最終更新:

88
Comment

【3384023】世田谷、桐朋、攻玉社

投稿者: 将来性   (ID:qKkmx6qqDaw) 投稿日時:2014年 05月 11日 22:04

 将来性があるのは、どの学校だと思いますか? ご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【3469126】 投稿者: もろびと  (ID:kpGcwEk5RwI) 投稿日時:2014年 07月 26日 09:38

    >>>皆さんが心配しているのは今後の凋落。今年の大学入試は四谷結果偏差値が60の年で、最新は54まで低下してる。

    偏差値のテコ入れなんて、塾と仲良くなればいいだけ。できることは、すぐにやってしまった方がいい。

  2. 【3469248】 投稿者: 手練手管  (ID:tPPDjOf0sVo) 投稿日時:2014年 07月 26日 11:25

    桐朋も世田谷や攻玉社を見倣って、入試のチャンスを複数にしたり、入学金の納付期限を後にずらしたり、特待生制度を設けたり、1科目入試を実施したりすれば、偏差値は上がりますよ。

  3. 【3470837】 投稿者: 桐朋は  (ID:jAkWKEc7PWg) 投稿日時:2014年 07月 28日 03:14

    もうダメでしょう。大学進学を考えているお子さんは世田谷、攻玉社へどうぞ。

  4. 【3471031】 投稿者: 須磨  (ID:a0ScGlq2HIQ) 投稿日時:2014年 07月 28日 09:23

    世田谷と攻玉社の間には大差がありますけどね。

  5. 【3471034】 投稿者: 桐朋の  (ID:81HKFIIcKzk) 投稿日時:2014年 07月 28日 09:24

    桐朋の復活を望んでいる人は多いはず。

    あそこまで下降傾向でなければ、似た偏差値帯の場合
    家から近い方を取る受験生も多い。

    本当に復活してほしい。

    サピのさぴあの特集やSO会場の件や以前より問題分析されている
    ところをみると、学校自体は、まだまだ一目置かれている様子。

    うちも最後の最後で迷って他校進学だが、桐朋にすれば良かったか・・・。

  6. 【3471037】 投稿者: 確認  (ID:0Nms0m2wgZc) 投稿日時:2014年 07月 28日 09:28

    東大合格スレのTOP30リスト(4年平均)を使って、3校のポジションを確認しておきましょう。

    01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
    02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
    03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
    04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
    05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
    06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)
    07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
    08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
    09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
    10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)
    11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
    12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
    13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)
    14=浦 和(376) 37.3人 09.9%(3年平均09.7%)
    15=日比谷(318) 31.3人 09.8%(3年平均09.3%)
    16=都立西(328) 28.8人 08.8%(3年平均08.7%)
    17=桐 朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)☆
    18=千 葉(323) 24.0人 07.4%(3年平均07.7%)

    19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)☆
    20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)
    21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%(3年平均07.2%)
    22=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%(3年平均06.8%)
    23=早稲田(301) 18.7人 06.2%(3年平均05.5%)
    24=国 立(321) 18.5人 05.8%(3年平均05.2%)
    25=横翠嵐(273) 14.8人 05.4%(3年平均04.6%)
    26=城 北(354) 18.0人 05.1%(3年平均05.2%)
    27=世田谷(210) 09.5人 04.5%(3年平均04.9%)☆
    28=湘 南(357) 15.5人 04.3%(3年平均04.2%)
    29=公 文(161) 06.8人 04.2%(3年平均04.8%)
    30=芝学園(282) 11.5人 04.1%(3年平均04.3%)

  7. 【3471296】 投稿者: 5年後の実績  (ID:ahaUvv1i6l.) 投稿日時:2014年 07月 28日 14:41

    攻玉社>>>>世田谷>>>>>>>>>>桐朋

  8. 【3471298】 投稿者: 多摩地区なら  (ID:uROM6IUa6rg) 投稿日時:2014年 07月 28日 14:46

    桐朋も良いのでは?わざわざ攻玉社に行かなくても。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す