最終更新:

682
Comment

【3128165】麻布・駒場東邦 2013

投稿者: 2013   (ID:JJWuEVGa/ig) 投稿日時:2013年 09月 28日 17:19

2013年9月22日実施の第1回合格力判定サピックスオープン「昨年との志望状況比較」より

麻布 昨年326人 今年383人 +57人 117%
駒東 昨年447人 今年407人 -40人 91%

さて来年2月の両校の受験者動向をどのように予測されますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 56 / 86

  1. 【3169030】 投稿者: 減りますよ  (ID:JyAKabUQqSo) 投稿日時:2013年 11月 07日 12:29

    周りで2名変更した方がいますよ。

  2. 【3169046】 投稿者: そもそも  (ID:FXQoORl6iO6) 投稿日時:2013年 11月 07日 12:41

    学校内部の人でも眉を顰めるようなことが多いのです。
    昔のような鷹揚な世の中ではない。
    いわゆる背伸びする生徒が、笑って済ませられる範囲でやんちゃをするのとは違うレベルの行動が多くなっている。

  3. 【3169145】 投稿者: 雨上がり  (ID:PFXbV7f99Gg) 投稿日時:2013年 11月 07日 14:02

    >今から志望校変える人は少ないのでは? したがって麻布の偏差値も志望者数も変わらないと思います。

    いや。下位層は特攻してくるでしょう。倍率は絶対あがります。
    また優秀層は麻布と併願の多い筑駒(当然)、渋渋、渋幕、栄光に流れ、結果偏差値は下がるのではないでしょうか。

  4. 【3169203】 投稿者: 結果偏差値  (ID:u3DcPqIpXFs) 投稿日時:2013年 11月 07日 15:10

    麻布の結果偏差値が若干下がるのではないかという予想は同意します。
    ですが、麻布から渋渋へ流れるというのは違うなと思いますね。

    他のスレでもありましたが、確かに2日の麻布の併願先としては渋渋が第1候補のあがってるみたいですが
    それは3日校もダメだった場合に進学しようと思う第3志望の要素がかなり強いですよ。
    麻布-渋渋-海城or早稲田or浅野 というパターン3日校に合格しても渋渋を選ぶ人は殆どいないんじゃないですか?
    よほど共学志望でないかぎり。

    2日は東京だと他にあまり魅力的な学校がないんでしょうね、麻布希望者にとっては。
    自由度の少なそうな攻玉社や巣鴨や世田谷は嫌でしょうしね。
    だから消去法で渋渋なんだと思います。
    少なくとも周りの麻布志望者の意見はそうです。
    で、3日校に合格したら2日校へは行きませんよ。
    1日から渋渋を受験してくることはまずないでしょうね。
    それならまだ、武蔵や海城や早慶を1日にするでしょう。(麻布が嫌になって流れる場合)

  5. 【3169273】 投稿者: 増えました  (ID:0Ij4zIjCg5Q) 投稿日時:2013年 11月 07日 16:20

    サピックスです。
    麻布コース(SS)が、先月3人増えました。
    しかもα2が2人とα3が1人。
    上位陣ですね。
    減ってませんね。去年より多いです。
    なぜ?

  6. 【3169284】 投稿者: え  (ID:PFXbV7f99Gg) 投稿日時:2013年 11月 07日 16:34

    α1じゃないですよね 上位とはとても言えないです 
    こちらで上位というのは毎年存在する、開成や筑駒に行けるにもかかわらず麻布を志願する超トップ層のことです

  7. 【3169364】 投稿者: 増えました  (ID:0Ij4zIjCg5Q) 投稿日時:2013年 11月 07日 17:50

    あ、それはそれは
    α2やα3は上位でないと。
    失礼しました。

    怖い怖い

  8. 【3169376】 投稿者: 増えました  (ID:0Ij4zIjCg5Q) 投稿日時:2013年 11月 07日 18:02

    雨上がりさんの言う上位は、雨上がりさんも認めるα1のみ。
    では雨上がりさんの言う下位層は?
    麻布に特攻する下位層ですよ。
    どのクラスですか?
    伺いたい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す