最終更新:

99
Comment

【3039889】東京女学館かカリタスか

投稿者: みみりん   (ID:ickx2Tw9iVI) 投稿日時:2013年 07月 14日 14:42

この二校で迷った方いらっしゃいますか。
二校とも何度も伺っているのですがそれぞれに魅力があり迷っています。
こんなところが素晴らしいなど在校生の保護者の方や二校に詳しい方などいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【3082342】 投稿者: Y  (ID:UZFlokcC.Zs) 投稿日時:2013年 08月 20日 15:35

    こうしてあ~だこ~だレスがつくのは
    注目されてる証拠ですよ。
    エデュで最後にスレorレスついたのいつ?なんて所もあるじゃないですか(笑)

    こちら○脇からの引用。
    カリタス、女学館、人気あるんだねぇ・・・説明会、行ってみる。

  2. 【3082375】 投稿者: い  (ID:03i40F0WTfE) 投稿日時:2013年 08月 20日 16:00

    >注目されてる証拠ですよ

    ま、たしかに。

    でも、注目される理由が、犯罪(詐欺も含めて)だったり、赤字経営だったり、あるいは、偏差値急降下だったり、というネガティブ要素で注目されている、っというのがねえ。

    中堅校の場合、むしろ、こういう掲示板では、話題にも上らない方が、じっくり、わが子の校風にあう学校選びができるような気もする。

    もちろん、不動の地位を築いている上位校や、逆に、進学実績を急速に伸ばして、ねたみ・やっかみ・羨望で、話題になる学校は、もちろん別として。。。

  3. 【3082391】 投稿者: 滑り止めに最適  (ID:eikx4mIq9b2) 投稿日時:2013年 08月 20日 16:18

    カリタスは中学受験経験者から言わせると併願校としてなかなか便利な学校だということです。

    受験回数が多い。願書に志望動機など細かく書く欄がない。(確か次の番号から丸をつけてくださいみたいな感じ)

    偏差値で選抜するので算数の出来る子に有利。

    そしてもし他校残念で入学することになったとしても月謝が安い。内部生はそれほど威張っていないらしい。

    6年後にリベンジするには悪くない学校だと思いますよ。

  4. 【3082404】 投稿者: 同感  (ID:5m1B0onfGpw) 投稿日時:2013年 08月 20日 16:45

    わかります~
    うちも便利に使わせていただきました。
    受験せずに終わったのですが・・・
    別のカトリック校に通っていますが、他のカトリック校に比べて敷居が低く、門戸を開いている感じがします。
    娘は今でもいいイメージを持っているようです。

  5. 【3082724】 投稿者: い  (ID:03i40F0WTfE) 投稿日時:2013年 08月 20日 22:31

    併願校として、志望動機の欄が簡単だったり、面接がなかったり、あと、あとで入学辞退の時に、入学金返金してくれるとか、少し待ってくれるとか、という措置は、非常にありがたいですね。

    これは、本当に、実際に受験した経験から、実感です。
    うちは、長女の、第二志望が、そういう学校でした。

    長女は、第三志望は、結局、受けませんでしたが、第三志望は、すごく面倒なことに、面接はあるし、志望動機は、第一、第二志望より、めんどうだったし、それに、入学金は、返金してくれないし、待ってもくれないところで、(カリタスとよく併願される、世田谷区の女子校です)、いい学校だから、第三志望にしたんですが、第三志望なのに、親子面接も面倒だったし、結局、受けませんでした。この第三志望のためだけに、長女は、面接用の服を買ったのですが、結局、一度も袖を通さずじまいでした。

    今から、考えると、第三志望に、カリタスでもよかったなあ。と思います。このスレ読んでいると、好感持ちますね。

    逆に、申し訳ないけど、館は、あまり、併願先としては、魅力を感じられない。。。

  6. 【3082840】 投稿者: 西部  (ID:hHwdIYMg/w.) 投稿日時:2013年 08月 20日 23:49

    女子受験生の親です。
    通学圏外ですし、娘が共学志望のため、
    こちらの2校の受験予定はございませんが、
    知人に女学館の卒業生の方がいらっしゃるなどご縁があり、
    このスレが目にとまりました。

    女学館に対し相当な負の感情をお持ちの方がいらっしゃるようですね。
    匿名の掲示版ですから、言いたい放題、誹謗中傷がひどく、見苦しく感じます。
    スレ主さまと女学館が気の毒です。

    ご近所で、通学時間の関係であきらめざるをえませんでしたが、女学館を希望していた方がいらっしゃいましたし、
    卒業生の方も素敵な方で、
    女学館はやはり伝統のあるきちんとした学校とのイメージがありますよ。
    進学もがんばっていると思います。

    カリタスにつきましては、ご縁がなくよくわかりませんが、
    スレ主さまにとって、より建設的で有意義な情報提供があることを願うばかりです。

  7. 【3083348】 投稿者: 女学館出身です  (ID:xzSKbK9pMsY) 投稿日時:2013年 08月 21日 12:24

    私自身は女学館の出身ですが、娘は小学校からカリタスに入れております。女学館、私が居た頃はとても良い学校で一生付き合える学友に出会えたことを通わせてくれた両親には感謝しています。
    しかしながら、近年は、時代の波には逆らえず、上記のスレにも記載があるとおり、学内で色々と対立があったのは事実です。(今は落ちついたかと思います。)
    子供の小学校受検にあたり、子供をそのような環境の中に置きたくなかったこともありますが、最終的には娘ののびのびとした性格、カリタスの温かい学風に惹かれ、カリタスを選びました。
    結果、娘は毎日楽しく学校に通っております。カリタスは、本当に温かく、生徒一人一人を良く見て下さる学校です。娘はまだ小学生ですが、中高に進むと勉強はかなり大変なようです。
    (中高のお母様方曰く、宿題はペーパー問題を解くというよりは、色々と調べて自分の考えを纏めたりする、所謂、レポート的なものが多いようです。)
    どちらの学校に行かれましても、みみりん様にとって素敵な学校生活となりますことをお祈りしています。

  8. 【3083717】 投稿者: ひとこと  (ID:njeOrbR9XZs) 投稿日時:2013年 08月 21日 17:46

    自分がいたころは良かったという言い方は、好感が持てませんね。

    最近知り合いのお嬢さんが卒業されましたが、
    良いお友達に恵まれて、楽しく過ごされていたと聞いています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す