最終更新:

165
Comment

【2562681】女子御三家か2,3番手校か?

投稿者: 女子の幸せ   (ID:kv0FMQLgPQU) 投稿日時:2012年 06月 01日 08:43

女子御三家にギリギリ滑り込めるかどうかの実力の場合、御三家を目指すのと余裕を持って2,3番手校(鴎友、吉祥、頌栄クラスを想定)に進学させるのとどちらが良いと思われますか?

御三家に進学させて底辺になってしまった場合、周りからのプレッシャーもあり挫折感は半端ないような気がします。
確かに抜群の知名度から中高学歴や優秀な友人はゲットできるのかもしれませんが。。。

また、イメージですが、女子御三家の下位25%=2,3番手校の上位25%という感じと思うのですが、女子御三家の下位25%はどのクラスの大学に進学しているのでしょうか?(HPには合格者実績は載っていましたが、進学者実績が載っていません)

特に、御三家に進学したものの下位で苦しんでいる方、本意かは別として2,3番手校に進学して上位で頑張っておられる方の考えをお聞きしたいと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【2570580】 投稿者: もも  (ID:wjrSFvm4G.c) 投稿日時:2012年 06月 07日 12:34

    白百合・豊島がどうしても理系ばっかりというイメージと、豊島が成績に厳しいということから、併願校で悩んでしまいます。
    女子なので・・・という考えはもう古いのかな??

    ところで、埼玉の浦和明の星はどうでしょうか?

  2. 【2570657】 投稿者: ヒロ  (ID:0rxFIjvRMqI) 投稿日時:2012年 06月 07日 13:22

    ちょっとちょっとさん、
    御三家という括りしなくても、サピックスでの難易度は
    桜蔭>豊島>JG>フタバ>白百合>鴎友>吉祥>頌栄
    という序列ですよ?
    豊島は1日はありませんので、偏差値に少し下駄があると考えれば
    やはり御三家は御三家。
    優秀層は集まります。

    ただし私は頌栄が中途半端な学校とは思いません。
    むしろ方向性(私立特化)が定まっているのでは?
    ですが、挙げられた学校は全て国公立志向であり、私立特化の頌栄とは方向性が違うと思います。
    東大が何人だの外語大が何人だのという小さな話ではなく、
    全体の大きな流れでは、何だかなぁさんの仰る事が正解だと思います。

  3. 【2570932】 投稿者: ラケット  (ID:sq4efeOPNYM) 投稿日時:2012年 06月 07日 17:27

    オウイン出身ですが、娘はおうか、きちか、しょうのどれかに
    通っています。


    いろんなところに書いてあると思いますが、オウインで落ちこぼれて、劣等感を味わう可能性が
    あるのなら、偏差値がちょっと下のトップ層にいた方が、自己肯定感がもてて、いいと思います。


    御三家がすべてじゃないですよ。

  4. 【2570988】 投稿者: 偏差値分布  (ID:TSGEprzqukE) 投稿日時:2012年 06月 07日 18:30

    > 埼玉の浦和明の星はどうでしょうか?

    Sの合格偏差値では鴎友・吉祥・頌栄より明らかに上ですが、
    以前ご紹介したYの入学者偏差値分布グラフを見ると、 鴎友とあまり変わらない印象ですね。
    大学合格実績も大差ないと言えるのでは。
    個人的には校風がとても良いと思っています。

  5. 【2571002】 投稿者: 明の星は  (ID:5rbwT1KXrAo) 投稿日時:2012年 06月 07日 18:45

    御三家組が練習で受けるから偏差値が高く出てるだけ。

  6. 【2571060】 投稿者: そもそも御三家認定って  (ID:bAJrQHPrb76) 投稿日時:2012年 06月 07日 19:52

    進学実績だけ?????なのですか。

  7. 【2571660】 投稿者: もも  (ID:dt/Bj1jA5NI) 投稿日時:2012年 06月 08日 09:35

    我が家は東京北部なので、皆さんがいわれている学校より浦和の方が近いな・・と思ったもので、質問させていただきました。
    1月校で、皆さん練習のみで受けるんですか・・・・。
    校風はJGやFのような感じだと聞きましたが・・・。

  8. 【2571746】 投稿者: 女子の場合は男子とは違う  (ID:DxTg5HYb7vE) 投稿日時:2012年 06月 08日 10:33

    女子の場合、男子と絶対的に違うのは
    娘に東大卒の学歴を切望するかという事

    東大の文系学部(法・経・文)あたりだと、
    早慶と就職先において差なし、
    むしろ早慶の方が有利に働くことも多い
    東大以外の国立だと、むしろ、早慶の方が有利かもしれません。
    もちろん、学部にもよりますが。

    だから、中学受験時点において偏差値で
    届く範囲にいるのであれば、あとは
    同級生のボリュームゾーンがどこに進学するか
    という観点で学校を選ぶのもよしかと。
    中高一貫の同窓生は、一生のお付き合いとなります

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す