきと思います。
     
     そうでなければ、キリスト教の教えにのっとり、聖書を
     読み、讃美歌を歌う、西洋文化と歴史、欧米人の風習なり思想の
     根本にあるものは、というようなことを学ぶにはよい機会
     ととらえられたら、学校側は何の問題もありません。
     
     JGは長老派の流れのプロテスタントのミッションスクールですが、
     鷗友は内村鑑三の教えを祖としたプロテスタントで無教会主義
     だったか、ミッションスクールではありません。 
     
     全くキリスト教にふれられてないご家庭は、はじめ
     おそらく違和感があり、お祈りやカトリックだったら
     必ずマリア様がいらっしゃいますし、特にJGだったら
     半端ではない、個性尊重、自由尊重の教育前提に
     考えられたらと思います。
     
     ただ個人的には、隣人愛の心や、奉仕の精神は一緒というか
     仏教とも共通しているとは思いますが。
     
     JGの場合は、塾の偏差値の上下による優劣、みんなと
     同じ答えを求められる教育、とは180度反対の教育でしょうか。

  6. 【2537835】 投稿者: テンプルガール  (ID:q5bL0pQz1UY) 投稿日時:2012年 05月 11日 14:56

    うちも実家が寺です。

    私はキリスト教に関しては全くの無知でしたが、通学時間、
    偏差値を考慮し、娘はプロテスタント校に通っています。

    学校が宗教を強制することはできませんので、何教の信者で
    あっても、教育方針に賛同できれば問題ないと思っています。

    私自身はキリスト教に関しては、正直に言いますと国際理解の
    一端だと割り切っています。
    海外の多くの国の文化はキリスト教が土台となっているのですから、
    将来娘が社会人になった時に、他国への理解が深まる事を期待しています。

    外国の文化を知ることで、また自国の文化を見つめ直すきっかけにも
    なるかも知れませんし。

    学校での保護者の集まりはたいてい礼拝形式で始まりますし、
    私はまだ違和感から抜けきってはいませんが、日常にはない
    経験はとても新鮮に感じています。
    (実家の親は、「なぜキリスト教…?」と訝ってはいましたが。)

  7. 【2538574】 投稿者: 医学部志望なら桜蔭をお勧めします。  (ID:XWCC8Zhdbdc) 投稿日時:2012年 05月 12日 08:03

    桜蔭には勉強を楽しんでいるお子様たちが多くて、医学部志望も多いので、皆で仲良く医学部に合格という感じでした。苦労して勉強している雰囲気はないので、皆さん、大学に入ってからも伸びると思います。とにかく、素直で性格の良いお友達が多くて本当に恵まれた6年間でした。いろいろな相談に乗ってくれる楽しい先生とか、数学を懇切丁寧に指導してくださる先生もいらして、面倒見も良くて感謝しています。娘は卒業後に桜蔭に集まる機会には大いに喜んで出かけてゆきます。学校が大好きだった様子です。

  8. 【2538578】 投稿者: 医学部志望  (ID:rhfvRmpwMeU) 投稿日時:2012年 05月 12日 08:15

    もちろん、桜蔭確実のひとは何の問題もないでしょうけれど、そんなひとは少ないのでは?豊島岡なら間違いないというひともそれでいいですよ。でも、大半の医学部志望者は、豊島岡も確実とは言えない。だから、その下で悩むのです。


    国立は?渋渋は?共学校は「共学ベール」が心配だし、渋渋の医学部実績は鴎友と比べても、明らかに上とは言えないでしょう?鴎友が伸びているならば、そこが受け皿になるのは当然では?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す