最終更新:

80
Comment

【3175959】女子で英語に強い中学校を教えてください。

投稿者: piyo   (ID:yAa2WI87lsM) 投稿日時:2013年 11月 14日 12:12

男子校で英語の授業数が多く、英語に力を入れている学校というと色々挙げられると思いますが、女子の学校ですとどちらになるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【3228772】 投稿者: 粘土細工  (ID:SZRNqNh52R6) 投稿日時:2014年 01月 05日 12:13

    30年度以降の実施を目指し、ということだから、実際は31年度ぐらいからの話なのかね。

  2. 【3228844】 投稿者: 大学入試改革  (ID:BOs.mcwg.6o) 投稿日時:2014年 01月 05日 12:59

    前頁の記事は、大学入試改革の内容を知らないと意味が分かりにくい。

    平成30年度を目処に予定されているのは、
    センター試験の廃止→2種類の達成度テスト新設

    しかし、英語に関しては、達成度テストへの移行前に、例えば平成28年=高1、平成29年=中3 から.TOEIC780、又は英検準1級、などの条件の1つを満たす人は、センター試験の英語を満点扱いする、ということ。

    確かにセンター試験のみで受験できる早稲田、MARCH などの大学合格実績に影響するでしょうね。

  3. 【3228865】 投稿者: 観測気球  (ID:oTI2bcsCoOA) 投稿日時:2014年 01月 05日 13:16

    新聞記事は「観測気球」記事ですね。

    ①年明け後の中央教育審議会で議論される見通しだ。
    ②センター試験の英語科目を満点と換算する案が浮上している。ただし「点数や導入時期などは中教審で議論される」(関係者)という。

    さすがに新聞社の人もミスリードするのには罪悪感があるから、観測気球の記事であることを行間ににじませている。
    他の新聞社が追随した記事を載せていないことも含めて考えると、少し中教審の推移を見守った方がよいかもしれないね。

  4. 【3228866】 投稿者: さすがに  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 05日 13:16

    TOEIC780点ごときでセンター満点じゃ甘すぎないか?
    900は必要なんじゃないの?780程度じゃ、全然仕事の英語には使えないよ。
    TOEIC業者に儲けさせるだけだよね。
    そんなことするなら、センターの英語の問題をもっと実用英語にすればいいと思う。

  5. 【3228890】 投稿者: 教育再生実行会議の提言  (ID:BOs.mcwg.6o) 投稿日時:2014年 01月 05日 13:29

    教育再生実行会議の第4次提言で、
    TOEIC,英検など外部試験を、大学入試に活用する、という方針が出されていますね。
    文部科学省の方針は、この教育再生実行会議の提言に沿ったもの、なのでしょう。

    100%実行される、とは限りませんが、70~80%の確率で実行される、と考える方がよいと思います。

  6. 【3228895】 投稿者: え?  (ID:YqlwyqZtmA6) 投稿日時:2014年 01月 05日 13:31

    大学受験でしょ?高校生でこの基準は妥当じゃないですか?
    大卒でこの基準では仕事にならないのはもっともだと思いますが。

  7. 【3228904】 投稿者: さすがに  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 05日 13:37

    個人的な感想としては(ニュースは知ってますが)、今のセンターの試験の英語が実用英語能力を正しく評価できていないのであればセンター試験を変えればいいだけなので、何故TOEICを持ち出すのかわからない、というところです。
    TOEFLも同様ですが、TOEFLならまだ、海外に留学する時に資格として使えますが、TOEICなんてレベル低すぎて日本国内でしか役に立たないのに。

  8. 【3228905】 投稿者: タイガー  (ID:GBdAf4WUwfU) 投稿日時:2014年 01月 05日 13:39

    国際ビジネスコミュニケーション協会、日本英語検定協会は民間の団体なんですね。
    これがセンター入試のポジションを獲得するという話。利権の匂いがプンプンような感じ。
    まあ、通常のロビー活動なら問題ないのだろうけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す