最終更新:

98
Comment

【4722078】全校表示・2018年サピックス第1回合格力判定偏差値

投稿者: サピックス   (ID:opa5PTIMjNo) 投稿日時:2017年 10月 01日 02:51

2018年サピックス第1回合格力判定偏差値について意図的な間違いと偏った記載もありますが、こちらが本当に知りたい偏差値かと思います。
《男子》
69 筑駒
66 開成
64 聖光
63 渋幕, 渋渋
62 栄光
61 早稲田
60 麻布, 駒東, 海城, 筑附

《女子》
63 渋幕, 渋渋, 慶応
62 桜蔭
61 豊島
60 女子学院, 筑付
58 雙葉, 早実, 栄東, 広尾

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【4725929】 投稿者: ??  (ID:UfLO5ba1ZJU) 投稿日時:2017年 10月 04日 12:21

    2017年入試で渋幕は1600人以上の不合格者を出している。
    桜蔭の不合格者は220人前後。
    渋幕の不合格者は入学者の5倍以上。
    桜蔭は入学者の倍もいないや。比じゃないよ(笑)

  2. 【4725949】 投稿者: ???  (ID:jJ2eI1Rr71o) 投稿日時:2017年 10月 04日 12:39

    不合格者で比較するのは意味が無い。

    桜蔭の入試は2/1の1回しか無い。他にも女子学院や雙葉など優秀な学校がこの日しか受験日が無いから、必然的に優秀層がばらける。なので、受験者数が少なく、少数精鋭の戦いとなる。

    渋幕や渋々など、複数受験日がある学校は、誰もが受けられるから受験者が多くなり従って不合格者も多くなる。渋幕なんて1月入試でどことも重ならないから、大勢の不合格者がいるのは当たり前。

    そもそも受験する層が違うんだよ(笑)

  3. 【4725954】 投稿者: 実体験  (ID:YeohKmf6nCY) 投稿日時:2017年 10月 04日 12:43

    2年前の男子ですが、

    1月に渋幕合格
    2月1日受験の第一志望不合格
    2月3日受験の学校に合格し入学
    渋幕入学金支払うも辞退

    渋幕を受験したのは、第一志望と同等の緊張感を味わえる1月校は渋幕しかないからで、最初から入学するつもりはありませんでした。遠くて通えないし。
    2月3日校に受からなかったら、引っ越してでも渋幕に行ったかも。
    東京の人間にとっては、渋幕はそう言う存在です。

  4. 【4726030】 投稿者: 少しヨコですが  (ID:UZ31.w1g7LA) 投稿日時:2017年 10月 04日 13:36

    上の方と同様の考えで、渋幕を受験。都内の自宅から2時間近くかかるので、現実的な選択肢ではないはずでした。

    ところが開成、筑駒がともに不合格。息子は、その他の合格校の中から最終的に渋幕を選び、進学しました。持ち家であるため引っ越しも難しく、息子は長時間の通(痛)学を強いられています。心配しましたが、本人の希望を尊重しました。

  5. 【4726053】 投稿者: 怖いのは、、、  (ID:X2EnB.z8CZ6) 投稿日時:2017年 10月 04日 14:04

    怖いのは、傾向なんですよ、流れ…

    渋幕なんてもともとお試しからスタートしてるから蹴られまくりでも仕方ない。ただそれもかなり減少してるのが不気味。一気に本命校になる可能性もある。

    一方、桜蔭は数年前まで、辞退者など15.16人が30人、さらには60〜70人と増加してるのは、やはりネットの普及で内情が一般家庭にかなり浸透したことに起因するものと感じます。さらに、それらの流出情報が真実であったと、実感したのが豊田議員の音声データの報道。
    さらに今年は辞退者が急増して、偏差値は下がるのではないかと予想されています。

    冷静に考えても、中一から塾通いも多く、女子校なのに東大への特攻も多い。これでは何のための女子教育か分かりませんね。

  6. 【4726174】 投稿者: 数字に無理をさせないランキング?  (ID:Ig9dNaXALvM) 投稿日時:2017年 10月 04日 16:18

    「すみません。私には理解できません。」さん 

    >どうすれば、そこで引けるの?
    >-----東大受験者の半分が合格できる学校のライン

    私には理解できましたよ!

    渋幕は「45%」なので、四捨五入すれば50%
    つまり、「半分が合格できる学校」となるわけです。

    もちろん
     「渋幕・・78/176」
    ですから、本当は、
      44.318181・・・%

    つまり、四捨五入すれば40%!

    でも、きっと、
    渋幕の場合は、
      まず小数点以下を切り上げする、
    という考え方なんだと思いますよ。

  7. 【4726465】 投稿者: 辞退者数というよりも  (ID:f88QfPCJcYE) 投稿日時:2017年 10月 04日 21:40

    渋幕も桜蔭も女子の最上位層が受験するとして、
    例年、渋幕に合格出来る女子は約180名程。
    それに対して桜蔭は、240名+60〜70名程。
    つまり、どちらが狭き門であるのかは述べるまでも無いこと。

  8. 【4726489】 投稿者: ↑  (ID:nRzU94Pt3cc) 投稿日時:2017年 10月 04日 21:54

    >渋幕も桜蔭も女子の最上位層が受験するとして、
    例年、渋幕に合格出来る女子は約180名程。
    それに対して桜蔭は、240名+60〜70名程。
    つまり、どちらが狭き門であるのかは述べるまでも無いこと。

    なぜ、渋系の書き込みがこんなレベルなのか。
    渋幕は、
    複数回入試制度による入試日操作、特待生制度による生徒差別、
    グローバル教育を標榜しながら海外大進学数を公表しない詐欺行為、
    などなど、
    幕張以東の田舎のための、品性もなく、
    単なる拾い屋である。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す