最終更新:

35
Comment

【2977239】巣鴨か世田谷学園か…

投稿者: キャンディー   (ID:I26mG.SwvsU) 投稿日時:2013年 05月 22日 17:07

小5男児の親です。本人と共に男子校を希望しており、徐々に検討を始めております。N偏差60前後の学校で巣鴨か世田谷学園、どちらを第一志望にするか悩んでいます。(初の男子中受です。)
それぞれ素晴らしい学校だと思うので、かなり悩みます。
受験はまだ先ですが、一般的な感覚や、過去にこの2校で比較検討された方がいらっしゃいましたらご助言やアドバイス等宜しくお願い致します。
誹謗中傷無しでお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2990957】 投稿者: ざっくり  (ID:Fr7TyJ4ZSGw) 投稿日時:2013年 06月 03日 02:59

    いろいろな人が言っているように、
    早慶狙いなら世田谷。
    国立・医学部志向なら巣鴨。
    という感じで、よいのでは。

  2. 【2991001】 投稿者: 巣鴨は  (ID:4EUU3WABurk) 投稿日時:2013年 06月 03日 07:14

    巣鴨は池袋だから、埼玉方面からの生徒も多くとるよね
    海城の次は巣鴨って感じじゃないかな、埼玉だと

  3. 【3224361】 投稿者: 7校スレ  (ID:SZb8inrFmUs) 投稿日時:2013年 12月 31日 14:22

    この両校の話しは飽きました。

  4. 【3224834】 投稿者: 巣鴨浪人62%対世田谷浪人20%の違いが特徴  (ID:yo7yLvBnjlo) 投稿日時:2014年 01月 01日 07:50

    ◆東京都にある東大、一橋、東工大、早稲田、慶応の都会派難関5大学の現役進学率
    高校名 合計率 = 東一橋% (東大%) + 早慶%
    世田谷学 38.6% = 11.9% (4.3%) + 26.7%
    巣鴨高校 20.2% = _8.1% (5.0%) + 12.0%


    ◆東京大学現役進学率
    巣鴨高校 5.0%
    世田谷学 4.3%

    ◆国立4大(東京、京都、東京工業、一橋)現役進学率
    世田谷学 12.4%
    巣鴨高校 8.9%

    ◆国公立16大(東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、東京工業、一橋大、筑波、埼玉、千葉、東京外語、東京農工、首都大学東京、横浜国立)現役進学率
    世田谷学 21.9%
    巣鴨高校 15.5%

    ◆早稲田大現役進学率
    世田谷学 15.7%
    巣鴨高校 _5.0%

    ◆慶応義塾大現役進学率
    世田谷学 11.0%
    巣鴨高校 _7.0%

    ◆早慶現役進学率
    世田谷学 26.7%
    巣鴨高校 12.0%

    ◆国立4大+早慶現役進学率
    世田谷学 39.0%
    巣鴨高校 20.9%

    ◆国公立16早慶上現役進学率
    世田谷学 51.9%
    巣鴨高校 28.7%

    ◆国立16大学早慶上智までの大学に現役で進学できない割合(特攻レシオ)

    巣鴨高校 71.3%
    世田谷学 48.1%

    ◆各大学合格者数(含む浪人)
    校名|卒生|東|京|一|工|国医|計|割(切捨)|
    巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
    世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|

    ◆現役合格ではなく進学した人数比率
    学校名_東京一工___早慶__MARCH
    世田谷学 12.4% ___26.7% _9.5%
    巣鴨高校 _8.9% ___12.0% _1.2%

  5. 【3224842】 投稿者: こわい  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 01日 08:37

    巣鴨を貶して得をする学校ってどこでしょう?
    世田谷ではない。地域が違うので競合しない。
    巣鴨と地域的に競合する学校、ネットでのマーケティングに力を入れている学校。
    どこでしょう?

  6. 【3224850】 投稿者: 巣鴨浪人62%対世田谷浪人20%の違いが特徴  (ID:Z4AugCnXeJo) 投稿日時:2014年 01月 01日 09:03

    巣鴨を貶しめてなんかいないでしょう。
    進学実績が学校を貶めるなんてあり得ない。
    あるとするなら根拠なき他校のネガティブ ブランディング活動を繰り返す方々でしょう。

  7. 【3224863】 投稿者: へぇ  (ID:ZKpJpTihRaQ) 投稿日時:2014年 01月 01日 09:51

    こんなスレあったんだね。去年の5月に建てられて、すぐに廃れたんだ。

    まあ、世間一般で、この2校の比較なんて誰も興味ないだろうしな。

    それを年末にわざわざ引っ張りあげた人がいたんだな。

  8. 【3224891】 投稿者: 鴨父   (ID:PQ20wH/JR5M) 投稿日時:2014年 01月 01日 10:48

    根本的な間違い
    巣鴨の前年の現役進学率は52%で浪人率は48%(前年実績)
    浪人は卒業者258人ー現役進学者134人=浪人生124人

    浪人生の合格実績

    東大 12(理三3)
    京大  2
    その他国公立 41(医学部(除く理三)8)
    防衛医大 2  (現役進学者2)

    早稲田 31
    慶応 26(医学部4)
    理科大 18
    中央大(法学部)9
    上記以外私立医学部 46(慶応を含め医学部50)

    以上の合計187>124

    多浪人生は間違った計算に基づく机上の空論より遥かに少ないと思います。
    (さらに進学先は下位層は別として多くの生徒は国公立・私立医学部・早慶以上に進学します)

    具体的に数値を示していますがこれでも浪人率62%とか主張されますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す