最終更新:

75
Comment

【3102990】麻布VS駒東VS桐朋

投稿者: 迷い子   (ID:0VaeUjhR3VA) 投稿日時:2013年 09月 06日 13:29

 あなたなら2月1日にどこを受けますか? 進学率を見ると、いずれも甲乙つけ難い気がするのですが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【3139431】 投稿者: なんとご親切にも  (ID:Jt0vaSGPm1o) 投稿日時:2013年 10月 09日 00:10

    合格者偏差値の推移について御高説を賜り。
    (知らなかったのですが、9ポイント下落ってことは、6年前は65ぐらいだったんですね。。。)。


    で、要はどんな改革をすればよろしいのでしょうか。
    例えば、2月2日以降にも試験をしろとか、積極的にトレンド(グローバル人材の育成など)を育成方針のお題目に取り入れろとか、ホームページで過去問紹介しろとか、もっと進学実績を誇れとか、成績開示など競争政策を取り入れて今以上にがりがり勉強させろとか、現役合格にこだわって輪切り偏差値指導を取り入れろとか、そういったことでしょうかね。

  2. 【3139462】 投稿者: 主観ですが、桐朋は、  (ID:BVRlqmzpL0U) 投稿日時:2013年 10月 09日 00:56

    例の件はあくまできっかけで、

    教育内容、生徒指導、情報開示を含めたリスク管理、

    色んな意味において、「オワコン」ってことではないでしょうか?

    或いは、コンセプトが公立都立と重なるので、都立が豊富な多摩で、陰が薄れているとか?

    あと、ネットの普及もブランド失墜に拍車をかけていると思う。

  3. 【3139464】 投稿者: そうですかねえ。。。  (ID:Jt0vaSGPm1o) 投稿日時:2013年 10月 09日 01:08

    すいません、あまり説得力がなく(^_^)

    ウェブ上でそこまでコンテンツが正しく認識されてるようには思えないんですけどね。
    公立と被るコンセプトってのもいまひとつ。。。(経済的な理由から、一部国立に流れているってのは、そうかもしれませんね。)

    まあ、誤解があったり正しく認識されてないんだったら正していけよ、って思わなくもないですがね。

  4. 【3139469】 投稿者: ↑↑  (ID:WpGNG8mGwu.) 投稿日時:2013年 10月 09日 01:18

    終わっていない、コンテンツとは何?
    偏差値ですか?
    公立と被らないコンテンツって何ですか?
    特進クラスを作ることですか? ブロイラー教育をするということですか?

  5. 【3141544】 投稿者: 桐朋  (ID:RD1CxYxj6gY) 投稿日時:2013年 10月 11日 00:34

    桐朋はいずれ盛り返すよ。

  6. 【3151650】 投稿者: 桐朋?  (ID:U7czFxSQ8eM) 投稿日時:2013年 10月 21日 10:01

    長年、難関校でしたよね。
    何故、学力の高い層が受験しなくなってしまったのでしょうか?

  7. 【3151656】 投稿者: 差ピックスについては知りませんが  (ID:corsJs6mY56) 投稿日時:2013年 10月 21日 10:12

    それなりに高い受験偏差値の受験生はまだまだいますよー(^ー^)
    それがいいことかどうかはよくわかりませんが。

  8. 【3151670】 投稿者: 桐朋?  (ID:U7czFxSQ8eM) 投稿日時:2013年 10月 21日 10:30

    なるほど。よく分かりました。
    実績はけっこう良いと思ったので、不思議な感じでした。
    他の塾から上位層が入っているということで納得しました。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す