最終更新:

146
Comment

【3186758】海城・世田谷・芝・攻玉社・城北・巣鴨・本郷 四谷大塚方式現役合格率2013

投稿者: 四谷大塚スタンダード   (ID:xkVV1cbesog) 投稿日時:2013年 11月 25日 05:51

四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率(ホームページ掲載)より抽出

項目名称 2013年 ← 2012年 ← 2011年 過去2年変化 を掲載

海城
A 東大一工 13.9% ← 14.0% ← 11.8% △2.1%
B 早慶上理 73.1% ← 77.2% ← 78.0% ▲4.9%
C MARCH 33.1% ← 25.4% ← 33.0% △0.1%
A B C 合計 120.0% ← 116.7% ← 122.8% ▲2.8%

世田谷学園
A 東大一工 11.9% ← 11.7% ← 6.4% △5.5%
B 早慶上理 166.7% ← 153.7% ← 133.0% △33.7%
C MARCH 108.6% ← 87.8% ← 92.0% △16.6%
A B C 合計 287.1% ← 253.2% ← 231.4% △55.7%

芝学園
A 東大一工 9.9% ← 10.5% ← 3.3% △6.6%
B 早慶上理 96.7% ← 86.0% ← 73.6% △23.1%
C MARCH 41.0% ← 57.5% ← 37.0% △4.0%
A B C 合計 147.6% ← 154.0% ← 113.8% △33.8%

攻玉社
A 東大一工 9.5% ← 9.8% ← 8.3% △1.2%
B 早慶上理 113.4% ← 114.9% ← 121.3% ▲7.9%
C MARCH 77.5% ← 56.6% ← 50.4% △27.1%
A B C 合計 200.4% ← 181.3% ← 180.0% △20.4%

城北
A 東大一工 7.2% ← 6.2% ← 8.9% ▲1.7%
B 早慶上理 70.5% ← 68.9% ← 82.7% ▲12.2%
C MARCH 51.0% ← 47.5% ← 34.1% △16.9%
A B C 合計 128.7% ← 122.6% ← 125.7% △3.0%

巣鴨
A 東大一工 8.5% ← 11.8% ← 14.5% ▲6.0%
B 早慶上理 55.4% ← 69.1% ← 79.6% ▲24.2%
C MARCH 15.5% ← 21.1% ← 22.4% ▲6.9%
A B C 合計 79.5% ← 102.0% ← 116.5% ▲37.0%

本郷
A 東大一工 6.4% ← 2.6% ← 2.9% △3.5%
B 早慶上理 70.8% ← 55.2% ← 47.4% △23.4%
C MARCH 60.4% ← 54.5% ← 44.6% △15.8%
A B C 合計 137.6% ← 112.3% ← 94.9% △42.7%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 19

  1. 【3191549】 投稿者: 印象派  (ID:TrqY4hf2H4E) 投稿日時:2013年 11月 29日 12:56

    巣鴨や城北は偏差値、低っ!
    入学金の納入期限が短いとか、いろいろ理由はあるのかもしれないけど。
    一方、出口の進学実績は結構よいから、この入口と出口の差をみると、
    6年間ですごく生徒の学力を伸ばしてくれるような印象になっちゃうけど、本当はどうなのよ。

  2. 【3191676】 投稿者: 相場観  (ID:.Zlm4l6XrjU) 投稿日時:2013年 11月 29日 15:21

    首都圏の一般的な親の感覚ですと、攻玉社あたりから現役で早慶なら、十分にOKですね。
    開成あたりに進学して、6年後に早慶だったりすると「学力のピークが小6だった人」とレッテル貼られて、辛そう。

  3. 【3191698】 投稿者: 親としては  (ID:s/eQxwJQcno) 投稿日時:2013年 11月 29日 15:42

    成績が安定してよければいいでしょうが、このあたりの学校は親がずっと
    勉強のことでやきもきしなきゃならない学校っていうイメージもあります。
    ガンガン勉強させて、かわいそうだなんて微塵も思わない強さが親にも
    求められる学校ってイメージですよ。

    中受でこれくらいのお子さんは高校受験に切り替えたら、もっと楽に早慶
    行けるんじゃないかしら?

  4. 【3191903】 投稿者: 高校受験だと  (ID:Zs1x.ZiV4/k) 投稿日時:2013年 11月 29日 19:53

    高校受験だと、大学受験までの準備期間が短くて、一流の都立でも意外に早慶現役進学率は低いと思うのですが、如何でしょうか。
    早慶付属は別としての話です。

  5. 【3191916】 投稿者: たぶん  (ID:9wj6GBGVR4Y) 投稿日時:2013年 11月 29日 20:14

    「大学までの受験期間が短くて」とご自分でおっしゃってるじゃないですか。笑
    中高一貫だと、高校の範囲なども中学のうちに取り込めて、高2までで受験範囲が終わる科目が多いですよね。
    だから1年間は公立より余裕が持てるんだと思いますけど。

  6. 【3192011】 投稿者: またー?  (ID:ipk8A3BmEe6) 投稿日時:2013年 11月 29日 21:58

    もう途中のレスを読むのもめんどくさいので単刀直入に書きますが、医学部除いた挙げ句に東大一工と早慶上理とMARCHの合格率を単純に足しただけ。

    呆れた指標ですね。MARCHの方がこの中では合格率が圧倒的水増しになるのは当たり前。海城や巣鴨以外が有利になるのは明らかです。

    海城や巣鴨ではMARCHの現役合格率など無意味でしょう。むしろ、MARCH合格率が増えれば増えるほど危機感を抱く学校ですね。
    早慶ですら現役では回避する生徒も多いのに。

    だから、海城と巣鴨を他の5校との比較から引き離せというのです。MARCH合格率で喜ぶ学校とはまるで土俵が違いますよ。

  7. 【3192080】 投稿者: 苦笑  (ID:FAWc8FY3w3g) 投稿日時:2013年 11月 29日 23:13

    MARCHは横這いで東大一工率が上昇している海城と、MARCHだけでなく東大一工も早慶上理も全て下がっている巣鴨を同じ土俵で語るのは無理がありますよ。

  8. 【3192097】 投稿者: なぜ巣鴨?  (ID:9wj6GBGVR4Y) 投稿日時:2013年 11月 29日 23:32

    巣鴨がサピ偏差値40台の割には医学部進学に力を入れてるというのは分りますが
    それは低偏差値の中では良いというレベルで、今年の国立医は現役でたったの6人しか受かってませんしね。
    巣鴨の単独スレを見ても、そこまでたいした実績じゃないのに巣鴨=医学部という構図を植え付けたい人たちが多く驚きます。
    正直、入れるならもっと上位校に行った方が確実に医学部は近くなりますからね。

    ただ、上の指標はマーチが入ってる時点で、あまり参考にならないことは明らかですね、それには同意します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す