最終更新:

17
Comment

【3118793】農大一、帝京、桐光

投稿者: 間違い訂正願います   (ID:rdUsXtuuKQ2) 投稿日時:2013年 09月 20日 11:08

第一志望はさておき、
実際にお世話になる可能性の高さそうな学校3校で迷っております。
どこも良い学校だとは思います。最終的には子どもと決断しなければとは思っています。
桐光、帝京は見学しました。農大は今度の文化祭に行きます。
HPを見たり、EDUで評判を読んでみました。
下に今のところの学校に対する印象を書いてみました。間違っているところを是非教えてください。

今の状態:受験参加も遅く、受験素人です。
男子、6年生、給与収入家庭のため費用は安くすめば安い方が良い。地方も含め普通レベルの国公立大志望。


「東京農大一」
■費用:明朗会計に感じる
■学校環境:大学の施設が使えそう
■学習:進学校として頑張ってくれていそう、実験、校外学習に興味
■今の感じるメリット:ざっくりしていそう、入りたい部活があり活発
国立大に対応している授業、通信教育や、高校時の若干の通塾でどうにかなりそう
■今の不安不明点:昔の書き込みに良い評判がない。今年最新の状況がわからない。
国立大に向けての取組が実際どの程度機能しているか情報とれず  
 

「帝京」
■費用:明朗会計に感じる
■学校環境:小規模、華美でなく好感がもてる。
■学習:少人数でかなり細かくサポートしてくれる印象
■今感じるメリット:入学偏差値に対して合格実績が高いので
うちの子も、ひよっとしたら伸ばしてくれたりしそう、塾いらず
■今感じる不安不明点:入りたい部活がなく、塾的な印象。
大学受験の為の6年間になりそうな印象。生徒が大人しそう。
スクールバス代で他校より年6万円ほど他校より多くかかる



「桐光」
■費用:上の2校よりは高め、夏期講習が有料、明朗会計でない印象
■学校環境:立派、きれい
■学習:マンモス校で情報があり、大学受験までのシステムは構築されてそう、。
■今感じるメリット:上位層に入れれば、システムに乗って伸ばしてくれそう。入りたい部活もある。 通いやすい
■今感じる不安不明点:通塾要な気がする。下位層になった場合のフォローに不安。
マンモス校故か、教師が少数精鋭とは言えない印象

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3119707】 投稿者: 在校生母  (ID:5CgyxVjnbPM) 投稿日時:2013年 09月 21日 08:04

    前に農大の学園祭の中学受験部屋で、中高一貫のみの進学実績をみましたよ。
    今の高三まで定員100名世代ですが、母数の割に良い実績でした。

    んさんの仰るように、兄弟姉妹で農大も多いですね。
    良い学校ですよ。
    ぜひご自分の目でお確かめの上、悔いのない選択をなさってください。
    第一志望を含め、ご健闘をお祈りしています。

  2. 【3119723】 投稿者: あのう  (ID:rsDyKypaZFc) 投稿日時:2013年 09月 21日 08:25

    うちもきょうだいで通っていますが・・・
    (一人はもう卒業)

    農大、子どもはとても気に入っている(いた)のでいいのですが。
    上の子はこの連休にも高校時代の友達と一緒に遊んだり
    下の子は部活・部活で毎日楽しそうです。

    でも、お母さん達が「農大命!!」の人たちが多くて。
    ちょっとでも疑問を口にすると、総攻撃にあいます。
    許さないわよっ!!という感じで。
    負けていなくて、つるしあげのようになった場面も見ました。

    スレ主さんが過去レスでちょっとひくというのはそういうことではないでしょうか?
    あとはそういう目にあった人たちがつけるレスもありますので

    集団で熱くなるというのも、避ける方たちを作ってしまうのではないかとも思いますが。

    このスレでも今のところ農大の方のレスだけでしょう。
    速攻で熱い、特徴かな?

  3. 【3119728】 投稿者: 帝京大学中  (ID:8/A0GB1h.UQ) 投稿日時:2013年 09月 21日 08:31

    こちらも母数の割に、進学実績がいいです。中学はのんびり、
    高2から受験モードです。

    バス通は途中からやめて堀之内まで歩く生徒さんたちもでてきます。
    親は結構な距離なので勧めないのですが
    子供たちが歩きたいという感じです。ただ1年生は様子をみて
    バス利用したほうがいいのかと思います。

    高1から通学時間がかわるのでそこで今まで豊田利用から堀之内
    利用に変更でバスに乗らない生徒もでてきます。

    よく予備校型の学校とか塾みたいとか言われますがまったくそうでは
    ありません。帝京大学中学の掲示板のスレッドをひとつひとつ見ていくと
    参考になるかもしれません。攻撃的な内容は無視してもかまわないかと
    おもいます。どの学校にもあるような中傷です。

    3日の午後受験はある意味厳しいです。正確さを必要とし、以前のような
    算数が難しい方がいわゆるN60前後の学校の抑え校になりえますが
    易化したため、残念な結果になったおこさんが多くいました。
    (3日の問題はたしか、他の回とは違った出題形式です。)文化祭や
    学校フェアで一度先生と面談されることをお勧めします。

  4. 【3119750】 投稿者: 質問者です。  (ID:mJy.sBlUcAM) 投稿日時:2013年 09月 21日 09:09

    沢山の濃い書き込みありがとうございます。
    子ども達が在宅で、気持ちゆっくりお返事できず、
    改めさせていただきます。ご無礼をお許しください。


    あのう様のおしゃっていた
    「速攻で熱い、特徴かな?」
    逆に、一番情報がとれなかった学校なので感謝しております。


    また改めさせていただきます。
    良いお休みをお過ごしください。


    *帝京は、帝京大中です。失礼いたしました。

  5. 【3120204】 投稿者: え?  (ID:6gtCSR9N5Dk) 投稿日時:2013年 09月 21日 16:26

    我が子も中学から農一にお世話になっています。
    あのう様が「農大命」の保護者が多いと言っていましたが、そんなことはないですよ。

    中学受験で入ってこられた方は、逆に農大に行かせたい方はほとんどいないですよ。

    まだまだ模索しているところはあるようですが、子供たち勉強、部活に楽しく頑張っている学校だと思います。

  6. 【3120210】 投稿者: え?  (ID:6gtCSR9N5Dk) 投稿日時:2013年 09月 21日 16:29

    あ、ごめんなさい。もしかしたら「農大命」とは中学、高校のことみたいでしたね。早とちりしました。

    でも、そんなこともないですよ。みんなで疑問点を話したりしていますよ。
    つるし上げ?は私の知る限り聞いたことないです。

    保護者も気さくな言い方ばかりだと思います。

  7. 【3120414】 投稿者: 質問者です  (ID:OZQLrqj6xkU) 投稿日時:2013年 09月 21日 19:34

    お返事遅くなり失礼いたしまた。

    印象がくつがえされるところがあり、また新たな情報を頂きとても
    感謝しております。思い改まる点を意識しつつ、もう一度学校を見に行ってみたいと
    思いました。どの学校も良いと思った学校です。今後も出来る範囲で情報をあつめ、最終的には子どもが、通いたいと感じた学校にお世話になれればと思います。


    また、試験に対するアドバイスもありがとうございました。桐光はスポーツの知名度もあり受験問題も安定してそうですが、農大、帝京は、進学校としての地位を確立すべく、レベルを落とさない為の入試をしそうで怖いです。子どもの夢の第一志望は夢としてそのままに、こちらの学校にちゃんとご縁をいただける様に、過去問等も詰めていかなければなりませんね、皆様の後輩になれますように残り数か月過ごしてまいりたいと思います。

    あと、もしご覧になっていたらですが、
    農大の海外研修は、学年を超えて何十名かの参加との様子でHPに記載があり。また帝京の海外研修は、単位取得の位置づけで、ほぼ9割以上参加と伺いましたが(参加しない場合は学校で英語の授業)その理解で間違いないでしょうか、

    また、もう少しこのままにさせて頂ければと思いますので、今後もとも
    何かご意見があればよろしくお願いいたしまます。
    次に、一言ですが、お返事書かせていただきます。

  8. 【3120417】 投稿者: 質問者です  (ID:OZQLrqj6xkU) 投稿日時:2013年 09月 21日 19:36

    ん様、一文づつコメントありがうございます。
    小学生お子様も通わせたい。というお言葉に漠然とした不安が消える思いです、学校の課題をしっかりやれば問題ない。
    という印象をお持ちという事でカリキュラムにも安心しました。


    カイワレ様、EDU歴も短く、書き込みでかなり翻弄されておりました。
    そういう事もあるのだ。というつもりで参考にしていきます。


    在校生母様、HP拝見したつもりでしたが、そのデ-タは見過ごしていました。
    確認してみます。文化祭楽しみに参加させていただきます。


    あのう様、率直なお話ありがとございます。
    つるし上げはともかく、このようなお話を掲示板上で頂けるのも、
    (勝手な解釈ですみません)保護者の方に好感がもてました。


    帝京大中様、見学した時が、生徒数も少なく自然豊かな環境で随分静かでしたので、
    実績の高さから、良くも悪くも、「きっとここ6年間缶詰にされて勉強漬けにされるのだろう・・」と思ってしまいました。予備校型ではない。といご意見、新鮮に感じました。スレッドの見直しと、また学校にお邪魔してみたいと思います。


    え?様、書き込みありがとうございます。初めから保護者のかたに懸念は
    なかったのですが、今回ともて印象は良くなりました。そのような
    気さくな方々のお子様達が通われていると思うとなおさら安心です。


    以上、連休中で、落ち着かず乱文で失礼いたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す