最終更新:

69
Comment

【4272042】2016年9月サピックス女子偏差値表

投稿者: 来年がんばろう   (ID:6/eAZdZJJDE) 投稿日時:2016年 10月 04日 12:42

2016年9月 サピックス第1回合格力80%判定偏差値表

2/1 女子偏差値
62桜陰
60女子学院 (豊島岡①2/2)
58雙葉 渋渋① 早実
55フェリス △広尾インター
53洗足①
52吉祥① △広尾②
50鴎友①
48頌栄①
47立教女 広尾①
46学習院① 法政① 横浜雙葉
45東洋英和 横浜共立 △東農大
※△=午後入試

四谷女子さん。
サピックス偏差値女子版をアップしました。
参考になさって下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【4275249】 投稿者: 広尾  (ID:9uGXnOs.lXk) 投稿日時:2016年 10月 06日 15:46

    S55ということは、同偏差値帯の合格率だけを見ればフェリスや私立武蔵と同じということなのでしょう。2日午後の普蓮土×で豊島岡に進学した方もいると聞きました。子供ですから午前中に力を使い果たして午後入試にたどり着いてヘロヘロになってしまうことは十分考えられます。そうやってまさかの不合格が出た場合に偏差値が上がるというのはあるのかもしれませんね。

  2. 【4275279】 投稿者: サピ卒業生  (ID:4rxDa1hUyMc) 投稿日時:2016年 10月 06日 16:33

    だけど私だったら志望校を書く欄が余ったとしても全く興味のない学校は記入しないし、しっかりチャレンジ校、適正校、抑え校に分けて受験する可能性のある学校を記入するよ。
    まして広尾インターは、午後入試だけなので興味の有る親はしっかり書き込んでいるかもね。
    近年女子の中学入試は短期決戦なので、2/2終了までには合格が欲しいよね。

  3. 【4275294】 投稿者: これはひどい  (ID:vMjFaJLFZl2) 投稿日時:2016年 10月 06日 16:49

    教えてください+サピ卒業生=広尾在校生親ですね
    フェリスに並んで嬉しいのはわかるけど、もっとドッシリ構えないと。


    投稿者: 教えて下さい。 (ID:4rxDa1hUyMc) 投稿日時:16年 10月 06日 12:57
    すみません。解らないので教えて下さい。

    今年、6月に実施された志望校判定テストから9月に実施された合格力テストで難化した学校は広尾インターと広尾②でした。

    という事は上位サピ生が今年よりも来年、広尾学園を志願する人数が増えたということではないのでしょうか?



    【4275279】 投稿者: サピ卒業生 (ID:4rxDa1hUyMc) 投稿日時:16年 10月 06日 16:33
    だけど私だったら志望校を書く欄が余ったとしても全く興味のない学校は記入しないし、しっかりチャレンジ校、適正校、抑え校に分けて受験する可能性のある学校を記入するよ。
    まして広尾インターは、午後入試だけなので興味の有る親はしっかり書き込んでいるかもね。
    近年女子の中学入試は短期決戦なので、2/2終了までには合格が欲しいよね。

  4. 【4275426】 投稿者: サピ終了組  (ID:2SeL5tZsuvk) 投稿日時:2016年 10月 06日 18:57

    見つけました様
    ありがとうございます。

    千葉も埼玉も通学には厳しいというエリアの
    上位者が多少しんどくても
    1日PMの広尾を受験されるのでしょうか。

    渋谷川崎とか渋谷横浜とか作って
    1日午後に入試をやったら良さそうですね。
    田村先生がお元気なうちにもう1校いかがかしら。

  5. 【4275455】 投稿者: いかさま  (ID:Q3fvA.DSPCM) 投稿日時:2016年 10月 06日 19:12

    広尾のロジックだと、超ど底辺校ながらも2月1日午後に定員20名で受かったら毎年10億円奨学金上げる特別コースをつくり、そこを高偏差値生徒も沢山受験し、20名しか受からないから、大多数が落ちると、偏差値がうなぎ上りに上がる仕組み。そしてなんとなく学校全体のレベルが、高いような錯覚をもたらし、情弱な家庭はくいついてしまうわけだな。あるいは、あえて、点数の高い子から不合格にしたら同じ成果が得られるな。

  6. 【4275509】 投稿者: サピックス上位校偏差値女子版  (ID:TC787RuSmLs) 投稿日時:2016年 10月 06日 19:56

    2/1 女子偏差値
    リクエストのあった学校をリストに加えました。
    どなたか男子板のように四谷大塚等の偏差値と並べていただけると判断材料になるかと思います。

    62桜陰 (慶應中等部2/2)
    60女子学院 (豊島岡①2/2)
    58雙葉 渋渋① 早実  (お茶の水2/3)
    55フェリス △広尾インター (明の星1月)
    54(白百合2/2)
    53洗足①
    52吉祥① △広尾②
    51(明の星2/4)
    50鴎友① 学芸世田谷
    48頌栄①
    47立教女 広尾①
    46学習院① 法政① 横浜雙葉
    45東洋英和 横浜共立 △東農大 学芸竹早
    ※△=午後入試

  7. 【4275526】 投稿者: 渋谷横浜  (ID:GhgTrnznXQ.) 投稿日時:2016年 10月 06日 20:05

    山手女子(現中大横浜)あたり狙ってたんじゃないかと本気で思ってる。
    さすがに新規で横浜は無理だからね。

    中大には資金力で叶わないからなあ。
    返す返すも残念。
    妄想だけど。

  8. 【4275766】 投稿者: 鍵は  (ID:ybQvnvWjAMs) 投稿日時:2016年 10月 06日 23:02

    スライド合格だろうなあ。
    都市大もそうだけど、難関コース作って、軒並み落とせば偏差値急上昇。
    で、別の入試からスライド合格させて定員満たせばOK。
    スライド合格がある学校は要注意。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す