最終更新:

63
Comment

【5733218】中大横浜と農大一中

投稿者: リミット   (ID:B5U2NT1cxXY) 投稿日時:2020年 02月 05日 01:04

中大横浜と農大一中。
通学時間はほんの少し中大横浜が短いですが、農大一中も1時間圏内です。
順位決めをしていなかった第2希望で、かなり迷っています。
農大一中の方が6年間楽しそうな気がしますが、中大横浜の雰囲気も悪くなく。迷っているのは男子ではなく女子(娘)です。
ここがいい!こんなところがお勧め!など、ご意見いただけるとありがたいです。中央横浜の入学金納入期限が迫っているため、5日には締めさせていただく予定です。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【5733509】 投稿者: 見学済み  (ID:BBPHovFmqVQ) 投稿日時:2020年 02月 05日 08:51

    >新しくできた学部は、近代的でお洒落、立派なビルでしたよ。一度、御覧になってください。


    法政のビルに見下ろされている感じで残念な感じだったと思います。

  2. 【5733530】 投稿者: ポジティブシンキング  (ID:8uIreUFAOeE) 投稿日時:2020年 02月 05日 08:59

    農大一中をあえて選んだほうがいいと思います。
    偏差値の上下や学校の名前よりも自分のためにね。
    中央大学で納得するような学校はダメだよ。
    農大は学校の名前だけだから気にせずもっと上を目指そう。

  3. 【5733531】 投稿者: 質問ですが  (ID:BC84fs5YWGw) 投稿日時:2020年 02月 05日 08:59

    なぜ、東農大1はそんなに内部推薦で大学に上がるのが大変なんでしょうね。まさか、名前が一緒なだけで別物よというわけでも無いでしょうに。東農大が中学高校を作ったなら、希望すれば上がらせてくれればよろしいのに。

  4. 【5733552】 投稿者: 楽しめる方で  (ID:O3QEcJ3NwE6) 投稿日時:2020年 02月 05日 09:11

    どちらも良い学校です。東農大一は女子に特に人気ですし、立地からもより上位校からの併願が多いので、悩みますね。
    個人指導をしていましたが、女子の場合は、何よりも本人が楽しい6年間を送ることです。附属といいますが、中受で受かる大学ならあまり心配しないでください。女子はメンタルです。とにかくメンタル。指導もメンタルフォローが一番結果を出せるほど。充実感と自信がその後を決めるんです。女子は楽しみすぎてということもほとんどありませんよ。お嬢様を信じてくださいね。

  5. 【5733565】 投稿者: 賢い選択  (ID:se9p0iH8fAI) 投稿日時:2020年 02月 05日 09:23

    農大一のほうがいいと思います。
    国立、早慶への進学実績もよくなってきていますね。
    農大には女子に人気の学部もあります・
    MARCHでもMARあたりならいいですがCHは特にこだわらなくていいです。
    農大というと少しひかれるかもしれませんが魅力なある学校です。

  6. 【5733595】 投稿者: メンタルヘルス  (ID:OsFdllCL9r6) 投稿日時:2020年 02月 05日 09:41

    おっしゃる通り、本当にメンタル次第で大学受験は左右されますよね。
    我が家も昨年大学受験を終えた女子がいますが、本当にフラフラへろへろでした。
    これで浪人なんていったらどうなっていたか・・。

    中大横浜さんが、親大学合格は保障された上で他にも受験できる制度があるなんて、本当に恵まれてますよ。
    それなら、フラフラへろへろにはならないでしょうし。
    メンタルヘルス大事です。

  7. 【5733598】 投稿者: そういえば  (ID:L87yiiZFoWo) 投稿日時:2020年 02月 05日 09:42

    中大横浜って昔、大悪理事長の口利き事件があったところだよね。

  8. 【5733606】 投稿者: 思い出した  (ID:3HEru5VQpVY) 投稿日時:2020年 02月 05日 09:46

    そういえばあったね。
    大学理事長が知人の孫を裏口で入学させたという。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す