最終更新:

18
Comment

【2784424】桜フェリス

投稿者: 1日校   (ID:eXyag4Ux28g) 投稿日時:2012年 12月 07日 17:07

2/1をどうするか。

思い切って桜蔭か安全にフェリスか。


きめられないまま受験直前です(涙)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2784787】 投稿者: うちも  (ID:X1VXPQQdw4A) 投稿日時:2012年 12月 08日 00:25

    >桜は、勉強大好きって大っぴらに言えるのがうれしい~!通学の時でも一緒に勉強しようよ、勉強って楽しいね!て友達の中で平気で言える環境。


    休み時間勉強してても全然浮かないし、ハブられない。

  2. 【2784993】 投稿者: 地理的に  (ID:L.MDsl6cOCY) 投稿日時:2012年 12月 08日 10:38

    神奈川の学校は塾に通いづらいです。
    フェリスの学生さんは、横浜エデュカに
    通っているケースが多い。


    ご自宅が都内なら何とかなるでしょうけど。
    家は、男子ですが、神奈川御三家と都内御三家で
    悩みましたが、私の事だからどうせ鉄に通わせたくなるだろうと
    思って都内にした経緯があります。
    ただ東大というのではなく理三・文一を狙うなら
    都内の学校の方がいいかなと。

  3. 【2785437】 投稿者: 横浜のトップ層は悩む  (ID:0U7tNaWhI2o) 投稿日時:2012年 12月 08日 20:15

    フェリスは横浜のトップ校だけど、通学時間を

    かけて、日本のトップ校にも行かしたいという気持ち

    わかります。偏差値的に届いている人であれば。

    我が家もそうでした。

  4. 【2785452】 投稿者: 上位半分  (ID:H.weWILsIDQ) 投稿日時:2012年 12月 08日 20:27

    最低でも上位半分に入る学校に行った方がいいですよ。
    チャレンジ校に合格したとしても、ボーダー附近であれば、楽しい6年間は送りにくいです。
    男子校だと、上位で入学した生徒が結構サボって、入れ替わりがよく発生しますが、女子は真面目なので下位で入学するとそのまま、というケースも多くなってしまいます。

    ただし、それほど勉強していない状況で受験になるのであれば、ボーダーで合格しても入学してから成績を伸ばすのは十分可能です。

  5. 【2785661】 投稿者: うちも  (ID:X1VXPQQdw4A) 投稿日時:2012年 12月 09日 00:24

    >最低でも上位半分に入る学校に行った方がいいですよ。



    成績分布表みると下1割は本当に落ちこぼれます。

    でも補欠で合格しても学校に入学してから下1割に入るかどうかわかりません。

    中学受験で上位で合格してもその後下1割になるケースもあってなんとも言えないです。

    ぎり入っても上の学校に入ると周りに影響されて持ち上げてもらえます。

  6. 【2785681】 投稿者: どうした? フェリス  (ID:v7ugmW26ZLM) 投稿日時:2012年 12月 09日 01:15

    何を焦っているのか フェリス。

    最近変な投稿が多すぎる。

    大丈夫か?フェリス。

    焦るな、落ち着け。

    時代の流れは止められない。

  7. 【2786630】 投稿者: ひとめぼれ  (ID:4jjinj4vDYQ) 投稿日時:2012年 12月 10日 08:00

    両校、ひとめぼれが多い学校だと思います。
    校風が違うし更に偏差値もかなり違い、志望者はきれいに分かれることが多いですが、桜蔭を受けられる学力レベルなら桜蔭では?

    2日に良い併願校もありますし、周りをみるとチャレンジする人の方が多いようです。

    お嬢さんが絶対にフェリスと言っているのではない限り、下げ受験は不完全燃焼というか、後でスッキリしないモヤモヤを残しそう。

  8. 【2786734】 投稿者: 桜蔭に一票  (ID:g4CwHIums9E) 投稿日時:2012年 12月 10日 09:56

    安全のつもりで受けて、落ちた時のショックは相当ダメージありますよ。

    自信がないのはみんな一緒。六年の今なら、もう迷っていてはいけないと思います。


    ただしもし、五年生で慶応受験も考えてのことであればまた違うアドバイスになると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す