最終更新:

2658
Comment

【3391185】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷(〜2015年5月)

投稿者: どじょう(2匹目)   (ID:4MD77Vyybwc) 投稿日時:2014年 05月 18日 16:05

スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚のない意見交換をしましょう。
誹謗中傷はなしでお願いします。

理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

2014
海城|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
芝 |294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|

*世田谷の卒業生数はデータの一貫性を考慮して中入生のみ。
*海城の卒業生は完全中高一貫化に伴い、2014年から減少。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3464861】 投稿者: 世間的には  (ID:jfQU24v2jxo) 投稿日時:2014年 07月 22日 20:05

    都市大と広尾では間違いなく五十歩百歩でしょ。

  2. 【3465098】 投稿者: 都市大www  (ID:W/iLSLwfKjk) 投稿日時:2014年 07月 22日 23:27

    都市大って何?ww

  3. 【3465104】 投稿者: 都市大附  (ID:LcKEX.jZT9s) 投稿日時:2014年 07月 22日 23:37

    は勢いがあるため、スレタイ7校の一部は影響を受ける。本郷は志願者が増えているが、世田谷学園は今年も志願者減が続く傾向。都市大の影響を受けている。もちろん、対抗策を考えればよいが、滑り止め校としてのカードはほとんど切ってしまっている。新たに取り組むとすれば、午後入試ぐらいか。

  4. 【3465161】 投稿者: 補足  (ID:8seSjp4rKjc) 投稿日時:2014年 07月 23日 00:44

    世田谷の場合は志望者平均偏差値が着実に上昇しているようです。
    数年前から比するとびっくりするくらいのレベルですね。
    急激な難化で様子見の方が多いのでしょう。
    6年間の教育力は優れていますので、入口が上がっている事
    を考えるとこれからの勢いはすごいのではないかと思います。
    首都圏模試
    志望者集計
    2014年4月→2014年7月
    (志望者平均偏差値)

    海城①211(58.5)→146(59.7)
    玉社①203(56.4)→215(56.4)
    芝 ①347(55.7)→342(57.5)
    城北①188(53.2)→215(53.5)
    巣鴨①187(54.0)→190(55.9)
    世学①142(53.5)→154(53.8)
    本郷①276(54.2)→287(55.4)

    玉社②092(58.5)→102(59.5)
    城北②080(57.6)→091(57.8)
    巣鴨②095(56.0)→081(57.4)
    世学②075(57.3)→066(60.3)
    本郷②088(58.1)→109(59.5)

    海城②092(62.1)→084(62.0)

    芝 ②154(58.9)→186(60.4)
    城北③060(57.2)→049(57.3)
    世学③056(56.4)→056(58.4)
    本郷③094(58.1)→098(57.9)
    玉社特046(57.4)→062(57.8)

  5. 【3465325】 投稿者: 2/2  (ID:TsWZYcELbN.) 投稿日時:2014年 07月 23日 07:41

    2月1日の「世学①」(60人枠)の志願者が上向くのなら心強いと思います。4月の段階よりも7月の方が「第1志望」とする受験生が増えているのだと思います。ただ、メインの「世学②」(100人枠)の志願者が集まらない兆候は気がかりですね。優秀層を確保するために、2月2日こそが一番重要な日程ですから。

     世学①142(53.5)→154(53.8)
     世学②075(57.3)→066(60.3)
     世学③056(56.4)→056(58.4)

    2日入試で優秀層が確保できない場合は、後半戦の4日(世学③、40人枠)で生徒を確保しなければなりません。第1志望の受験生が増えるのはよいことですが、増えすぎると少し困る面もあります。皮肉な話ですが。やはり優秀層を確保するためには、2月2日で多くの志願者を集めたいところです。

  6. 【3465453】 投稿者: アラレ  (ID:30xeDHj42oI) 投稿日時:2014年 07月 23日 09:14

    >都市大と広尾では間違いなく五十歩百歩でしょ。

    都市大付や広尾学園はスレ違い。そもそも広尾は共学だから、比較したいという需要もない。

  7. 【3465571】 投稿者: スレ校じゃない  (ID:it5kBE33RUM) 投稿日時:2014年 07月 23日 10:24

    〇〇学園の人は、自分が話題に入りたい時に、
    新興校つながりで、都市大を一緒に入れたがる。
    比較スレでも横行していて、目立ちます。

    ここは、スレ校の話題だけにしたいから、都市大も〇〇も要りません。

    ちなみに、世田谷②をすべり止めで受ける人は、首都圏模試は受けていないから、
    模試内志願者減っても大丈夫ですよ。今年は世田谷、全日程上がると思います。

  8. 【3465687】 投稿者: 反動  (ID:KHswPKzg9Kw) 投稿日時:2014年 07月 23日 11:42

    今春は激減だったから、来春は増えると期待しています。ただ、世田谷学園が第1志望の受験生にとっては倍率は低い方が朗報でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す