最終更新:

161
Comment

【2550983】開成か聖光か

投稿者: 地方出身者   (ID:LVgSXKrQKWQ) 投稿日時:2012年 05月 22日 20:49

この二校で悩んでます。
合格をもらってから悩めば良いのですが、後で悩まないよう情報を集めてます。

両校ともサピの合格率は80%です。
筑駒は学区の関係で試験を受けられません。
自宅は横浜で聖光の方が近いです。
勉強も大切ですが人間性や人格を磨ける学校が希望です。

開成は御三家で、2人に1人は東大という素晴らしさ!ですが、東大に行けなかった場合、生涯負け組という烙印を背負ってしまうような気がして。子供にとって、6年間は長く不安定ですし、落ちこぼれた時のリカバリーが出来るの学校かと不安も大きいです。

一方、聖光は塾いらずで東大という事で大変面倒見が良く最近急成長の学校とか。
偏差値も2違いですが、今後の事を考えると開成と同程度まで伸びそうな期待感もあります。
校長が素晴らしく、麻布のように校風も自由でオープンと聞きます。

地方出身故、首都圏の中学校事情に詳しく無く、ご指導をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 21

  1. 【2571416】 投稿者: そう  (ID:YqeMWOjEDDA) 投稿日時:2012年 06月 08日 00:29

    聖光生が鉄緑に行くなんて、学校の宿題だけでも大変なのに
    とても効率が悪いですね。2011年度のパンフレットに聖光から理三の方のコメントが
    ありました。
    「高2数学の問題集を3周して結果を出したのがよかった。理科も大事だがある程度のレベルになれば
    英数勝負。なので高2の間の英語数学の学習が非常に重要」
    多分選抜クラスに入っていたのでしょうし、その課題も多かろうに
    鉄でもこんなに頑張ったのですね!!
    塾要らずと学校がどんなに頑張っても、それを信じる事の出来ない優秀層は(優秀層の親は)
    やはり鉄の魅力に抗えない事が解りますね。又、選抜クラスに入る為にも
    塾が必要という話も・・
    どうせ鉄緑に行くのなら、面倒みの良さは却って困りますね。

  2. 【2573755】 投稿者: 貼っておきます  (ID:slF8z6.mTL.) 投稿日時:2012年 06月 09日 22:15

    【2570601】 投稿者: 横ですが(ID:9PdPt70eLwQ)投稿日時:12年 06月 07日 12:46 管理者通知をする
    聖光の学校説明会にいった事があります。
    校長先生が、聖光は面倒見が良いので塾いらずのような事を力を入れて説明されてました。
    売りはここなんだなと感じました。 つまりコスパ最高って事です。
    かといって勉強オンリーでは無く、中たるみの多い、中3〜高1は非日常的な行事を数多く設定。
    旅行が多く家族も安価に参加できると力説されてました。 コスパがここでも。

    ただ実際は家族参加の旅行は実施されていないようですし、塾いらずというのも実態と違う過大な表現では?

  3. 【2573769】 投稿者: 貼っておきます  (ID:IFasfkOby9.) 投稿日時:2012年 06月 09日 22:21

    2012年 大学合格実績(全国版)2012.4.25現在

    順.私--校--- |-在-|--人 |-東 |京 |一 |国 |-合-|-割.- |
    位.公--名--- |-地-|--数 |-京 |都 |工 |医 |-計-|-合.- |
    ==================================
    04.◎開成----|東京-|-400|202|-7|20|55|272|68.0%|
    07.◎栄光学園--|神奈川|-178|-69|--|16|19|103|60.2%|
    08.◎駒場東邦--|東京-|-234|-69|-8|27|29|130|55.6%|




    11.◎聖光学院--|神奈川|-228|-65|-2|27|26|119|52.3%|

  4. 【2573791】 投稿者: 貼っておきます(返答)  (ID:x2om7CE4E1c) 投稿日時:2012年 06月 09日 22:36

    >ただ実際は家族参加の旅行は実施されていないようですし、塾いらずというのも実態と違う過大な表現では?

    【2570622】 投稿者: ↑しつこい(ID:CCWfh6odayA)投稿日時:12年 06月 07日 12:58
    管理者通知をする 家族が参加できる…いくつかありますよ。過大どころか学校主催の小田和正さんのコンサートにも呼んでもらえてましたね。

  5. 【2573843】 投稿者: sapix 偏差値  (ID:HkR5n99qh4k) 投稿日時:2012年 06月 09日 23:08

    開成 66
    聖光 63
    栄光 62

    駒東 60

  6. 【2573863】 投稿者: 貼っておきます  (ID:HkR5n99qh4k) 投稿日時:2012年 06月 09日 23:22

    【2568984】 投稿者: 馬脚を現しましたね(ID:sOcIN7.1zFY)投稿日時:12年 06月 06日 08:40

    >家庭も参加できる格安の校内行事

    これも知らないな。なんのこと?ぜひ行きたいです(笑) 教えてよ、なりすましの聖光保護者さん。

    >職員室には相談コーナーもあるし。聖光塾もある。

    へえ、職員室のどこにあるのかな? 内部者ならこの書き方はないですね。
    知らなかった(大笑)。

  7. 【2573885】 投稿者: ↑ほう  (ID:oUxAIhqFhV6) 投稿日時:2012年 06月 09日 23:34

    当事者がおっしゃってますね

    家族参加の行事は実際には認知されていない程度のものだし、職員室の相談コーナーも知られていない位のものだし、それ以外のメリットである聖光塾も機能していないと。

    やり手の校長の説明は素晴らしいようですが、ちょっと民主党のマニュフェスト選挙を思い出しました。

    しかし、
    入口偏差値高い割に出口偏差値低いのは一体どういった理由によるのでしょうか。
    興味深いですね。

  8. 【2573902】 投稿者: ↑貼っておきます(返答)  (ID:x2om7CE4E1c) 投稿日時:2012年 06月 09日 23:46

    >当事者がおっしゃってますね。

    汚いやり方ですね。その後にちゃんと思い出したとあるのにね。
    開成の人ではないことはわかりました。昨今ひどい目に遭った栄光でもないでしょう。
    ですがであることはわかります。

    管理者通知をする 【2568984】 投稿者: 馬脚を現しましたね(ID:sOcIN7.1zFY)投稿日時:12年 06月 06日 08:40

    >家庭も参加できる格安の校内行事

    これも知らないな。なんのこと?ぜひ行きたいです(笑) 教えてよ、なりすましの聖光保護者さん。


    これに対しての返答があります。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    【2571609】 投稿者: そうそう(ID:PijDDiaxVyg)投稿日時:12年 06月 08日 08:57
    管理者通知をする 家族向け格安行事、そう言えば思い出しました。
    うちが単に行かなかっただけですけど(汗)あります。
    行事を選考/選択されている先生は趣味人で人気者です。
    毎年いい選択されるのよね。

    周年行事の際、小田和正さんの記念コンサートも保護者は招待されましたしね。
    一生の思い出です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す