最終更新:

63
Comment

【557391】A布とS光で悩んだ方、いらっしゃいますか?

投稿者: 横浜在住母   (ID:JbCqT9efVsw) 投稿日時:2007年 02月 05日 19:07

はじめまして。このような時期に、こんなご相談を投稿する失礼をお許しください。
息子はE光が第一志望でした。しかしながら、ご縁がありませんでした。
E光との併願、横浜在住、男子校希望の方でしたら、よくある(と思われる)併願パターンで1日A布、2日E光、3日A野、4日S光二次という形で受験にのぞみました。
結果として、今、A布とS光、どちらかに決めなくてはならない状況です。
こんなことは、併願を決めるときにきちんと優先順位をつけて研究しておくべきこと、この期に及んで・・・というお叱りは百も承知です。
実は、1日はもともとA布を受ける予定はなく、A布の説明会も行ったことがなかったのに1月になって急に決めた学校でした。
どうしてかわかりませんが、(A布とE光は、両方受かるか、両方落ちるだろう)と勝手に思いこんでおり、そのため、志望順位はE光が一番、A野が最後、くらいにしか考えておりませんでした。
そして、今。
母は面倒見のよさ、進学指導の充実、通学時間の短さ(S光までは30分程度、A布は1時間10分)等からS光を、父はサラリーマンとしての経験から、OBの人脈、ネームバリューでぬきんでているA布を、塾の先生は、本人の性格や学習態度(算数などの解法に強いこだわりを持っている)からA布を推しています。
一番大切な、本人の意思ですが・・・E光への気持ちが一番だったせいか、A布もS光も、どちらもいい学校だと・・・。
学校別の掲示板も見たのですが、A布とE光というスレはありましたが、A布とS光というお話はみつかりませんでした。
どなたか、同様に悩まれてどちらかに決められた方、あるいは、一般的なご意見でも結構です。お聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【559010】 投稿者: 真っ先に疑問  (ID:VxVgL4sjgMw) 投稿日時:2007年 02月 07日 00:42



    宗教については、なにも抵抗がないのでしょうか?



  2. 【559031】 投稿者: 御三家  (ID:jbdO7JfNL4I) 投稿日時:2007年 02月 07日 01:16

    知り合いは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こつこつ努力するタイプのお子さんなら聖光、一種の天才肌タイプなら麻布でしょうか?
     
     
     
    麻布ですよ。文句なしに。
     
    御三家ですよ。迷うことはありません。
     
    私の知り合いで、JG蹴り渋幕入りの女の子がいますが、心底後悔しています。
     
     
    御三家出身−この威光は一生付いて回ります。

  3. 【559056】 投稿者: 一生?  (ID:xidOXmvLa9M) 投稿日時:2007年 02月 07日 02:10

    中学の御三家出身の威光って

    一生ついてまわるほど大きなものですか?

    地方出身者にはいまいち理解できないのですが・・・

  4. 【559081】 投稿者: 横浜在住母  (ID:mmzEr1y9YPU) 投稿日時:2007年 02月 07日 05:44

    まずは、私の、本当に不躾な、無神経な書き込みに、実際に苦言を呈されなくても読むだけで不快な思いをされた方も多数いらっしゃったんだろうと思い、ここにお詫び申し上げます。
    私は、本当に親ばかで自分勝手な人間なんだなあ、と今、受験を経験して、われながらあきれ返っています。
    あれから、主人と明け方まで話し合い、翌朝、実際に電車で学校まで行ってみました。通学状況と、実際の生徒さんの姿がわかり、とても安心しました。
    また、学校関連のHPや本を読んだりして、母はもう、本当に、どちらの学校も甲乙つけがたい、いい学校だと思いました。
    子どもの成長の仕方は、両校が全く違うため、その6年間はずいぶん違ってくるでしょうが、どちらに進学しても、彼の一生の大きなプラスになると信じております。
    今日中には子どもに決めさせ、どうしても決められないというなら、主人と私とで意見をひとつにまとめて子どもに提案し、その提案にNoというか、Yesというかを子どもに決めさせるという形にしようと思います。
    友人に相談できるはずもない、こんな問いかけに、真剣に答えてくださった皆様に心からお礼申し上げます。
    個々の投稿の方にお返事さしあげますと長くなってしまいますので、これにて閉めさせていただきます。ありがとうございました。

  5. 【559102】 投稿者: 地震が起きたら  (ID:KpVqEA4oMmQ) 投稿日時:2007年 02月 07日 07:12

    うちはまだこれから受験なのですが、6年間の間にどんな天災が
    起こるかもしれないと思い、志望校で迷ったら、万が一の際は
    (交通機関がマヒしたら)歩いてでも何とか帰れる距離というのを
    基準に決めたいと思っています。
    都心を抜けて、更に先の学校という選択は絶対にしないつもりです。
    なので、私なら聖光にします。

  6. 【559108】 投稿者: 大学進学につながればこそ  (ID:/bPTMKxY6NY) 投稿日時:2007年 02月 07日 07:38

    一生? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学の御三家出身の威光って
    >
    > 一生ついてまわるほど大きなものですか?
    >
    > 地方出身者にはいまいち理解できないのですが・・・


    最終学歴でもないのに、
    まさか、「一生ついてまわる」ということはないでしょ。
    次の大学進学につながればこそ、だと思いますよ。


    ある程度の大学に進学できなければ、
    中学「御三家」はその子にとって重荷になるんじゃないかなあ。

  7. 【559117】 投稿者: 一生?  (ID:xidOXmvLa9M) 投稿日時:2007年 02月 07日 07:52

     大学進学につながればこそ さま

    やはりそうですよね。
    東大以外は敗者のような感覚がもしあれば(だから浪人率が高いとも聞きます)
    それは、かえって不幸ではないかな?と思います。
    中学「御三家」って最終学歴じゃないですものね
    ありがとうございました。

  8. 【559128】 投稿者: 田舎者より  (ID:FHdGvnw9IfY) 投稿日時:2007年 02月 07日 08:05

    一生? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学の御三家出身の威光って
    >
    > 一生ついてまわるほど大きなものですか?
    >
    > 地方出身者にはいまいち理解できないのですが・・・


    同意。
    中学御三家って、地方から観た「早慶」程度のものしかない。いやそれ以下。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す