最終更新:

324
Comment

【3321716】海城 vs. 都立高トップ3(特に日比谷、そして西・国立)

投稿者: 桟敷席   (ID:yWoGnL98cec) 投稿日時:2014年 03月 12日 21:54

中学受験そのものの根幹に関わる好取組だと思います。
一貫校間の内輪喧嘩とは一線を画した、真面目な対決を期待します。
大学進学先の比較を中心とし、ステイタス云々など、あまりに主観的な話はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 41

  1. 【3323734】 投稿者: 感情論は説得力ないなー  (ID:OvW2Cigb0pQ) 投稿日時:2014年 03月 14日 08:38

    >都立の話が聞きたければ高校受験板ですればいいのに。

    高校板では私立一貫校を知らない(興味ない)人多数コメント集まらないでしょう、きっと。

    「嫌だ~」
    「失礼だ~」

    だから、削除よ、書き込まない不書運動?で抗議よ

    あまり論理的でないよーな・・・。

  2. 【3323741】 投稿者: 失礼?  (ID:SmwXfVYMjHg) 投稿日時:2014年 03月 14日 08:42

    びっくり。
    比べられるのも失礼ってどちらが失礼なんでしょうか?

    比較検討した結果、このような理由でやっぱり私は私立ですね、というのならわかりますが。
    都立が私立国立を貶めるサイトを作成とかかれていましたが、“質の悪い友人”だの“劣悪な環境”だの公立を貶めている方が私立信奉者の中にいらっしゃるのは放置なんでしょうか?

    そもそも例の日比谷バンザイと言われるサイトが日比谷関係者が作成したという証拠でもあるのでしょうか?
    もし日比谷関係者であればこれだけアンチが増えてしまった原因となるサイトは即刻削除すると思いますよ。それが野放しに今でも検索の上位に出てくるというのはサイトを作って満足してしまったか、その後の騒動をおもしろく見守っている愉快犯ではないですか?
    日比谷側としても困っていると思います。すくなくとも日比谷保護者の間では“嫌なサイト”扱いですよ。

    少し調べれば真実はわかりますし、あれに騙されて日比谷志望になったいう人の話など聞いたことがありません。
    もしあのようなサイトが日比谷の宣伝だとしたら全く宣伝上手ではないですよね。

    我が家では逆に日比谷が悪い学校だ、というより、このようなアンチがたくさんいる学校だ、ということで親に不安がありましたが、本人が文化祭やSSHのプログラムを見て日比谷を選びました。
    また、学校説明会で案内してくれた先輩が本当に楽しそうに“学校楽しいよ!”と言ってくれたことも大きかったと思います。
    前のレスで開成は5月まで運動会一色でガリガリ詰め込む日比谷とは違う、というようなものを見かけましたが、夏休みの8月、説明会で案内をしてくれたのは高3生でしたし、秋の文化祭に向けて高3を含むほとんどのクラスが演劇の練習や大道具作りに学校で頑張っていました。

    タイトルがvsとなってしまっているのでどうしても荒れる感じになるのかもしれませんが
    比較検討は悪いことではありませんし、“完全な都立信奉者”と“完全な私立信奉者”は黙っていればよいのかな、と思います。相手を貶める行為はどちら側であっても見苦しいです。

    我が家の上の子は本人が公立中に行きたい、という希望で、親の目から見ても公立で問題なしだっただめ中受は検討はしたもののしませんでしたし、下の子はインドア派で公立にはない部活に行きたがっているため中受にむけて通塾中です。まさに海城レベルの学校を目指していますが、偏差値的にその下の学校になったとしても私立を選ぶつもりです。

  3. 【3323751】 投稿者: 長々と  (ID:Sf.OW1dhgis) 投稿日時:2014年 03月 14日 08:49

    お疲れ様です。

  4. 【3323765】 投稿者: 伝唱  (ID:e3HWgRG/Cnc) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:01

    はっきり言って日比谷はイメージが悪くなってしまいました。
    私立、国立に既に通わせている保護者は、子供に言い伝えましょう。
    語り継がれれば50年後もイメージが悪いままです。
    絶対にこの仕打ちは許せません。

  5. 【3323779】 投稿者: ネガキャンと宣伝スレ  (ID:OZWdzRhaGhU) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:14

    高校入試を廃止する前の海城はメチャクチャ都立関係者からネガキャンのターゲットにされていたのが、廃止後パタっと収まっていたかに見えたのに、今度は中受か高受かの議論でまたいじり始めたってことか。
      
    目隠しのネガキャンとおおっぴらの宣伝のため、今はサイトよりエデュを使う効果を狙ったんだね。
      
    日比谷関係者は複数の日比谷バンザイサイトを知っているにも関わらず、抗議の声など一度も上げないどころか、校長はじめ関係者が同じような発言してきたよね。

  6. 【3323787】 投稿者: 話題の学校  (ID:yffVZI.YDYI) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:22

    本当の受験生、保護者だったら、
    自分に合わない学校だと思えば、
    だまって志望先から外せばいいことだよね。

    だから、日比谷のことにしろ、海城のことにしろ、
    何か悪意のターゲットにして書き込む人がいるとしたら、
    営利の絡む人じゃないかな。
    ○○関係者、っていう言い方は営利関係者ってことであって、
    おそらく保護者ではないでしょう。

    何を言われようと、気に入って通う人はいるんだから、
    あんまり人の学校のことを悪しざまに言いたくないな。

    はっきり言って、
    何かと話題になるってことは、
    海城、日比谷どちらも
    いい学校、みんなが気にしてる学校ってことだよ。

  7. 【3323797】 投稿者: だから・・  (ID:vW/9uw7dgjA) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:27

    このスレタイでの議論は、前の方を読めばもう出尽くしてますね。
    日比谷への悪いイメージは「身から出た錆」だから仕方ないですし
    勉学面でも今年たまたま良かっただけで、ここ数年の実績でみれば
    私学の上位校に勝てる要素は全くない

    後は荒れるだけなのでここらで〆てはどうでしょうね?

  8. 【3323810】 投稿者: あのさ  (ID:d3HkIl6kKxs) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:32

    偏差値が海城レベルとかその下とか、意味分かってる?
    偏差値通りに受かるわけでもないし、併願の組み方によっても変わるでしょうよ。
    麻布、駒東の偏差値だと、海城の二度目は、滑り止めにならない。開成受かっても、海城落ちた子供いたって!
    だったら二度目の巣鴨受かるわって言っても、同じような連中が受けに来る!
    じゃあ、海城ダブルでとか巣鴨ダブルで受験して受かっても、滑り止めで受かってる子供とやっぱり違うでしょうよ。
    それに、受かるはずの御三家落ち、巣鴨まさか落ちが四日目以降に渋渋、本郷、城北を受けるから、四日目以降は、偏差値高いよね?
    つまり、そういう子供でも落ちてきたってこと。
    巣鴨が偏差値低くでるのも、算数か国語が飛び抜けてたら合格させるとかやってるから、遅咲きで暗記教科が弱い子供いるよね?
    主さん、子供4年位らしいけど、今の偏差値で海城って、4年の偏差値なんてあてにならない。
    偏差値が高いの好きなら、複数回受験やってる1月校なら、進学した生徒にその偏差値がいるかどうかは、置いといて満足出来るのでは?
    同じような偏差値でも、はっきり言うと受験の組み方で偏差値逆転した進学先に行くこともあるけど、綺麗に偏差値通りに輪切りされてるわけないよ!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す