最終更新:

177
Comment

【2532361】桜蔭、鷗友、豊島岡

投稿者: ひかる   (ID:nOAV2GvE7aw) 投稿日時:2012年 05月 07日 01:50

小5母です。医学部志向(主人が勤務医)です。
この3校についていろいろ考えています。
実家が住職のためキリスト教の学校は今のところ候補にしておりません。
たとえば併願を考えて

桜蔭ー鷗友ー豊島岡ー豊島岡

鷗友ー豊島岡ー豊島岡ー豊島岡

などで、成績次第という感じがするのですがいかがなものでしょうか・

ご意見などいただきたくよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 23

  1. 【2538581】 投稿者: JAROってなんじゃろ?  (ID:Rnrf0o3Jg2E) 投稿日時:2012年 05月 12日 08:21

    社団法人 日本広告審査機構 のことです。
    「誇大広告」を取り締まります。

    >皆で仲良く医学部に合格という感じでした。

    ウソはいけません。合格者数は確かに多いですが、受かる人もいれば落ちる人もいます。


    >苦労して勉強している雰囲気はないので、皆さん、大学に入ってからも伸びると思います。

    誇大広告はいけません。

    桜蔭にはいれば、「苦労せず、医学部へ合格できる」が如き表現は、
    もはや詐欺的勧誘に近いです。
    新入生(中一)の過半数以上が、鉄緑やSEGに入会し、「6年間塾漬け」で東大・医学部を目指すのが本当のトコロです。

    このような(インチキくさい)誇大広告な保護者が、桜蔭の評判を下げるんだよねえ。
    いいかげん気がついてほしいです。

  2. 【2538618】 投稿者: 併願校  (ID:XWCC8Zhdbdc) 投稿日時:2012年 05月 12日 08:54

    併願校としていろいろ考えたのは、1日桜蔭、2日豊島岡、3日国立大付属、4日桐蔭女子数理選抜だったと思います。それぞれ学校を見てきた印象で、それぞれの学校の入学時の偏差値には差がありますが、入学してから真面目に努力すれば6年後の大学受験で超難関国立医学部にしっかりと進学できる(中高の6年間で学力が伸びて医学部合格のレベルに達する)という実績がある中高一貫校を選びました。大学医学部に入って周りを見渡してみると、本当にいろいろな学校から進学してきていますから、中学でどこに入っても構わないとも思います。要は6年間勉強するかしないかの違いになるかと思います。

  3. 【2538637】 投稿者: 誇大広告ととらえる方へ  (ID:XWCC8Zhdbdc) 投稿日時:2012年 05月 12日 09:11

    誇大広告ととらえる方は、多分、塾に通うとか勉強するということを苦行だと思っている方だと思います。塾に通うとか、勉強することを楽しいことだと考えると、苦労せずに自然の流れで医学部や東大に合格するのだと思います。桜蔭は素直な子供たちの集まりです。一生懸命で、健気なお友達が多くて良いお友達に恵まれたと思っています。他人の書き込みを批判するのではなく、いろいろな意見が寄せられて居た場合、ああ、そういう考え方の人も居るのかな、面白いな、と捉えて行く方が実りの多いスレッドが続くと思いますがいかがでしょうか。

  4. 【2538673】 投稿者: 宗教  (ID:FdTsJ4yj/X6) 投稿日時:2012年 05月 12日 09:39

    寺娘さま

    JGは礼拝もあるし、宗教の授業もある。
    土曜日は休みですが、それは日曜日に教会に行くためです。
    けっして強制ではないですが、ほとんどの子は教会に行っています。
    そういう環境にたえられるならばよいのではないでしょうか。

    鷗友は聖書の授業はあります。
    ですが、それだけ。という感じ。
    宗教色はあまり濃くありません。
    こちらも、聖書の勉強などしたくない。というのであればやめておいた方がいいと思います。

  5. 【2538735】 投稿者: キター  (ID:SDJAP9KJIWI) 投稿日時:2012年 05月 12日 10:56

    さり気なく桐蔭理数推しの方がいますが、
    桜蔭との偏差値差実に17!!って、
    どんな理屈をつけても
    併願校と言うには無理やりすぎるのでは?

  6. 【2538749】 投稿者: ↑  (ID:Hss9oWuelFo) 投稿日時:2012年 05月 12日 11:14

    そういえば、
    豊島岡を引き合いに出して桐蔭理数を宣伝してましたね。
    同一犯ですかぁ?

  7. 【2538765】 投稿者: ターミナル駅  (ID:iBUBtZWDbgU) 投稿日時:2012年 05月 12日 11:35

    >豊島岡は最寄りが池袋駅ということでアクセスいいですからね。
    >ここ10年とかで偏差値が急上昇してきた背景には、もちろん大学合格実績が伸びていることがありますが、もしアクセスが悪かったら、ここまで伸びることはなかったでしょう。


     その通りだと思いますね。おそらく豊島岡は、実績で桜蔭と並ぶようになれば1日校に打って出る戦略なのかもしれません。それまではじっと我慢で。あくまで推測です。


    >横浜方面も、湘南新宿ラインがあるので通学圏内です。


     とすると、渋谷も最高のアクセス条件ですが、それにしては、渋々の実績は、男子がメインにもかかわらず豊島岡に大分見劣りがします。とくに医学部が。

  8. 【2538805】 投稿者: やはり渋谷という  (ID:MFJlX9nJ5zw) 投稿日時:2012年 05月 12日 12:10

    ロケーションは女子には刺激が強すぎなのでは?
    共学と言うのも微妙な影響が。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す