最終更新:

59
Comment

【3220430】首都圏共学+α 医学部合格者3年

投稿者: 医学部志向共学   (ID:OoBQiPy9Sv2) 投稿日時:2013年 12月 27日 13:36

国私立共学校について、国公立・私立医学部合格者・率の
3年間平均(2011~2013)で比較してみました。(共学部屋からのスピンオフです)
対照群として、難関~中堅上位の男子校・女子校7校ずつを入れています。

医学部志向の強い学校がわかります。


学校名(卒業生数)医学部3年平均合格者数・率%

☆桜蔭(232)_71.7_30.9%
◇巣鴨(258)_68.0_26.4%
◇海城(371)_92.3_24.8%
◇駒東(238)_43.3_18.2%
★筑附(239)_40.0_16.7%
★江取(342)_48.3_14.1%
★渋幕(336)_43.7_13.0%
☆JG(222)_28.0_12.6%
★学附(340)_40.3_11.9%

★栄東(357)_39.0_10.9%
◇麻布(309)_33.3_10.8%
★渋渋(199)_21.3_10.7%
★東邦(443)_46.7_10.5%
★公文(163)_15.7__9.6%
◇攻玉(231)_20.7__9.0%
◇サレ(172)_15.3__8.9%
★開智(245)_20.3__8.3%
★穎明(171)_13.3__7.8%

◇逗開(261)_17.6__6.7%
☆浦明(170)_10.0__5.9%
☆鴎友(264)_15.7__5.9%
☆吉祥(224)_10.7__4.8%
★市川(427)_18.0__4.2%
☆洗足(261)__9.3__3.6%
☆横共(174)__5.7__3.3%

*都立・県立は医学部のみを記載したデータ不足のため記載していません。
*卒業生数は2013年卒業生数
*筑附は2012、2013年の2年間
*共学はN68~N50、男子校N68~N57、女子校N69~N58
*対照群の男子校、女子校は東京4校、首都圏3校ずつ(附属小学校がある学校は除く)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【3221930】 投稿者: たしかに  (ID:E/NC.bvCxz2) 投稿日時:2013年 12月 29日 04:51

    学附数字訂正さんに同意

    学附に限った話ではないでしょうけど、カウント範囲を明確にしないと。
    議論の「概念操作」と似たところがありますね。

    (エビングハウスの)忘却曲線じゃないですが、記憶操作、印象操作なんでしょう。

  2. 【3222167】 投稿者: そうだね  (ID:IepMvteZBMw) 投稿日時:2013年 12月 29日 11:49

    単純に単年 さんの数字は、確かに学付は違うね。他もどうなのか。

    スレ主さんの表は、「市進受験情報ナビ」と3ページ目にありましたが、重複合格を省いているのかも知れませんが、市進関係者が明らかにしてほしい。

  3. 【3222707】 投稿者: 追加  (ID:gUONezhK5FI) 投稿日時:2013年 12月 29日 20:24

    同じ市進の表から

    ★茗渓 (243) 22 9.1%
    ★森村(166) 12 7.2%

    森村が偏差値の割に高いのは驚きました。付属小学校があるから?
    この2校も都心から離れていますね。

  4. 【3222834】 投稿者: 医学部志向共学  (ID:OoBQiPy9Sv2) 投稿日時:2013年 12月 29日 22:32

    追加、ありがとうございます。
    追加があった茗溪、森村を入れ、また、対照群として豊島岡、栄光を追加しました。
    (開成はN72と高偏差値のため、入れませんでした。)
    洗足は、付属小学校があるとのご指摘があり、対照群から除外しました。

    また、偏差値帯との関係をみるため、2014年予想偏差値(N偏差値)も入れました。
    (高校募集のある学校についても、中学入試の偏差値のみを入れています)

    *国私立共学校について、国公立・私立医学部合格者・率の
    3年間平均(2011~2013)で比較

    *対照群として、難関~中堅上位の男子校8校・女子校7校

    学校名(卒業生数)医学部3年平均合格者数・率% N偏差値

    ☆桜蔭(232)_71.7_30.9%  69 
    ◇巣鴨(258)_68.0_26.4% 57-58
    ◇海城(371)_92.3_24.8% 62-68
    ◇駒東(238)_43.3_18.2% 67
    ☆豊島(358)_60.7_17.0% 67-69
    ★筑附(239)_40.0_16.7% 67
    ★江取(342)_48.3_14.1% 47-58
    ★渋幕(336)_43.7_13.0% 66-68
    ☆JG(222)_28.0_12.6% 68
    ◇栄光(184)_22.0_12.0% 67

    ★学附(340)_40.3_11.9% 55-59
    ★栄東(357)_39.0_10.9% 55-62
    ◇麻布(309)_33.3_10.8% 68
    ★渋渋(199)_21.3_10.7% 59-64
    ★東邦(443)_46.7_10.5% 61
    ★公文(163)_15.7__9.6% 56-58
    ★茗溪(243)_22.0__9.1% 45-47
    ◇攻玉(231)_20.7__9.0% 58-64
    ◇サレ(172)_15.3__8.9% 61
    ★開智(245)_20.3__8.3% 54-61

    ★穎明(171)_13.3__7.8% 50-51
    ★森村(166)_12.0__7.2% 49-50
    ◇逗開(261)_17.6__6.7% 59-61
    ☆浦明(170)_10.0__5.9% 60-64
    ☆鴎友(264)_15.7__5.9% 60-64
    ☆吉祥(224)_10.7__4.8% 59-61
    ★市川(427)_18.0__4.2% 62
    ☆横共(174)__5.7__3.3% 58~64

    *都立・県立はデータ不足のため記載していません。
    *卒業生数は2013年卒業生数
    *筑附は2012、2013年の2年間
    *共学はN68~N45、男子校N68~N57、女子校N69~N58
    *対照群の男子校は東京5校、首都圏3校、女子校は東京5校、首都圏2校
    (附属小学校がある学校は除く)
    *出典:市進受験情報ナビ

  5. 【3222835】 投稿者: 単純に単年  (ID:.eaXogx8C/A) 投稿日時:2013年 12月 29日 22:33

    この数字に行き着きませんか?
    大体一致する数字を皆さん持っていると思ったので、
    「防衛医含まず、理Ⅲ含む」とか書かなかったのですが。
    解らなければ、自分で調べましょう。すぐ行き着きます。
    他人を頼るのは、推奨できません。

  6. 【3222851】 投稿者: 医学部志向共学  (ID:OoBQiPy9Sv2) 投稿日時:2013年 12月 29日 22:55

    上の表、逗開はN57-61でした。訂正します。

    なお、共学校のN偏差値は、男子の偏差値表の数字を記載しています。

  7. 【3222870】 投稿者: 出典は?  (ID:0Xcn9L2wNxE) 投稿日時:2013年 12月 29日 23:16

    市進受験情報ナビはネットで閲覧出来ました。
    理科大進学数なども載っているので、理系率も相対的に推測できます。
    手計算ですが、医学部率、白百合(卒数173)が三年間平均44名で25.4%、雙葉(卒数181)が平均38名で20.99%でした。開成が17%、筑駒が18.4%であることと較べてみても驚異の割合で、女子の医学部志向、医師家庭が多く私立医にも進学できる、という環境によるものなのではないかと思いました。
    聖光、フェリスは非公表でした。
    単年だと医学部志向の年とそうでもない年とがあるので、何年か分(それも2年でなく)の平均の方が数値的には正確なのでしょう。

  8. 【3222918】 投稿者: 要は  (ID:E/NC.bvCxz2) 投稿日時:2013年 12月 30日 00:22

    >国公立・私立医学部合格者・率の3年間平均(2011~2013)で比較

    要は医学部ならいいんだね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す