最終更新:

55
Comment

【2710621】昭和か山脇か

投稿者: ひまわりん   (ID:UNWZS7SOXok) 投稿日時:2012年 10月 03日 17:07

偏差値が同じくらいの両校ですが、校風や大学進学率が大きくことなり、どちらを第一志望にしたらいいか悩んでます。
昭和に行ったらのびのび過ごせるでしょうが、他大学進学の実績があまりない点が気になります。
一方、山脇はルネッサンスの成果が出てきて、大学進学に向けての対応には満足してますが、勉強で息切れしないか心配です。
娘の希望は、今のところはどちらでもいいようです。
両校を比較して、メリットデメリットについて、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【2711286】 投稿者: 相性  (ID:yS1kr3jylkY) 投稿日時:2012年 10月 04日 07:26

    これから両校に何度か通われているうちに

    きっと
    こっちだわ

    というのが見えてくると思います。
    他スレにもありますが本当に呼ばれているんですよ。

    どちらもいい学校だと思います。

  2. 【2711342】 投稿者: 娘が他の女子大付属校卒業  (ID:FVne0bIhZZA) 投稿日時:2012年 10月 04日 08:28

    ウチも娘の進学の際に女子大付属へ入学しましたが、大学はマーチクラスの共学へ進みました。
    女子大の場合、学部が少なくて学びたいものが無いとの理由でした。
    あと、中高6年間女子校だったので共学に興味があったようですが、これは実際に共学校へ進学してみると、授業中に男子が隣に居るのに違和感を感じるようで、この点だけは女子大の方が良かったと言っていますが、指定校推薦で入学したので諦めています。

    学校選びのポイントとして、大学付属の場合はその大学に学びたい学部があるか?
    無くてもその高校は他大学進学に力をいれているか?
    小学生の娘さんに判断させるのは難しいと思いますが、親子で将来の事をよく話し合って、もっと色々な学校を検討してみては?と思います。

  3. 【2711500】 投稿者: あのぉ…  (ID:IT1prbSqf7U) 投稿日時:2012年 10月 04日 10:00

    スレ主さんのレスを読んで、スレ主さんが「心の教育」に重きを置いていると思いました。
    中学のうちから勉強に追われるような生活をさせたくないのですよね?

    だったら、スレ主さんには昭和女子が合ってるかも。
    進学実績で考えると山脇に軍配が上がりますが、昭和女子に行ったとしても高校生になって塾・予備校のお世話になればMARCHクラスなら合格するのでは?
    御三家の子達の実績だって、塾・予備校の功績でしょう。

  4. 【2711661】 投稿者: 白雪姫  (ID:kW94p.fAg.M) 投稿日時:2012年 10月 04日 11:56

    昭和女子大附属は、長く他大学への進学を認めていませんでした。

    特例で高校三年生で昭和女子大に半分、入るような状態で学籍を与えてしまって
    外部への進学への道を閉ざしていました。

    いまも小学校から外部に出られないようになっているのも
    その名残(?)です。

    どうしても附属校に入れておきたい事情があれば
    いいと思いますけど
    ちょっとでも、外部を受験したい気持ちがあれば、山脇。

    大学受験で山脇から昭和女子大なら
    指定校推薦でもラクラク。

    一般入試でも、抑えレベル。
    センター出願でも、6割取れば合格とれちゃいますよ、ここ。

    山脇でノビノビしても、昭和女子大程度なら大丈夫。

    山脇に進学して、伸びなかったら昭和女子大という感じですよ。

  5. 【2711848】 投稿者: ひまわりん  (ID:s6O0VfCz/GY) 投稿日時:2012年 10月 04日 15:07

    投稿者です。

    みなさんの意見等を拝見すると、やはり昭和女子大付属は他大学進学についてはあまり期待しない方がよさそうですね。
    年々他大学進学が増えているので、子供(小6)が大学受験を迎える頃にはほとんどが他大学受験をするかもしれないと、漠然と都合よく考えたりしてました。
    やはり、学校の体質などを考慮すると、あまり過大な期待はしない方がいいかもしれませんね。

    確かに、この間昭和の説明会で個別相談したときに、他大学進学のことについて話を伺ったところ、他大学受験する子はほとんどが一般推薦だとおっしゃっていました。
    つまり、普段の勉強をしっかりやって評定を出すこと、部活、委員会などの学校行事に積極的に参加して、活躍度をアピールすることが(学校のために尽くした生徒が有利?)大事であるようなことをおっしゃっていました。
    現実的に、学校の課題と受験勉強の両立は、うちの娘には辛いかもしれません。

  6. 【2711902】 投稿者: 見あたらないです。  (ID:W4msi4ttxVE) 投稿日時:2012年 10月 04日 15:57

    くりさま
    昭和学院という名前を四谷の偏差値表で探してみましたが、見当たらないです。 見逃していたらすみません。。。
    昭和秀英のことでしょうか?トップクラスですね。 これでしたら、当然、進学率は抜群なはずですよ。何の不思議もありません。


    山脇からも昭和女子大、結構行っているようです。
    昭和に限らず、聖心、白百合、清泉などのお嬢様女子大も多いです。
    でも上位クラスは国公立や早慶いっていますね。

    山脇は、難関大学から名門女子大まで幅広いですから、選択肢は多いかもしれませんよ

    山脇のルネサンスですが、成果が出るのは、あと2,3年後ではないでしょうか・

  7. 【2711963】 投稿者: あのぉ…  (ID:IT1prbSqf7U) 投稿日時:2012年 10月 04日 16:39

    見あたらないです様

    四谷の偏差値表に載っていない学校、沢山ありますよ…。
    私はまず学校名でGoogle検索します。
    私も東京在住のため「昭和学院」を存じ上げませんでしたが、検索したら出てきましたよ!
    「昭和秀英」は系列校のようですね。

  8. 【2712035】 投稿者: 昭和学院は  (ID:Pxr5yK9rJY6) 投稿日時:2012年 10月 04日 17:45

    四谷偏差値で、判定不可能の学校ではないですか?
    今はわかりませんが、少し前まではほぼ全入の学校でしたよ。

    昭和と聞いて、昭和学院を思い浮かべるのだから、くり様は千葉にお住まいなのでしょうね。

    ちなみに、秀英とは系列とはいえ雲泥の差です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す