最終更新:

18
Comment

【2775576】日大日吉と神奈川学園

投稿者: Ariyoshi   (ID:EkGJiSNC/GY) 投稿日時:2012年 11月 29日 00:12

娘の第一志望校で迷っています。
まったくタイプの違う二校ですが・・・日大日吉は、徒歩圏内という立地と、多くの生徒が附属大学に進学できる安心感に惹かれています。
神奈川学園は、下り電車一本で通えること、勉強面も生活面もていねいに見ていただけそうなところが気に入ってます。何度か通って目にした生徒さんも立派でした。
学力的には、神奈川学園は安全圏内、日大はギリギリといったところ。

私はどちらかというと神奈川学園に心傾いているんですが、娘と主人は日大日吉がいいといいます(娘は、知ってる友達が多そうだから、とか、共学の方が楽しそうといったレベルですが)。
主人は、女子校に若干抵抗感があるのと、偏差値を見ても日大の方が一回り上なんだから高い方がいいだろう、といった感じ。
落ちこぼれたら附属も意味がないという私の心配には、それはどこでも同じ。落ちこぼれを心配するようなレベルで、神奈川学園から日本大学に入ろうとして入れるのかとも言われてしまいました。
確かに、日大日吉は高校の偏差値も低くはないですよね。

二人とも神奈川学園も悪くないとは思っているようなので、最終的には、本人の学力手応えと私自身の感で決めてしまおうかと思っています。
正反対の学校だけに比較するのが難しくて、主に、入学後の学力レベルを比べるとどうなんでしょうか?
進学実績でピックアップされるような成績上位ではなく、(おそらく娘が収まるであろう)下から中位くらいの生徒さんの様子が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2776729】 投稿者: Ariyoshi  (ID:EkGJiSNC/GY) 投稿日時:2012年 11月 30日 00:34

    みなさん、ありがとうございます。
    それぞれの学校に通われる方の意見も大変参考になります。神奈川学園の良さも、元気良く楽しく通えそうな日大も、改めて知ることができました。
    本当に自分でも、不思議なところで悩んでいると思います。

    >>確かに、日大日吉は高校の偏差値も低くはないですよね。
    >とありますが、中学受験でよろしいのですよね?
    >高校から外部の可能性もあるのでしょうか?

    中学受験です。
    高校の偏差値が低くないということは、中学受験で入ったきりではなく学力を維持しているわけですよね。エスカレータでも勉強しなくちゃならない雰囲気があるのか、はたまたトップ層や高校入学組による功績なのか?
    あ、塾のおかげという可能性もあるのですね。
    神奈川学園は高校募集をしていないので、単純に3年後の偏差値を比べることができませんでした。
    (神奈川大学は、また別の学校のことだと思います。神奈川学園は大学の附属では無かったと思います)

    また、神奈川学園の「ちょっと勉強が心配な子」へのていねいな対応には、本当に心惹かれます。
    学校のフォローで6年間どのくらいの学力を維持できるのか、フォロー層の進学先がどんな感じになるのか気になります。

    単純に校風で選べばいいと思う反面、外部から日大相応の大学に進学する(娘のレベルにとっての)難しさを改めて聞くとやはり悩んでしまいます。
    6年間本人が楽しく有意義に過ごせて、かつ6年後の進路が(娘のレベルなりに)明るいことを願っています。

  2. 【2776763】 投稿者: 地元  (ID:PdA13Kd53hY) 投稿日時:2012年 11月 30日 01:11

    >高校の偏差値が低くないということは、中学受験で入ったきりではなく学力を維持しているわけですよね。エスカレータでも勉強しなくちゃならない雰囲気があるのか、はたまたトップ層や高校入学組による功績なのか?
    あ、塾のおかげという可能性もあるのですね。

    あの~、高校の偏差値は高校受験者の偏差値ですけど。
    内進生は関係ないですよ。
    特に女子は中高一貫校がほとんどですので、
    県立高校の滑り止めに使う私立高校が少ないので優秀なお嬢様が受験されると
    思いますよ。そして上位合格者は第一志望の県立高校へ進学でしょう。


    >(神奈川大学は、また別の学校のことだと思います。神奈川学園は大学の附属では無かったと思います)

    全く違いますよ。
    神奈川学園の下の小学校は、精華小学校という学校です。
    精華は御三家を目指す進学校ですから、神奈川学園に上がるお子様は少ない
    ようですが・・・。

  3. 【2776841】 投稿者: あれ?  (ID:51P6JkQgJeg) 投稿日時:2012年 11月 30日 07:38

    地元様が「ひよぽんより神奈川大学!」と書き込みされていたのでは?

    その流れだと、神奈川学園が神奈川大学附属と勘違いなさっているのは、地元さまかなと思っちゃいますよ。
    私はそう、思いました。

    中学受験で、日大日吉と神大附属は、偏差値と受験層が違いますから、比べる対象にならないのではと思います。

    友人のお子さんが神奈川学園に通っています。
    本当に補習・追試と面倒見がよく、大学受験でも塾は、夏季講習くらいですむ。とおっしゃっていました。
    残念組の方には優秀な方も多く、刺激にもなるそうです。
    こんな学校に下も入れたい。とおっしゃっていました。(下は男児)
    当人でなくて、すみません・・・

  4. 【2776858】 投稿者: 地元さんの言ってること  (ID:pJKXK4ByQkE) 投稿日時:2012年 11月 30日 08:01

    ちょっと分かり難かったけれど、そもそも日大日吉と神奈川学園で悩むものではない、同じ悩むなら共学校同士の、神奈川でも神奈川大学附属のほうでしょ、という意味でしょう?
    わかりましたよ。
    中学偏差値と高校偏差値が全く別物というのもその通り。
    神奈川学園からでも、日大への進学はそんなにハードル高くないでしょう?
    中高一貫に入れて日大にも入れないかも、と心配しなくてもいいんじゃないかなと思いますが。

  5. 【2776869】 投稿者: ひよぽんふじぽん  (ID:qrxBkJN5os6) 投稿日時:2012年 11月 30日 08:10

    地元様が御主人に聞いてみたら、御主人が神奈川学園を神大付属と間違えて「大学付属の共学校」での相談と、勘違いしたのです。

  6. 【2777100】 投稿者: 気になったので・・  (ID:UQ5wyTqo2vE) 投稿日時:2012年 11月 30日 11:27

    日大日吉の近くに住むものです。
    神奈川学園と日大日吉雰囲気全く違います。
    学校見学をお奨めします。

    家の娘は日大日吉は女子生徒数が男子生徒数の半分しかおりません。
    気の弱い娘は嫌だって言ったので、受けませんでした。

    神奈川学園はどちらかと言うと進学校
    日大日吉は付属です。そのため文武両道を謳っている学校で、女子でも剣道等あります。
    青春を謳歌できるのは、日大日吉だと思いますが、底辺にいると希望学部にいけません。
    希望進路は成績順で決めると言ってました。
    また高校組の方が優秀との噂もきいています。

    気になったので、書き込みしました。

  7. 【2777226】 投稿者: 近隣  (ID:OscSUBtMkrw) 投稿日時:2012年 11月 30日 13:08

    日大日吉の近所に住んでいます。
    日吉駅までの登下校のマナーが良いとはいえず、悲しいです。何年か前より通学バスが導入され、緩和されてはきましたが、歩道いっぱいに広がって歩く生徒たちにがっかり・・・。学校のそばに違法駐輪している生徒さんも気になります。

  8. 【2777431】 投稿者: 高校から  (ID:4g.DqVE1oDo) 投稿日時:2012年 11月 30日 16:39

    日大日吉に通っています。マンモス校で規則は緩く宿題もほとんどありません。小学生の弟の方が勉強しています…。部活に力を入れすぎていて普通の体力の子供だとついていくのが大変なのではないかと思います。正直、公立高校に行かせればよかったと思っています。(第一志望でしたが)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す