最終更新:

58
Comment

【541103】本郷or巣鴨or国士舘

投稿者: 合掌   (ID:2WjZlcDJaBU) 投稿日時:2007年 01月 19日 13:48

どちらにするか迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【541689】 投稿者: 名付け親は誰?  (ID:NCScqfYDxP.) 投稿日時:2007年 01月 20日 09:00

    新々御三家 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新々御三家と言われる本郷、巣鴨、国士舘ですが
    > 偏差値では本郷が一歩リードしています。
    > ただし、他の方がおっしゃるように国士舘には潜在力があると思います。
    >
    > 花が開くのはまだこれからというか。
    > 進学実績が伸びるのは、まだこれからでしょう。
    > 偏差値が急上昇してから入学した生徒が卒業するのはまだこれからです。
    >
    > 本郷、巣鴨、中堅校の押さえとして受験する生徒が多い学校ですが
    >
    > 本郷は第一志望者が多いことで知られています。
    > それでこれだけ実績を伸ばしてきているということは
    > 大切に生徒を育てているということだと思います。
    >
    >


    新々御三家って?
    受験生の親世代では巣鴨は新御三家と呼ばれていたことは知っているから、あんまりいい加減なことは書かない方がいいです。
    やはり釣りですか?

  2. 【541722】 投稿者: 昨年終了組みです  (ID:4ilWKQDVq2I) 投稿日時:2007年 01月 20日 10:16

    昨年終了組みです。
    同じ両校で悩みましたのでスレ主さんのお気持ちが手に取るようにわかります。
    少ない情報の中から我が子の入学後の生活を想像してみるのは難しいですものね。
    家は、第一志望の本郷(2日)の押さえとして、巣鴨(1日)を受けました。
    結果、両方とも合格し、本郷へ通っています。


    本郷も巣鴨もどちらも大学進学実績向上に対してとても熱心な学校だと思います。
    どちらを選ばれても後悔はなさらないでしょう。
    通学時間や教育方針で決められたらいいでしょう。
    但し、両方を受験した場合、四谷の偏差値を見てもわかるように、
    1日巣鴨が55、2日本郷が59と、本郷の方がかなり難易度が上がりますので、
    巣鴨の方が合格しやすいでしょう。
    その意味でも最適の組み合わせと思います。
    ご子息の楽しい中学生活をお祈りしています。


  3. 【541751】 投稿者: 似ているけど少し違う  (ID:GbgrjHg5Kq.) 投稿日時:2007年 01月 20日 11:29

    国士舘と巣鴨といえば、剣道が強いので有名ですよね。
    似た印象があります。
    ただ、国士舘は硬派な学校ですが、昔の巣鴨は校内の風紀が荒れていて悪名が高い時期が長く続いていました。
    似ているけど、昔の経緯がちょっと違う。そんな両校ですね。
    国士舘は普通科、巣鴨は商業科が主体の学校でした。この点も違います。

  4. 【541774】 投稿者: ガモ高、ヨタ学、国士舘  (ID:OEBWPAKjyd2) 投稿日時:2007年 01月 20日 12:08

    巣鴨は「泣く子も黙るワルのガモ高」と呼ばれ、
    「ガモ高、ヨタ学、国士舘」といえば都内三大不良学校だった。
    朝鮮人学校を武装襲撃したことで一躍有名になった。
    http://www.2chsearch.info/?b=juku&d=1137597873&first=1

  5. 【541786】 投稿者: 寝たきり老人  (ID:1hH/aVxNwY2) 投稿日時:2007年 01月 20日 12:24

    寝たきりの80歳のおばあちゃんの女学校時代は、男女交際など御法度だったから、近所の男子校を遠目で意識していたらしい。悪口を言うのは、逆に意識していた証拠なんだね。

  6. 【541787】 投稿者: 通りすがり  (ID:OIh3//lKDUM) 投稿日時:2007年 01月 20日 12:25

    巣鴨には1日残念の御三家落ちが多いですが、他の2校に御三家落ちの方は、あまりいらっしゃらないのではないでしょうか?巣鴨は、2日がキーですし、鉄会の指定校でもあり、3校の比較にはちょっと無理があるような・・・
    本郷第一志望で、巣鴨1日押さえ、というのも、どちらかというと少数派かと・・・1日の進学率は、ほぼ100%らしいですから。
    個人的には、国士舘というとスポーツ重視というイメージが強く、本郷がほどほど、いい感じ、のような気がします。

  7. 【541839】 投稿者: 客観的に  (ID:ZM2JZXJ0AQE) 投稿日時:2007年 01月 20日 14:20



    本郷(2/2)と巣鴨(1/2)の偏差値は以下の通り。
    本郷59、巣鴨55


    当然、本郷の滑り止めに巣鴨を受ける受験生は多いと思いますよ。
    偏差値で「4」も差があれば、合格可能性は全然違います。



    四谷大塚 合不合判定テスト(第3回)


    暁星  59
    芝  ?59 ?65
    海城 ?59 ?64
    ---------------------------------------
    攻玉社?56 ?60
    城北 ?55 ?59 ?60
    本郷 ?59 ?58 ?60
    ---------------------------------------
    世田谷?55 ?59 ?59
    巣鴨 ?55 ?61

  8. 【541882】 投稿者: まあ  (ID:OXOVCQ/LjbY) 投稿日時:2007年 01月 20日 15:41

    大学受験したいなら巣鴨でいいんじゃない
    とりあえず1次でも入っておけば後から勉強しようと思った時に周りの人間のレベルが高いからいろいろと楽

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す