最終更新:

36
Comment

【3240089】開智先端、市川、東邦大東邦について

投稿者: Y60未満   (ID:ezt93rubgVU) 投稿日時:2014年 01月 14日 17:36

先日、開智先端Aに合格をいただきました。但し、特待ではありません。
1月20日からに市川、東邦の受験が始まります。

どちらも大変魅力的な学校で判断に困っているところです。
自宅からはどこも同じくらいの時間がかかるので、その点は比較できません。
伝統の市川、東邦、面倒見の開智
理系の東邦、バランスの市川、開智
校舎の綺麗さは、市川>東邦>開智
予備校の要らなさは、開智>市川>東邦

もちろん、市川、東邦が落ちれば開智先端に行きます。
東京は子どもの希望で受験しません。

こちらの学校を比較検討された方、
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3240571】 投稿者: 大事なお金  (ID:Rvm4FX67pyk) 投稿日時:2014年 01月 15日 00:06

    ほんとに市川でいいの???
    だったら公立の方が数段いいのに。
    お金あるんだ?もったいない。

  2. 【3240626】 投稿者: 開智は  (ID:26i5vtW0wC6) 投稿日時:2014年 01月 15日 01:12

    中高一貫部はいいのだけど、横の高等部がね。
    ちょっとしょぼいのと、スポーツでは別の学校扱いだと言いながら
    大学合格実績では合算したものが発表されている(一校扱い)のが、
    胡散臭いよね。


    まぁ、先端Aならいいのかな。だけど、同じ校内で、こういう
    格差を付けた生徒がいるって、どうなのかな。よくわからないな。

  3. 【3241451】 投稿者: 差異の国・埼玉  (ID:j4lJaX/UprY) 投稿日時:2014年 01月 15日 17:04

    所詮、この世は格差社会。若いうちから思い知るのは、とても教育的な効果があると思うな。

  4. 【3241487】 投稿者: 馬ににんじん  (ID:JBviP7Lb4DE) 投稿日時:2014年 01月 15日 17:40

    中2の息子がいます。
    開智の第一回、先端Aを受け(2年前は試験順が逆でした)、合格をいただきました。
    学校説明会同日の文化祭を見て息子はいたく気にいり、本人は開智が第一希望でしたが、チャレンジに引っかかり、入学はしていません。

    事実なので記入させていただきますが、文化祭を見学した際、階段の踊り場で座り込んだ1人の男子生徒を6~7人の男子生徒がとり囲み、「蹴り」入れている場面を目にしてしまったんですよね。
    周りの生徒は見て見ぬ振り。
    同じように見て見ぬ振りした私が偉そうなこといえないのですが、そういう学校なんだ、と思いました。
    ただその一点を除いては、生徒が総じて楽しそうにしている学校だと感じました。

  5. 【3241547】 投稿者: 開智親  (ID:pcqlhaPrfvw) 投稿日時:2014年 01月 15日 18:21

    開智は、さん、開智が胡散臭いだって? ドコ見てそんなこと言ってるのヨ。適当なこと言うんじゃない。

    開智一貫部が11年前に第1期の卒業生を出して以来ずっと、
    一貫部と高等部の実績それぞれを、明瞭に解るように学校HPに開示してるよ。
    多分、知る人ぞ知る、全国で最も明朗な開示をしている学校だろうな。
    合格者、進学者、現浪別、男女別も一目瞭然だ。嘘だと思ったらアクセスしてみりゃいい。


    この開智の明朗開示ぶりに刺激されて、ライバルの栄東も渋々、昨年から一貫部の開示をやっと始めたくらいだ。十年以上高入生との実績を抱き合わせでしか開示していなかったからね。
    開智親にしてみれば、これまで一貫生だけの比較をされたくなかっただけジャン、と思ってるけど。
    だって中高一貫部はここ11年開智の圧勝だから。つまり、栄東は高入生が優秀なんですな。


    これでも栄東はまだマシな方。ここで比較対象になっている市川や東邦は中学高校それぞれ募集しながら、
    依然として出口の実績開示は一緒だよね、学校のHPを見る限り。こっちの方がずっと胡散臭いジャン。

    同じ校内で格差をつけた、なんて知ったような言い方されたくないね。
    実際、高等部だって一貫部並に優秀だった年度もあったんだから。
    つまり、進度の早い一貫部生とカリキュラムを一緒にできないだけで、
    特性に応じた指導を別個に適用しているって、俺は理解しているけどね。

    詳しく聞いてないが、親戚が市川に行っているので、胡散臭いどころかきっと良い学校だろうと思うよ。
    少なくとも、自分がよく調べずに知らないのに胡散臭いなんて言い方はするべきじゃあない。

  6. 【3241580】 投稿者: 開智親  (ID:pcqlhaPrfvw) 投稿日時:2014年 01月 15日 18:48

    馬ににんじん、さま
    それはショックだね。それが本気モードでの事実だったとすれば。

    うちの子にイジメの有無を聞いた時は
    「イジメ? そんのものやってるヒマなやついるわけねージャン」と言ってましたけどね。
    もっとも、うちの子がふざけベースでいわばイジられてきたことはありましたが。

    つまり絶対に無いとは言いきれないが、白とも黒ともつかない遊び半分の灰色のことは、
    往々にして有り得るんでしょうな、中高生の時期には。そしてそれがドコの学校でも。

    少なくとも、鬼の首をとったみたいに「そんな学校なんだ」というのを、
    「イジメ放任の学校なんだ」と読み替えるのは、絶対に正しくないと思うよ。
    馬にんじんさまが見たのはどの程度灰色だったのかにもよるからね。

    なぜって、学校の方針としてイジメは断固として許さないと聞いているし、
    大分昔のことだが、イジメで退学になった生徒がいたということも皆知っているからね。

  7. 【3241621】 投稿者: ふむふむ  (ID:KroIuMYSozQ) 投稿日時:2014年 01月 15日 19:30

    開智は、HPでは、高等部と中高一貫部は、別に合格実績を発表していることは確か。
    でも、週刊誌などでは、合計数で出ているよね。ここじゃないの。胡散臭さを感じられるのは。。

  8. 【3241701】 投稿者: 怖い  (ID:2K/BKqIE0cw) 投稿日時:2014年 01月 15日 20:55

    このスレで、開智にはガラの悪い父兄がいる、ということがよくわかりました。
    大変参考になりました、ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す