最終更新:

69
Comment

【3100266】渋幕vs豊島岡vsお茶の水vs西、日比谷

投稿者: 都立   (ID:06DeSX7jeBw) 投稿日時:2013年 09月 04日 11:56

女子の高校入試組で大学進学実績がいいのは?(男子、中学組は除く)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【3214828】 投稿者: ロビン  (ID:xHBF3.2DKlg) 投稿日時:2013年 12月 21日 13:17

    2013年国公医
    渋幕は、女子比率が低いことを考慮する必要がありますが、
    他の共学は、おおよそ1/3が、女子でしょうか。
    開成 53
    桜䕃 43
    豊島岡 33
    渋幕 28
    学附 23
    筑附 22
    日比谷 26
    西 12
    お茶附 4

  2. 【3214847】 投稿者: 桜子  (ID:cDCphFyNc2s) 投稿日時:2013年 12月 21日 13:34

    上記一校に娘の母校が含まれます。
    東大に行ってもおかしくないのに、と思うようなよくできる子が、東大(理三という意味ではなく、東大理系ということ)を受けず他大医学部、ということはよく聞きました。当時の保護者会では「今年は特に医学部志向が強いようだ」、とも先生がおっしゃっていました。
    医師の子弟が目立つなとは思っていましたが、進路は必ずしも親御さんが医師だからというわけではなく、全体に理系志望の子が多い学年でした。その理系の子の大部分がどこかしらの医学部を受験していた、ということのようです。

  3. 【3215046】 投稿者: 医学部以外の傾向は?  (ID:hRAUKmcIoKE) 投稿日時:2013年 12月 21日 16:36

    元々桜蔭と豊島岡は医学部志向が目立ちますかね。
    その他は文系の割合が多いのではないでしょうか。

    共学は男女別の結果が判りませんのでお茶の水女子大で見てみると、
    お茶附が多いのは当然として、あとは傾向があるようなないような...

    桜蔭....4
    豊島岡..10
    筑附...1
    学附...5
    お茶附..10
    渋幕...2
    日比谷..2
    西.....1

  4. 【3215069】 投稿者: 高入生  (ID:O5tOR3p3rCg) 投稿日時:2013年 12月 21日 17:02

    桜蔭って高入生いませんよね。

    スレ主の質問は
    「女子の高校入試組で大学進学実績がいいのは?(男子、中学組は除く)」です。

    高校入試組で比較すべきでは?
    もちろん桜蔭・JGは論外です。

  5. 【3215693】 投稿者: 回答  (ID:hRAUKmcIoKE) 投稿日時:2013年 12月 22日 10:15

    女子の高校入試組で大学進学実績がいいのは?


    こういうデータはどこにもありませんので判りません。
    まぁ似たり寄ったりでしょう。

  6. 【4560760】 投稿者: 猫  (ID:lqnEv4LR7.c) 投稿日時:2017年 05月 03日 22:08

    ニャー

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す