最終更新:

181
Comment

【3123085】市川、東邦VS芝、巣鴨

投稿者: 秋バテ   (ID:wxT5t1JPT/A) 投稿日時:2013年 09月 24日 08:08

通学時間にさほど差がない場合、千葉1月校の市川、東邦大東邦と東京中堅進学校(芝、巣鴨、城北あたり)ではズバリどちら?
共学と男子校という違いからか、はたまた、地域性の違いからか進学実績では都内に軍配があがりそうですが、千葉の広大な敷地や共学という点で充実した6年間を送れるような気もしまして迷うばかりです。。。

市川と東邦ではどちらかとか、東京中堅進学校の中でどれかということではなく、千葉進学校(N偏差値60強)VS東京進学校(N偏差値60弱)という観点でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 23

  1. 【3134805】 投稿者: 巣鴨は…?  (ID:fxGSAufoAgA) 投稿日時:2013年 10月 04日 14:31

    >その東邦大東邦だが、平成29年度から高校入試を停止するそうである。

    いつも有益な情報を、ありがとうございます。


    ところで二俣川さんは、受験勉強に特化した学校をあまり評価されないようにお見受けします。

    そうなると、スレタイ校の巣鴨も、あまり良い印象をお持ちではないのでしょうか。

    また、「温泉」などと揶揄される芝に対する印象もお聞きしてみたいです。

  2. 【3134853】 投稿者: みかん  (ID:aVqd9YkFHms) 投稿日時:2013年 10月 04日 15:22

    市川SSHは、高校で、今年までとおもいますが…

    SSHにご興味があるのなら、その辺りもお調べになった方がいいかもしれませんね。

  3. 【3134894】 投稿者: ウルトラの父  (ID:bhOlaN9mEe6) 投稿日時:2013年 10月 04日 16:07

    巣鴨は、授業や課外活動で最も科学実験を重視する学校ですね。単なる詰め込みとは違いますよ。

  4. 【3135068】 投稿者: ^  (ID:ghiQKcxCTig) 投稿日時:2013年 10月 04日 19:45

    確かに爆発騒ぎで新聞に載ったことがぁった。

  5. 【3135965】 投稿者: 巣鴨は…?  (ID:fxGSAufoAgA) 投稿日時:2013年 10月 05日 18:40

    確かに巣鴨は、大菩薩峠越えや巣園流水泳、寒稽古など、勉強一辺倒の学校ではないと思います。

    ただ、こと勉強に関しては、与えられる課題を解くことがメインであるような印象を(勝手に)受けています。

    例えば、夏休みには多くの学校で自由研究の宿題が課されますが、巣鴨にはないと聞きます。
    (自由研究が有効な勉強手段であるかどうかはさておき)

    その代わり、1週間近く泊りこみで勉強合宿があるとか、或いは大量の宿題が出されるとか。

    また、学園祭や体育祭などにしても、生徒主導というよりは学校主導であるように聞いています。

    生徒自身が考えるというよりも、学校から「これをやれ」と与えられるという印象ですね。

    それが良いとか悪いとかということではありません。

    日頃から独特の視点でコメントを書かれる二俣川さんが、巣鴨に対してはどう思っていらっしゃるのか、興味があったということです。

    ウルトラの父様には、お返事をいただきありがとうございます。
    他にも巣鴨の情報などありましたら、ぜひご教授ください。

  6. 【3136169】 投稿者: そうですね  (ID:u/DZAnQ.EdA) 投稿日時:2013年 10月 05日 22:44

    巣鴨は、入学式前の課題も問題集どっさりだとお友達ママが話されていました。
    他の学校だと調べ学習的なものが中心なので驚いたのを思い出しました。

  7. 【3136196】 投稿者: 本人次第  (ID:vh.3lwlPgtA) 投稿日時:2013年 10月 05日 23:29

    やるのか、やらされているのか・・・は、本人の意識によるところだと思います。
    宿題や勉強合宿は学校のカリキュラムでして考えるべきで、それは有り難いものと思います。
    学校は勉強するところですので当然のことですし。
    自由研究は文字通り、自由な意思に基づいて行うもので、学校はそれを妨げることはありません。
    現実的に巣鴨の入学偏差値からすれば、そのくらいは勉強しないとそれなりの結果は出せないでしょう。
    我が家も巣鴨っ子ですが、決して勉強ばかりではなく毎日楽しく部(班)活動しております。
    男子校なのでむさ苦しいでしょうが、かえって気取ることなくやりたい様にやっている様です。
    巣鴨は子供達にとって決して自由な場所ではありませんが、大人に成長するまでに必要な所作や物事の優先順位を教えてくれます。今どき有難い環境ですし、その環境に身を置いた時にどの様な考え方でのぞむのかが非常に重要だと思います。

  8. 【3136260】 投稿者: そうですね  (ID:5alYWTFnyiM) 投稿日時:2013年 10月 06日 00:43

    >巣鴨は子供達にとって決して自由な場所ではありませんが、大人に成長するまでに必要な所作や物事の優先順位を教 えてくれます

    麻布などの不祥事を耳にすると、この様な教育の方が良いのではないかと考えてしまいますね。

    >現実的に巣鴨の入学偏差値からすれば、そのくらいは勉強しないとそれなりの結果は出せないでしょう。

    ごもっともです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す