最終更新:

159
Comment

【3032133】七帝大率ランキング2013

投稿者: コピーライター   (ID:LJy6hUgKoZA) 投稿日時:2013年 07月 07日 19:26

名門高校がどのように七帝大とのかかわりを持っているのか。
左から、順位、校名、都道府県の略称、卒数、東大、京大、阪大、名大、東北大、九大、北大、七帝大率
△印は国立、○印は私立男子校、●印は私立女子校、◎印は私立共学校、無印は公立校
資料の統一性のため4月1日発売の週刊朝日の数値を採用、ただし東大だけは4月8日発売のサンデー毎日の数値を採用
位 校名 卒 東 京 阪 名 TH 九 北 七帝率
1 △筑波大附駒場 東 163 103 3 1 1 64.37%
2 ○灘 兵 224 105 41 14 2 2 2 1 58.72%
3 ○開成 東 399 170 42.61%
4 ○栄光学園 神 186 52 7 1 3 1 4 30.74%
5 ○東大寺学園 奈 222 24 70 18 1 3 4 29.87%
6 ●桜蔭 東 232 66 3 3 1 5 29.73%
7 ○麻布 東 309 82 10 1 1 5 3 4 29.01%
8 ○聖光学院 神 226 62 5 4 1 28.96%
9 ○駒場東邦 東 238 59 3 6 4 26.16%
10 ○甲陽学院 兵 200 11 51 26 1 4 3 5 23.72%
位 校名 卒 東 京 阪 名 TH 九 北 七帝率
11 ○大阪星光学院 阪 216 18 53 15 1 3 1 23.31%
12 ◎西大和 奈 348 29 82 23 4 1 2 4 22.92%
13 ○広島学院 広 175 20 21 17 19 4 22.80%
14 ○武蔵 東 168 29 10 2 1 4 4 21.60%
15 ◎白陵 兵 171 18 21 20 2 2 4 1 21.57%
16 △学芸大附 東 340 68 7 1 2 1 2 21.38%
17 ◎渋谷教育学園幕張 千 336 61 9 3 10 3 7 20.83%
18 ○ラ・サール 鹿 232 40 1 6 5 1 22 3 20.71%
19 ○洛星 京 209 12 52 12 1 2 2 1 20.63%
20 旭丘 知 310 29 36 5 44 1 2 10 19.88%
位 校名 卒 東 京 阪 名 TH 九 北 七帝率
21 ◎久留米大附設 福 201 24 17 2 2 25 4 19.06%
22 北野 阪 321 3 65 67 2 6 4 18.63%
23 ●女子学院 東 222 37 4 1 1 1 17.87%
24 △筑波大附 東 239 38 6 5 1 17.63%
25 岡崎 知 358 32 19 14 52 3 2 16.75%
26 △広島大附福山 広 201 17 17 15 1 2 8 2 16.30%
27 ○六甲 兵 171 6 20 21 1 3 1 11 14.96%
28 浦和・県立 埼 400 46 10 2 1 30 1 10 14.88%
29 ◎愛光 媛 218 21 4 17 1 5 8 5 14.66%
30 ◎洛南 京 504 17 88 33 2 1 1 3 14.54%
位 校名 卒 東 京 阪 名 TH 九 北 七帝率
31 天王寺 阪 351 2 56 51 1 2 1 5 13.83%
32 ○東海 知 421 29 21 9 55 2 2 8 13.81%
33 ○海城 東 375 40 10 4 2 9 1 8 13.32%
34 △金沢大附 石 123 11 5 3 4 2 3 13.28%
35 西 東 326 34 10 2 1 2 1 7 12.72%
36 堀川・市立 京 246 4 49 6 1 1 2 12.68%
37 刈谷 知 361 8 15 15 94 4 2 4 12.66%
38 明和 知 320 4 28 10 72 1 1 2 12.50%
39 仙台第二 城 321 8 11 5 1 114 8 12.26%
40 札幌南 北 320 13 9 3 1 17 2 109 11.89%
位 校名 卒 東 京 阪 名 TH 九 北 七帝率
41 △大阪教育大池田 阪 166 1 16 29 1 1 3 11.77%
42 ○岡山白陵 岡 182 18 5 1 7 2 11.71%
43 一宮 知 357 13 11 5 82 4 1 1 11.70%
44 宇都宮 栃 277 21 3 2 2 37 8 11.63%
45 ○海陽 知 103 8 5 2 2 4 11.62%
46 修猷館 福 435 17 11 13 1 137 3 11.56%
47 ○浅野 神 270 27 4 1 5 5 11.47%
48 ○巣鴨 東 258 24 4 2 7 1 2 11.05%
49 膳所 滋 438 6 44 45 6 3 4 8 10.71%
50 ○暁星 東 183 17 3 1 2 2 10.67%
位 校名 卒 東 京 阪 名 TH 九 北 七帝率
51 岐阜 岐 358 11 27 12 34 2 4 10.59%
52 時習館 知 318 10 9 16 45 3 3 9 10.52%
53 日比谷 東 315 29 5 5 4 10.50%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 20

  1. 【3039854】 投稿者: 豊島岡の例  (ID:0ADraz/hG6M) 投稿日時:2013年 07月 14日 13:58

    同様計算すると、

    東大17人、阪大1名、東北1名、北大2名なので、5.7%となります。

    結果、ランク外となっています。

  2. 【3039869】 投稿者: 問題解決  (ID:clCBBvDi5yo) 投稿日時:2013年 07月 14日 14:14

    数字がめちゃくちゃとか、工作員の仕業かとか意見が出ましたが、その計算方式で数字があったようですね。

    良くある、偏差値に差があるので荷重計算しただけの話でしょう。スレ主が、意図的な工作をしているわけではなさそうです。

  3. 【3039876】 投稿者: 実質は東大率  (ID:rDkyML2OifA) 投稿日時:2013年 07月 14日 14:27

    豊島岡の例様
    どさくさに紛れて凄いですね。このランク表は現役のみではないですよね。
    東大27(現18)、京大1、北海道2(現2)、東北1(現1)、大阪1(現1)、九州2(現1)
    旧帝大は34名(卒業生358)です。計算するのも面倒なのでしませんが。

    ①数値に弱い②法律に弱い(サン毎に苦情を言ったら大変です)③嘘も百回言えば真実になる 
    頌栄叩きも同様の人物なのでしょう。

    ちなみに女子学院30名時代の話は、トリビア様への回答でした。

  4. 【3039935】 投稿者: 豊島岡の例  (ID:uTtSERTcibI) 投稿日時:2013年 07月 14日 15:43

    豊島岡の件、現役+浪人も含め、同様の計算式に当てはめて計算すると

    豊島岡 7.9%

    となります。

    一連のデータが変とか工作員とか言い始めたのがどのような関係の方か確かめたかっただけで、失礼いたした。

  5. 【3039978】 投稿者: 実質は東大率  (ID:rDkyML2OifA) 投稿日時:2013年 07月 14日 16:37

    折角、計算していただいたのですが、
    果たして、その計算方法が良いのかどうかというのが
    このスレ立ての問題点です。

    このランキング表は重み付け様が探し出されてきた
    >このランキングは
    >http://d.hatena.ne.jp/u2takada/20130513/p1
    >の転載ですね。
    >(東大+京大÷2+阪大÷3+名大÷4+東北大÷5+九大÷6+北大÷7)÷卒数
    >という重み付けがされています。
    >医学部の特別扱いをしていないこと、一橋、東工大を全くカウントしていないことが特徴です。
    というのが出典です。


    例えば、灘のように東大も京大も阪大医学部も強く、75%が旧帝大に進学する学校や、甲陽学院や西大和のように京大阪大進学率が高く生徒の約半分が旧帝大に進学する学校(しかもその他の生徒も、国立医学部に進学する)が存在するという事実が歪められて順位付けされています。
    それから、豊島岡が7.9%という数値に何か意味があるのかというと、「日比谷の下ですね」ぐらいの意味合いしかありません(当然、それが分かっていて書いている)。でも、東工大や一橋大、医学部など、いろいろな進路をサポートしている学校ですので(他の女子校もそう)、この際、旧帝進学率はあまり意味が無いと考える人もいると思われます。

  6. 【3039993】 投稿者: トリビアリスト  (ID:BwBi.QLYeHo) 投稿日時:2013年 07月 14日 16:51

    女子学院が、東大2年連続30名以上だったことは、2度あることまでは、調べていました。
    あの当時が、毎年なんですね。
    ありがとうございました。

  7. 【3040268】 投稿者: かなり  (ID:ETAUGMXgGSg) 投稿日時:2013年 07月 14日 21:38

    > それから、豊島岡が7.9%という数値に何か意味があるのかというと、
    > 「日比谷の下ですね」ぐらいの意味合いしかありません

    日比谷は10.5%
    1%で10校としても30校は下だと思います。

  8. 【3041626】 投稿者: 東大合格者数  (ID:OZeuBL4EyaA) 投稿日時:2013年 07月 16日 00:22

    ちなみに今年の女子学院の東大合格者数は37人である。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す