最終更新:

78
Comment

【3801511】女子・共学進学実績ランキング(首都圏一貫校・改訂版)

投稿者: ゼロ   (ID:SWF2.rokutQ) 投稿日時:2015年 07月 23日 12:45

【国公立・早慶「現役」進学率ベスト25】
東京、千葉、埼玉、神奈川の中高一貫女子校・共学校の
国公立、早慶の現役進学率の上位25校です。

校名|卒数|国公立進学者|早慶進学者|計|率

01|桜蔭  |232|119|030|149|64.2%
02|女子学院|240|085|066|151|62.9%
03|渋幕  |343|124|071|195|56.7%
04|渋渋  |206|071|043|114|55.3%
05|雙葉  |182|045|047|092|50.5%
06|豊島岡 |343|094|079|173|50.4%
07|鴎友  |268|071|062|133|49.6%
08|小石川 |157|049|028|077|49.0%
09|晃華  |140|033|035|068|48.6%
10|公文国際|154|037|036|073|47.4%

11|浦和明星|174|039|043|082|47.1%
12|県千葉 |320|106|038|144|45.0%
13|相模中教|152|050|017|067|44.1%
14|洗足  |239|047|057|104|43.7%
15|お茶の水|119|029|022|051|42.9%
16|横浜共立|184|030|048|078|42.4%
17|学附  |350|096|052|148|42.3%
18|吉祥女子|283|063|055|118|41.7%
19|筑附  |246|049|053|102|41.5%
20|湘白百合|165|023|045|068|41.2%

21|頌栄  |218|033|055|088|40.4%
22|市川  |443|103|074|177|40.0%
23|穎明館 |185|054|019|073|39.5%
24|白百合 |177|032|037|069|39.0%
25|東洋英和|185|021|050|071|38.4%

*フェリス、都立武蔵の国公立・早慶現役進学者数は未公表

【東大京大国公医(現浪)合格率】
こちらは、東京、千葉、埼玉、神奈川の中高一貫女子校・共学校の
東大、京大、国公医(国公立大学医学部医学科)の合格率の比較です。
(現役浪人込み。4%超の各校を掲載)

校名|卒数|東|京|国公医|理Ⅲ京医|計|率

01|桜蔭  |232|076|03|60|09|130|56.0%
02|渋幕  |343|056|12|37|03|102|29.7%
03|学附  |350|054|13|29|00|096|27.4%
04|渋渋  |206|033|06|16|02|053|25.7%
05|豊島岡 |343|030|04|37|01|070|20.4%
06|女子学院|240|030|04|12|00|046|19.2%
07|県千葉 |320|023|05|29|00|057|17.8%
08|筑附  |246|017|02|18|00|037|15.0%
09|雙葉  |182|012|05|09|00|026|14.3%
10|小石川 |157|009|02|05|00|016|10.2%

11|白百合 |177|008|00|09|00|017|_9.6%
12|穎明館 |185|006|02|09|00|017|_9.2%
13|公文国際|154|004|04|06|00|014|_9.1%
14|都立武蔵|197|004|04|09|00|017|_8.6%
15|開智一貫|313|010|01|12|01|022|_7.0%
16|横浜雙葉|178|003|02|07|00|012|_6.7%
17|相模中教|152|005|03|02|00|010|_6.6%
18|東洋英和|185|004|01|07|00|012|_6.5%
19|晃華  |140|007|00|02|00|009|_6.4%
20|鴎友  |268|005|05|07|00|017|_6.3%

21|東邦大 |358|006|02|14|00|022|_6.1%
22|光塩  |140|003|00|05|00|008|_5.7%
23|学芸国際|124|006|01|**|**|007|_5.6%
24|フェリス|181|008|02|**|**|010|_5.5%
25|市川  |443|013|01|09|00|023|_5.2%
26|湘白百合|165|004|00|04|00|008|_4.8%
27|吉祥女子|283|005|03|04|00|012|_4.24%
28|栄東  |404|009|00|08|00|017|_4.20%

*国公医には防衛医は含みません。
*学芸国際、フェリスの国公医は不明

資料:各校HP,サンデー毎日、週刊朝日

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【3803230】 投稿者: 地方の事情  (ID:ruZd7ftL94I) 投稿日時:2015年 07月 25日 15:39

    女子校、共学校に限らず、男子校を含め、国公立医学部合格率では、一都三県以外の学校が上位に来ます。
    国公立医学部合格率上位の筑駒、開成、海城とて例外ではありません。

    その理由は、地域枠入試さんのおっしゃるように、地方の高校に対する地域枠入試による優遇、もあるでしょうが、
    根本的には、地方の最優秀者は東大京大よりも地方国公立医学部を選ぶ傾向が強いからだと思います。

    地方ではエリート層の選択肢として医師以外の職業が少ないという事情があるのでしょう。

  2. 【3803235】 投稿者: 今年をみると  (ID:KbeSP8ygTEM) 投稿日時:2015年 07月 25日 15:45

    サンデー毎日特別増刊だと、今年の南山卒業生406人で、国公医32となっています。
    女子部も、含まれているようですが、他に何かネタ元があるのでしょうか。

  3. 【3803263】 投稿者: 筑波大学  (ID:x57lc.tVnO2) 投稿日時:2015年 07月 25日 16:35

    確かに一都三県は、この春の入試迄は、地域枠入試がありませんでしたね。

    但し、筑波大学医学部医学科は、地域枠入試を実施しており、毎年茨城県内の高校はこの枠を使って入学しています。

    一都三県の学校も良いですが、国公立医学部狙いなら、江戸取など茨城の学校もお薦めです。

  4. 【3803308】 投稿者: 江戸取  (ID:GUk1SWroHY6) 投稿日時:2015年 07月 25日 17:45

    東大京大合格者12名、国公立医学部合格者27名、と中々の進学実績。
    筑波大学医学部の地域枠入試も利用できる。

    つくばエクスプレスで通学可能で、東京東部、埼玉東部、千葉北部の家庭は、受験の選択肢に入れるべき。

  5. 【3803711】 投稿者: 土日につき  (ID:VLHN63MdN4E) 投稿日時:2015年 07月 26日 08:18

    >なお、1時半、5時台には消された投稿は見当たりませんでした。
    7月25日の午前5時49分の投稿は残っていますが、7月25日の午前1時30分の投稿は消去されています。HNに個人名(アルファベット伏字と漢字)が入っていましたから、エデュの投稿基準にのっとって消去したのかもしれません。以前から複数人の一般人の名前(役職がある先生だけでなく、なにひとつ関係のない個人名なども)がエデュで何の脈略もなく出て来たりするので、どうなのだろうという気はしていました。消去基準に触れて消去されているはずですが。

    昨日は土曜日でしたが、かなりの数、消去されているようです。

    アフィリエイトは、女子学院や豊島岡のアフィリエイトは見たことがないし、私立中高のアフィリエイト自体、エデュ内でしか見たことがありません。SGHの話題について示している(それなら、エデュ内だけならアフィリエイトは見たことがある)という気もします。

    中学受験生家庭なら
    「>中受の優秀層はほぼ例外なく、桜蔭・フタバ・女子学院・渋幕・渋渋・慶應・ 国立付属を選ぶから、少しでも体裁良く見せて受験生にアピールしたいのは 解るが、嘘はいかんね。」
    という文章を見ると「??」て思うし(どの語句がどのようにおかしいのかはわざと書きませんが)、
    「>愛娘が中受で女子学院に不合格、異常な程の恨みを女子学院に持ち、 匿名掲示板で粘着、」
    という文章に対しても「??」と考えるはずです。(この文章に対しても、どこがおかしいのかわざと書きません。分かる人には分かります。) 
    それから、女子学院は倍率3倍のはずですので、不合格の方が多いです。合格出来れば素晴らしいし、不合格だからといって根に持つ受験生がいるとは考えにくい。

    あと、大学は合格人数と進学人数は別物で、私立大の文系学部の場合、セン利を出している受験生は多いとエデュでも何度か書かれています。現役進学数なら1名(2014年は0名、2013年は1名)だし、どこの大学に行こうが、納得済みで志があるならばそれは本人の選択であり、誰かにとやかく言われるようなものではないです。

    自分の書き込みについて、糾弾するのに都合の良い所だけ引用されています。どちらかというと続きの文章の方を主張したかったのですが。
    >それに、学校HPや週刊誌の取材等に発表されている医学部や東大の数値を「水増しだ」と書かれる根拠は何なのでしょうか。そして、豊島岡だけは水増しがあり、他校では全く無いという根拠は何なのでしょうか。数値は正確にというのは

  6. 【3803732】 投稿者: 質問  (ID:R5QGxroVP/M) 投稿日時:2015年 07月 26日 08:44

    >7月25日の午前1時30分の投稿は消去されています。

    どの様な投稿ですか?
    ほとんど誰も見ていないと思いますが。

  7. 【3803741】 投稿者: 言葉が足りませんでしたね  (ID:R5QGxroVP/M) 投稿日時:2015年 07月 26日 08:52

    あなたの投稿には、一部間違いと思われる箇所があります。

    消されたと主張しているのは、7月25日の午前1時30分の投稿ではなく、7月24日の午前1時30分の投稿ですね。

    その前提での話ですが、その1時半の投稿に豊島岡を名指しでアフェリエイトで宣伝してると書かれていて、中傷されたと考えているのですね?

  8. 【3803760】 投稿者: 了解しました  (ID:R5QGxroVP/M) 投稿日時:2015年 07月 26日 09:26

    何に腹を立てたのかは理解しましたが、問題投稿は朝には消えていたので(という事は週末だから手動ではなく自動運転による速やかな削除)、あえて書く必要はなかったと思います。
    残渣を見せられた側は返って混乱を招くだけです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す