最終更新:

161
Comment

【2550983】開成か聖光か

投稿者: 地方出身者   (ID:LVgSXKrQKWQ) 投稿日時:2012年 05月 22日 20:49

この二校で悩んでます。
合格をもらってから悩めば良いのですが、後で悩まないよう情報を集めてます。

両校ともサピの合格率は80%です。
筑駒は学区の関係で試験を受けられません。
自宅は横浜で聖光の方が近いです。
勉強も大切ですが人間性や人格を磨ける学校が希望です。

開成は御三家で、2人に1人は東大という素晴らしさ!ですが、東大に行けなかった場合、生涯負け組という烙印を背負ってしまうような気がして。子供にとって、6年間は長く不安定ですし、落ちこぼれた時のリカバリーが出来るの学校かと不安も大きいです。

一方、聖光は塾いらずで東大という事で大変面倒見が良く最近急成長の学校とか。
偏差値も2違いですが、今後の事を考えると開成と同程度まで伸びそうな期待感もあります。
校長が素晴らしく、麻布のように校風も自由でオープンと聞きます。

地方出身故、首都圏の中学校事情に詳しく無く、ご指導をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 21

  1. 【2607583】 投稿者: いやいや  (ID:bP4eu8vSw1g) 投稿日時:2012年 07月 06日 15:06

    >【2607220】 投稿者: ひとことだけ(ID:Fmlzqp7cw8Y)投稿日時:12年 07月 06日 09:42管理者通知をする
    >上の方。
    >明らかにと断言できるだけのソースをお持ちですか?

    こいつは栄光ババァだよ
    開成は関係ない

  2. 【2609351】 投稿者: 本当に  (ID:hrZaFsMl7mk) 投稿日時:2012年 07月 08日 01:20

    両校とも甲乙つけ難い双璧校ですね

  3. 【2609404】 投稿者: 聖光?  (ID:CwHwFhrwUCI) 投稿日時:2012年 07月 08日 03:49

    聖光は開成の滑り止め。以上。並べるんじゃないよ。失礼な!!

  4. 【2609413】 投稿者: どちらでもいいじゃない  (ID:gl.SkrARPac) 投稿日時:2012年 07月 08日 04:58

    「開成」なら全国区で上から目線。
    「聖光」なら神奈川で上から目線。

    「開成」なら深海魚確率大。
    「聖光」なら近海もの多し。

  5. 【2609461】 投稿者: やばいぞ  (ID:2fnzcjRAITc) 投稿日時:2012年 07月 08日 08:12

    開成の深海魚比率が高いとか、聖光の落ちこぼれがいない、と書き込む人が多いけれど

    開成 → GMARCH+より下位の私学進学者 1割弱
    聖光 → GMARCHより下位の私学進学者 1割-2割

    (何れも大学受験実績からの推定)

    参考までに、2012年実績で

    開成
    GMARCH+より下位の私学合格者延べ人数÷学生数=23%(17%)

    聖光
    GMARCHを含まず、より下位の私学合格者延べ人数÷学生数=43%(24%)

    (以上、私立医学部含まず、カッコ内は両校とも受験者が多い東京理科大除き)


    現実はどちらの学校も上位層は東大に行けるし、下位層はちょっと...、ということになっているのです。学校が万全の態勢で助けてくれるなんて嘘は信じてはイケマセン。

  6. 【2610118】 投稿者: ダンス部イエイ!  (ID:1MmWGUGqKJQ) 投稿日時:2012年 07月 08日 21:25

    > 実は多才な生徒が多い事も知られていない。

    例えば聖光ダンス部はかなり有名。
    この you tube の視聴にしても3700回という人気の高さ。
    少なくとも受験少年院でない事はお分かり頂けるはず。

    http://www.youtube.com/watch?v=1tjqF3nZfKg
    マイブックマーク返信する

  7. 【2795670】 投稿者: 実際に  (ID:hTYbnCBP6WU) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:41

    横浜の山手まで足を運んで実際に聖光に行き、新しい校舎を見て下さい。六年間、子供が通う環境をしっかり確認して下さい。聖光を語る会などでは先輩や卒業生や先生方のお話も聴けます。温かい先生方のお人柄や真面目で明るく素直な生徒さんたちの雰囲気も解ります。新校舎のザビエルホールでは定期的に聖光管弦楽部や卒業生で芸大に進学されたプロの演奏家等のコンサートもありますからホームページや学校に問い合わせて学校見学にいらしてみて下さい。平日の朝の登校時間帯に実際に両校まで電車を乗り継いで行ってみて通学シミュレーションする事で子供が六年間通う環境が解ります。

  8. 【2795697】 投稿者: 聖光  (ID:PuMDdga/sVc) 投稿日時:2012年 12月 19日 08:26

    駅から結構歩きますよね。立地は横浜の高級住宅地のど真ん中というので最高なのですが。
    開成は駅から直ぐです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す