最終更新:

74
Comment

【3122278】聖光VS慶応普通部

投稿者: 本当?   (ID:curC0pp8jic) 投稿日時:2013年 09月 23日 15:22

 最近この両校の併願が増えていると聞きました。しかも、聖光受かったのに、慶応普通部落ちたりとか、あるみたいですね。進学校と大学附属なので、併願にはちょっと違和感あるのですが、いろいろな考え方があるのですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【3124194】 投稿者: なんだ。たいしたことないんだな。慶應  (ID:mSlAMBI8D3c) 投稿日時:2013年 09月 25日 04:07

    ま。当たり前か。

    知名度だけなら「法政」も一緒だしな。
    この程度で東大狙えるなんてよくもまあ恥ずかしくなくも言ったものだ。
    「面の皮の厚さだけ」が凄いのか?


    >大手塾の80%偏差値(2014年)と合不合受験者の進学者平均偏差値(2013年)

          サピ 四谷 日能研 進学者平均偏差値
    聖光 2日 62 69 67  65.4
    栄光 2日 61 67 67  65.3
    浅野 3日 57 64 65  62.0
    普通部1日 57 63 65  61.9

    注.聖光は偏差値は2日、進学者平均偏差値は2日+4日

  2. 【3124266】 投稿者: 部外者(女子親)  (ID:agvs/rYXZ9s) 投稿日時:2013年 09月 25日 07:42

    >慶應は、日本社会を背負って立つ
    >大学教育迄ある教育機関。存在そのものが日本国を左右する責任を
    >追っています。


    たしかにそうかもしれませんね。
    政界やファッション、芸能界の七光り(時に犯罪者)坊ちゃん、嬢ちゃんも一手に引き受けて
    いらっしゃるのですからある意味日本社会を背負って立っているのかもしれませんね。
    クーラーも寄贈して頂けるし、やりくり上手の代表校かもしれません。
    そういう面も持ちながら大学から入学された池上さんみたいな方も卒業生にいるのです。
    実力派は大学からの方にお任せでいいのですからきちんと役割分担もできてますよね。



    > 受験事情を知らない人こそ、栄光より慶應の方が上だと思うんじゃないですか?


    ごめんなさい、私神奈川県出身なもので、幼稚園の頃から両校とも知ってましたので
    それが世間一般と思っていました。
    優秀な子はみんな栄光に行くって父から言われていたので、慶應に関してはお金持ちが行く、と
    教えられていました。娘が受験塾に通い偏差値を知ってまあまあすごいんだな、と。
    でももうちょっと頑張れば更に上を目指せるのに勿体ないポジションだと素直に思うわ。
    女子に限って言えば偏差値捨ててる感さえあります。でも偏差値だけで受かる学校でもないのです。
    上位クラスの子達が軒並み落ちている中、下位クラスだった女の子が合格頂いてるのを知って
    驚きましたね。いったい何があったのか??
    附属校進学して早めに大学決めておくのも悪くないですよね。
    ただ慶應卒では通用しない世界もあるのでそこは敢えて避けることになります。

  3. 【3124324】 投稿者: 部外者(女子親)  (ID:agvs/rYXZ9s) 投稿日時:2013年 09月 25日 08:20

    >例えば、医学部にしても。
    > 今や慶應医学部の方が東大医学部よりも、
    > 医学界では上位ですし。


    あら?両校受かったら東大理3ですよ。

  4. 【3124382】 投稿者: まあまあ  (ID:Ivb8UdQxyAA) 投稿日時:2013年 09月 25日 08:52

    世間と認識が違う人には何を言っても無駄です。

  5. 【3124464】 投稿者: 投稿者: まあまあ  (ID:Ri1dLt0SVA2) 投稿日時:2013年 09月 25日 09:38

    十把一絡げの極小世間
    をお持ちのまあまあさん。。。

    せいぜいバーゲンセールで
    セール品を奪い合う生活を
    これからも続けてくださいな。。笑

  6. 【3124498】 投稿者: 部外者(女子親)さん  (ID:Ri1dLt0SVA2) 投稿日時:2013年 09月 25日 10:07

    さてと。。
    お相手いたしましょうか。

    その前に。。聖光スレなのに栄光にとって代わられて
    残念な事です。


    >あら?両校受かったら東大理3ですよ。
    はいはい。その通りですね。開成・灘君辺りなら東大理Ⅲ選択でいいんじゃないですか。だって、臨床医を目指す訳じゃないですからね。
    それだったら、慶應卒業できませんからね笑

    以下筑駒君辺りも当然東大理Ⅲ選択でいいんじゃないですか。
    上記理由に合わせて、残念ながら授業料高いですものね。
    公立(国立)は公立の選択で行ってもらわなければ、税金の無駄ですもの笑

    女子親さん、本当に神奈川だったのですか???

    >ごめんなさい、私神奈川県出身なもので、幼稚園の頃から両校とも知ってましたので

    神奈川でも相模原とか山北とか二宮の方ですか???

    >優秀な子はみんな栄光に行くって父から言われていたので、慶應に関してはお金持ちが行く、と教えられていました。

    あらら。。のお父様のご家庭でお育ちに。
    「みんな」栄光ですか 笑 一時は桐蔭にその場を奪われ、
    もちろんTOPには塾高が揺るぎない地位にありましたが。
    子供にお金の話を持ち出すところなど、
    経済的にもコンプレックスがおありになったお父様だったのですね。
    心中お察し申し上げます。小さい頃のイメージは、
    一生の考え方に影響いたしますものね。
    だから今になって。。。。。。。

    >でももうちょっと頑張れば更に上を目指せるのに勿体ないポジションだと素直に思うわ。
    >女子に限って言えば偏差値捨ててる感さえあります

    あなたは、女子親でしょ?
    なんとまあ独断と偏見の・・それもお父様の教育の賜物でしょうか???

    だから、東大に価値観を求めていないのですって。
    何度申せばよろしいのかしら笑

    女子。。「偏差値捨ててる」ですって。
    そういうあなたは。女子東大卒なのですね笑。

    残念ながら。。「そちらの方」で、相当悩まれた結果が。このような暴論
    に至ってしまったのですね。
    もちろん、慶應ボーイには相手にされず。。。。とか

    お察しいたします。

  7. 【3124532】 投稿者: なんだ。たいしたことないんだな。慶應 さま  (ID:Ri1dLt0SVA2) 投稿日時:2013年 09月 25日 10:35

    日大も落ちたあなた様が参加するスレではありません!
    しっかり。。。で働いていてくださいね。

  8. 【3124811】 投稿者: 苦笑  (ID:q/6jKtFQtr6) 投稿日時:2013年 09月 25日 14:42

    慶應ボーイねぇ。

    昭和の匂いがしますねぇ。

    今は良いところのお坊ちゃまでも東大を目指す時代ですよ!!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す