最終更新:

66
Comment

【2989126】アカデミックな学びのある学校選び(女子)

投稿者: 迷い母   (ID:eJRfCvRjSa2) 投稿日時:2013年 06月 01日 13:46

娘の学校選びで迷っていて、本人も決めかねている状況です。
最終的には娘の希望で・・となるのかもしれませんが、とりあえずここでは、
親の迷いについて何か情報を頂いて道筋がつけばと思い投稿しました。

私の希望は、受験学力を高めることが最善で塾いらず、といったタイプの学校で
はなく、多感な時期に学問の面白さに目覚めることができるような、深くアカデ
ミックな学びがあるような・・そんな学校です。
受験のテクニックは塾にアウトソーシングもできますので、学校では受験に
直結せず遠回りをしてもよいから、知的な喜びに満ちた学校生活であればい
いという感覚です。
男子校で言うと、自調自考と教養主義の武蔵が浮かんできます。

私が思い描くような教育は、指導者自身にも深い教養と力量が問われるよう
に思いますが、各校の先生方や授業のことはなかなか具体的な情報が得られ
ません。
「ハイレベルな授業が行われている」というような説明はよく聞きますが、
ピンと来ない感じがしてしまって、私が思い描くような学びなのかが今ひと
つよく分からないのです。

通常の教室での授業だけでなく、フィールドワークや実験など座学ではない
学び、講演会等で知の最前線にいる専門家の話を聞く機会が多い、論文を書
くなどアウトプットにも力を入れている・・こういう学習もいいなと思いま
す。(といっても、これらは最近はどの学校でも導入されている当たり前の
ことなのでしょうか)

ちなみに夫は、学校で一番重要なのはピア効果であって、学校のシステムそのも
のに期待はしないと言います(私はちょっと期待を持っているので夫とは考え方
が違います)。
夫は自由を謳う公立トップ高校出身のため、「学校の教育そのもののおかげで何
か得られたということはない」とのこと。
従って、よりよい友達を得るために、学校の教育システムや校風などは考えずに
シンプルに偏差値で選べばよいと考えています。
(つまり私とは考えが異なるのです)

娘は塾内では成績上位1%以内を堅持できている状況です。
サンデル教授を面白いと言い、哲学に興味を示すなど好奇心旺盛なタイプです。
女子校、共学校のこだわりはありません。
また、渋渋は通えるけれど渋幕は通えないという地域です。

以上、長くなりましたが、前述のような観点を重視した場合、「この学校が
よいのでは?」というようなご意見をお寄せ頂ければと思います。
できれば実際に、その学校での学びを体験したOGの方々のお話をお聞かせ願
えれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【2990237】 投稿者: あの  (ID:bQlVEdxAOls) 投稿日時:2013年 06月 02日 12:30

    今6年生でしょうか?
    でしたら学習院はおやめになったほうがいいですよ。
    来年は特に色々問題がありそうですし、選考の基準や、万が一入学された場合の
    環境についても、スレ主様がご覧になったような教育が遂行されるかどうか疑わしく
    スレ主さまのお子様のような優秀な方には納得のいかない点が多々ある可能性が高いです。
    個人的には来年だけでなく3年ぐらいはお勧めできません。

  2. 【2990680】 投稿者: 今は満足  (ID:BuSRMSuytp2) 投稿日時:2013年 06月 02日 21:31

    学校に求めるものがスレ主さんとほぼ同じでした。
    本好きで好奇心旺盛な娘には学問の面白さを味わえるような学校が楽しいだろうなぁと考えていました。
    国立、慶應、女子御三家、学習院女子を候補にあれこれ散々悩みました。
    ただ散々悩んだのは親ばかりで娘は学校見学であっさりと自分の志望校を決めこの春から女子御三家の1つに通っております。アカデミックな学びが行われているのかはまだ分かりませんが、学校に楽しそうに通っている娘の姿を見てそれだけで充分満足しております。


    理想の環境に対する思いが強いと視野も狭くなりがちです。
    子どもの視点は違っていることもあるので先入観を捨ててシンプルに偏差値順に学校見学してもいいと思います。

  3. 【2990709】 投稿者: いろんな見方のひとつとして  (ID:VBw587JuZpY) 投稿日時:2013年 06月 02日 21:58

    「筑附」様が書かれている下の文についてです。いろんな見方をスレ主様が真剣に求めていらっしゃることもあり、書かせていただきます。

    「うちは受験校ではないので、のその先が問題です。女子御三家の場合、勉強ばっかりの学校と言われたくないので、どうしても、うちは礼法とか芸術科目を重視、女性としての躾を重視、という価値観があるので、アカデミックな研究的な環境を重視されるのであれば共学の方が向いていると思います。」

    この文中の二つの「ので」の前後の論理展開には違和感を感じます。

    まず、女子御三家は「勉強ばっかりの学校と言われたくない」ので「どうしても、うちは礼法とか芸術科目を重視、女性としての躾を重視、という価値観がある」とありますが、そのような意識はないと思いますよ。もちろん「勉強ばっかりですね」と評されたら「事実に反します」と答えるでしょうが、勉強ばっかりと言われたくないというモティベーションを背景として他のことにも力を入れるという思考の流れではないでしょう。

    次に、「うちは礼法とか芸術科目を重視、女性としての躾を重視、という価値観がある」ので「アカデミックな研究的な環境を重視されるのであれば」とありますが、礼節、芸術の理解、そして(女性としての)躾がアカデミックな環境の邪魔になるものでは全くありません。何となく、文中のアカデミックな環境のイメージが映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の博士の風情に響いています。

    そして、共学にも礼節と躾の指導や芸術の理解促進が学風、カリキュラムの一部になっているところがあるでしょう。それを理由としてアカデミックな環境ではないとはならないことも事実だと思います。

  4. 【2990745】 投稿者: 対立軸  (ID:wPfbKsgshaA) 投稿日時:2013年 06月 02日 22:28

    受験予備校か、アカデミックか?

    よく対立軸で語られがちですが、そんな綺麗な対称関係にはないと思いますよ。

    「当校は受験を意識した授業は行いません」と堂々と述べる学校がありますが、
    大学受験を意識しないこと=アカデミックな授業 ではありません。

    試しにどんなカリキュラムが「大学受験に関係ないけど深い授業」なのか
    聞いてみてください。
    いわゆる受験予備校と称される学校もやっている内容だったりしますから。

    逆に受験予備校というイメージが植え付けられた学校の授業も見てください。
    知識詰め込みとか受験テクニックではなく、真っ当な思考、
    周辺知識を習得するような、よく練れた授業をやっています。

    いずれにしましても、アカデミックなものを学校に求めるならば、
    子供が身を置く集団のレベルが大切です。
    いくら理想を掲げてカリキュラムを作っても、集団のレベルが付いていけないと、
    それなりの授業、それなりの刺激しかないと思いますよ。

    そういう意味では、女子の場合は筑附が一つのアンサーだと思います。
    だだ第1志望にするにはちょっと計算しづらい学校です。

  5. 【2990851】 投稿者: 筑附  (ID:t3Qy5FG3EVE) 投稿日時:2013年 06月 03日 00:10

    確かに、いろいろな視方がありますので、こだわるつもりではないのですが、私の周りでは、女子御三家⇒東大の人と、共学国立⇒東大の人では少しカラーが違う気がしたものを表現したものです(どちらが良い、悪いではないのです)。
    「受験勉強」以外に何をしていたか、という質問に対して、お料理上手になりました、って言う人と、古典をたくさん読みましたって言う人の違いみたいな。
    サンプルはどちらも10人以下ですのでたまたまかもしれませんが、共学国立だと、「女性として」みたいなことを言われる機会は少ないので、その辺が違うのかなと思ったまでです。

  6. 【2990906】 投稿者: 教養はバランスも  (ID:Pu9v7UI0aNI) 投稿日時:2013年 06月 03日 01:02

    教養という言葉の中にはバランスのとれているということを含めて考えると、共学がいいのかもしれません。
    良し悪しは別として、共学は男子もいることによってバランスが取れると考えることができます。
    また、同じ意味で、宗教を基盤とした教育もバランスの面では考えてみる必要があるでしょう。

    女子校、宗教校だと偏る、ということではなく、あくまでもニュートラルなバランスを考える意味では、共学の無宗教校にも捨てがたいものがあると言えるようにも思います。

  7. 【2991025】 投稿者: 欲張り過ぎもどうかな  (ID:jD8bg8fMKJk) 投稿日時:2013年 06月 03日 07:54

    スレ主さんが望むように全教科を大学院卒の教師を雇うとなると
    相当の人件費になりそうですよね。筑駒のようにお給料が安くても
    主要教科のみならず副教科を大学院卒の教師をズラリと揃えることが
    できれば別ですが…。
    あまり欲張り過ぎずに全体の雰囲気を見ることも大切だと思います。
    女子校はどこも人間教育には力を入れているし、教養の幅を
    広げたり深みのある授業をしている学校はかなりありますよ(全教科
    でないにしろ)。どういったところを気に入るかは人それぞれなので、
    目ぼしい学校へは足を運んで、説明会でも個別相談などで突っ込んで
    質問したら結構色んな事が分かると思います。

  8. 【2991060】 投稿者: 文化祭での展示物  (ID:/VLYjEbQ1IU) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:25

    を見ればある程度見当がつきますよ。
    このような場所の意見を鵜呑みにするより参考になります。

    意外にアカデミックなのは豊島岡。
    今年卒業、生物オリンピックで金賞をとった方(東大理Ⅱに進学)は、文化祭で「人参の幹細胞の研究」という発表を見て豊島岡を志望したそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す