最終更新:

101
Comment

【3035789】開成 海城 麻布

投稿者: KS   (ID:An5hSeCIwDQ) 投稿日時:2013年 07月 10日 16:11

御三家についての議論が盛んなようですが、改めて冷静に評価した場合、実績、伝統、教育内容で東京を代表するに値する学校はこの3校といえます。
特に海城は東大偏重から抜け、医学部への進学を軸にすえ、さらに海外への飛翔を推進する新しい価値観を持った学校といえます。
東大から官僚の開成。
東大や医学会、海外に有為な人材で海城。
東大以外でも政界、財界に人材を輩出する麻布。
御三家というような呼び名を特につけずとも誰もが認める、それぞれに特長を持つ新しいトップスリーといえます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【3069816】 投稿者: 衝撃  (ID:EwO.UKOYJvI) 投稿日時:2013年 08月 08日 21:01

    塾の近さが自慢なんて。
    もはや訳がわかりません。

  2. 【3069824】 投稿者: 終了組 ヘタレ母  (ID:AcB6H5GwGS.) 投稿日時:2013年 08月 08日 21:12

    驚かせてすみません
    塾なんて行かずに大学受験を突破出来れば素晴らしいですもんね
    でも、現実には御三家・筑駒の生徒さん達が一番早くから通塾するんですよね

    海城は先生方は「塾へ行かなくてもいい」とおっしゃいますよ
    授業をちゃんと聞いて、学校の講習などを上手く利用すれば
    きっと東大だって合格するんだと思います
    上位の子で塾いってない人もけっこういますしね

    でも、どうせ通塾するなら近くて便利な方がいいじゃないですか
    もし都内の我が家から他県の学校へかよっていたら、学校の行き帰りだけで時間と体力が奪われて受験には損です
    まあ、いずれみんな通うなら近い方がいいよね、っていうそれだけの話ですよ 

  3. 【3095087】 投稿者: ヘタレ母様  (ID:jKCpExN1/PE) 投稿日時:2013年 08月 31日 01:09

    文化祭を見に行く予定です。駅からも近くていいですね。
    例年よりも一段と盛り上がると言われていて、期待大です。
    楽しみにしています。

  4. 【3096203】 投稿者: "KAIJO Fes. 2013"  (ID:E9NlxbQuMnY) 投稿日時:2013年 09月 01日 00:05

    "KAIJO Fes. 2013"のサイトに詳しい情報がありますね。楽しみです。親子で行く予定です。

  5. 【3138394】 投稿者: どうでした?  (ID:RD1CxYxj6gY) 投稿日時:2013年 10月 08日 01:59

    文化祭はどうでした?

  6. 【3163993】 投稿者: 現在  (ID:U7czFxSQ8eM) 投稿日時:2013年 11月 02日 14:43

    海城は現時点では素晴らしい学校です。以前は進学状況は良くなかったですが、何でこんなに伸びたのでしょうか?

  7. 【3164157】 投稿者: 笑  (ID:AgPqUJq3TqM) 投稿日時:2013年 11月 02日 18:16

    以前の方が進学状況は良かったんじゃないの?
    東大60人時代があったわけで
    巣鴨もそうでしょ
    当時は駒場東邦の方が東大合格者は少なかったよ

  8. 【3193164】 投稿者: どうでしょう  (ID:.mSEYYbRhDA) 投稿日時:2013年 12月 01日 03:35

    この3校。結構、悩みます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す