最終更新:

17
Comment

【575837】中大付属と明大付属どっち

投稿者: 新中三母   (ID:s3jksEH0S7s) 投稿日時:2007年 02月 21日 16:16

ご意見を伺いたく思っております。
中三の息子がおり、大学附属を希望しております
W大、K大の付属ではなく
MARCHで検討しており
中杉、中附、明明、明中、明八を考えております。
偏差値で比べると、
中大系の方が多少高いのですが
大学の事を考えると
(希望学部に行ける行けないは別として)
どちらか・・と悩んでおります。
高大一貫と中高大一貫との違いも理解しており、
学校の雰囲気も以下のように理解しております
中大系・・生徒の自主性を重んじる
明治系・・学校の規律を重んじる

どちらにも馴染んで行けそうなだけに
本人共々、悩んでおります。

こんな風に悩んだ方、いらっしゃいませんか?
ご意見をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【579296】 投稿者: 伝統の中央、パフォーマンスの明治  (ID:KE5BrMFmKeM) 投稿日時:2007年 02月 24日 22:00


    中央は大学の立地が悪く苦戦しています。
    少子化の流れの中では八王子のはずれでは厳しいようです。
    法学部以外の学部では明治との比較でかなり人気が低下しているようです。

    一方、明治大学の躍進の理由は予備校並みの戦略です。
    伝統ある短大を無くし、2部の学部を無くして情報コミュニケーションとか、話題の斉藤孝先生の命名の学部だそうです。
    でも、あれだけ、テレビに出て、本を書いていて本来の大学教授としての「地道な」研究や授業はどうなっているのでしょうか。
    予備校講師なら人気のある最高の先生でしょうが、人気ばかり追う事が大学の教授として求められる理想像なのでしょうか。大学教授ではありませんが、ノーベル賞を取った島津製作所の田中さんような普段は目立たず地道にやる姿勢が求められていると思うのですが。

    附属校も同じで、明大明治は早稲田実業の2番煎じで多摩地区への移転に共学化、偏差値さえ上げればという戦略でしょう。
    明大中野、明中八王子も大学の2部が無くなった事で、2部進学枠が1部に振り変わって偏差値上昇です。

    中央は昔から伝統を守っている。多摩地区では実業が移転するまで中大附属は一番の附属校、中大杉並は青山学院と並んで共学の附属の双璧でした。その差が中央と明治、特に明明以外の明治の附属校の人気、偏差値の差でしょう。

    法学部は中央、法学部以外の人気、偏差値だけで選ぶなら明治、高校の伝統などどういう学校で選択すれば中央、これが答えだと思います。








  2. 【579427】 投稿者: 来年受験組  (ID:IDx3.oPG3jQ) 投稿日時:2007年 02月 24日 23:58

    今年終了組・2さんへ

    先ほど明大明治のつもりで書いてしまいましたが、試験日をよくみたら明大明治ではないですね?大変失礼致しました。

    付け加えさせていただくと
    > 同じくらいの友人が中大系に合格と聞くと なんだか・・。
    とありますが、
    中大系の方がそこまでよいとは思いません。

    同じくらいの友人が早慶系に合格・・・だとしたら、うちも受験していればもしや・・・と後悔するかもしれませんが。





  3. 【582651】 投稿者: メイ  (ID:6HPzSSgOmv6) 投稿日時:2007年 02月 28日 11:58

    中附と明中、両方合格いただき、中附にしました。校風が気に入ったことと、内進生、高入生ということでいろいろ心配することがないので。

  4. 【582900】 投稿者: 絆  (ID:17IMVHr8sWc) 投稿日時:2007年 02月 28日 17:41

    学校を卒業したあと、
    明治ファミリーのつながりは強いものがありますよ。

    何かあればすぐに
    オ〜 オ〜 明治〜〜
    ですから。

    学生時代に、六大学野球への応援などで
    つながりが深くなっていくのでしょうね。

  5. 【584179】 投稿者: 通りすがり  (ID:2OoX9xHwq5.) 投稿日時:2007年 03月 02日 00:21

    中央大と明治大ですか。この二校なら一般には六大学の明大のほうが評価は高いです。
    高校までの偏差値はあてになりません。
    三年後に後悔しないように希望学部の大学偏差値で決めましょう。
    大学偏差値なら代ゼミのホームページにものっていますし、すぐわかりますよ。

  6. 【585323】 投稿者: 言える事は  (ID:mKboUxCrEpo) 投稿日時:2007年 03月 03日 14:02

     両校とも総合大学ですから、大学でやりたいことが今決まってなくても問題ないかと思いますが、バイオサイエンス等の分野に興味があるようなら、明治でしょう。中央には農学部はありませんから。

  7. 【585427】 投稿者: 社会人  (ID:pPhWDtnTAN2) 投稿日時:2007年 03月 03日 17:02

    大学卒業後では、圧倒的に明治の方が活動的ですね。

    また、彼らの、大学に対する思い入れがそのまま
    社会にも持ち込まれ
    良い意味での連帯感が強いですね。

    ただし、弁護士さんになるのなら、当然、中央でしょう。

  8. 【585705】 投稿者: 大学比較、資格取得比較  (ID:hkKo57Vi4vs) 投稿日時:2007年 03月 03日 23:52

    代ゼミの大学入試難易ランキング(2007年版)によれば


    法学部 : 中央63〜64  明治60
    商学部 : 中央57〜59  明治59
    経済学部: 中央57〜58  明治58〜62(政治)
    文学部 : 中央56〜60  明治58〜60
    理工学部: 中央53〜56  明治54〜58


    法学部は明治と中央で差は明確ですが、他学部はやや明治に分がある程度。
    文学部、理工学部等は科によってばらつき、一概に言えないところ多々有り。
    一方にしか無い学部は比較不能の為、除外。


    資格(平成17年)の面では
    司法試験(旧): 中央122名(4位)  明治28名(13位)
    公認会計士  : 中央108名(3位)  明治40名(8位)


    面白いところでは「中村忠一氏(元立命館大学教授 学生部長)が選ぶ大学トップ30」
    http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_1.htm


    これは司法、政治、官僚、主要企業就職率、上場企業役員・管理職、社会系研究、
    理系研究、国際性、21世紀COE、教育条件を各10点満点として総合評価したもの。

            中央14位(66点)  明治23位(55点)


    皆さんのイメージは法曹界以外は明治が強いという評価のようですが、分析して
    みると必ずしもそうではないような気がしますね。


    中大は地味で目立たないようですが、MARCHの中ではかなり健闘していると
    思います。
    明治は「六大学野球」で何となく日本?の6大・大学と思われ勝ちなところで
    点数を稼いでいるのかもしれません。
    (東大が入っていなければ普通の総合大学野球リーグ?)


    但し、中央にしろ明治にしろ附属に入ればこうした結果が期待できるかとなると、
    実際は大学入試で入ってきた学生(特に上澄み)の方がかなり総合力があると
    見た方が多分当っているでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す