最終更新:

180
Comment

【3242754】【首都圏女子校】学校選び【参考指標】

投稿者: 頑張れ!受験生   (ID:NgLuLlbuw9U) 投稿日時:2014年 01月 16日 20:11

2013 首都圏女子校  学校選び 参考指標

泣いても笑ってもあと少し!
皆さん、力を出し切って悔いのないよう、頑張ってください。
                                ●参考:別掲  ●偏差値(SAPIX)   
         合計 国公医 東大 京大 一橋 東工 旧帝   防衛医 慶応医
1位 桜蔭   136 42  62  3  9 11  9    5  10  62
2位 豊島岡   88 33  27  1  9 11  7   12   6  61
3位 女子学院  76 16  37  4 11  5  3    2   1  59
4位 フェリス ※40※10   9  1 11  5  4    1   0  55
5位 鴎友    35  6  11  1  7  2  8    2   0  55
6位 雙葉    29  7  10  0  9  1  2    1   0  58
7位 白百合   19 12   6  0  1  0  0    2   3  56
7位 浦和明の星 19  4   6  0  2  3  4    0   0  57
9位 吉祥    17  4   4  1  0  3  5    0   0  53
10位頌栄   ※16  -   3  0  5  5  3    0   0  50
11位 光塩   16  2   4  0  8  2  0    0   0  45
12位 洗足学園 14  4   4  0  2  1  3    2   0  53
13位 晃華   12  2   2  1  4  1  2    0   1  47 

※「合格実績」は「▲6~7年前の入学者」が出した実績。
※「偏差値」は●2013年度入試のサピックス予想偏差値。▲「合格実績」と「6~7年」のタイムラグがあることに注意。
※「防衛医」「慶応医」は最上位生徒の学力の高さを示す「参考値」。但し、重複合格可能なため、合計値には含まない。
※「国公医」には「東大理Ⅲ」を含む。重複のため、「国公医」でカウント。
※「旧帝」は「医学科」「東大」「京大」を除く。重複のため各々「国公医」「東大」「京大」でカウント。
※ フェリスの国公医は+10以上の可能性あり。但し学校側非公表のため、不明。
※ 頌栄の国公医は非公表のため不明。個別の学校説明会資料で明らかになる場合もある。
※ 出典:各校HP。医学部に入る2014。週刊朝日4/26号。サンデー毎日4/28号。5/12・5/19合併号。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 18 / 23

  1. 【3271340】 投稿者: そうだね  (ID:hBew0OcgFGk) 投稿日時:2014年 02月 05日 08:01

    >このスレは中学受験と関係ない都立高校受験関係者が
    >ひとりで書いているブログです。

    昨日書いたとおりだっていってる、やはり彼のブログね
    「ワラ」「笑い」含む文章も全部自作自演

  2. 【3271363】 投稿者: ↑こういうひねくれた大人には  (ID:3gY0GiaXVNE) 投稿日時:2014年 02月 05日 08:20

    皆さんはなっちゃダメよ。

  3. 【3271694】 投稿者: 最後の1科目!!  (ID:O8GVQptvdtU) 投稿日時:2014年 02月 05日 11:03

    頑張れ!!受験生!!

  4. 【3271893】 投稿者: 全日程終了ですかね。。  (ID:Hz0Um/D2kSo) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:59

    あとはスレタイを読んで比較いただき、最も良いと思われる学校へ進学してくださいね。

  5. 【3272015】 投稿者: そうそう  (ID:kNdHdlo28iQ) 投稿日時:2014年 02月 05日 14:37

    国公医の中身も要チェックね。

  6. 【3272281】 投稿者: うん。  (ID:k5QSpOYoaCQ) 投稿日時:2014年 02月 05日 17:58

    国公医の中身で言うと
    フェリス>女子学院になります。

  7. 【3272448】 投稿者: 医学部医学科進学者数  (ID:68q49elNBDg) 投稿日時:2014年 02月 05日 20:12

    国公医が指標になるのは私立医と違って”重複合格”がないからなんだけど。

    豊島岡は「2名防衛医大に進学」してることが学校HPで発表されてるから
    実際の進学者数は「最低でも35名」ですね。

    慶應医は国公立と併願?なのか私大専願?なのかはわからないので
    安易に進学者数に組み入れることはできませんが、
    慶應医の合格者数が多いほど、医学部医学科進学者のレベルも高いと考えてよいと思う。

    医学部医学科進学を本気で目指すなら、
    「桜蔭か?豊島岡か?の二択」でしょうね。

  8. 【3272689】 投稿者: はいはい  (ID:N2TKi6UBnwI) 投稿日時:2014年 02月 05日 23:12

    豊島岡が一番。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す