最終更新:

49
Comment

【612444】桐朋と海城

投稿者: さくら   (ID:f6iDakJ6tQ2) 投稿日時:2007年 04月 09日 09:24

この両校で悩むのはおかしいですか?
両校とも、高校からの入学者もあり、それぞれいいと思えるところがあり、
悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【656575】 投稿者: 参考にしています  (ID:pe0rjNFn2mk) 投稿日時:2007年 06月 10日 20:00

    ネタスレ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ここはネタスレでしょう。
    > 迷うということは2/1にどちらを受けるかということなんでしょうが、
    > 桐朋と海城では偏差値にかなりの差があります。
    > 桐朋へ行ける学力があるのにわざわざ海城へ行く物好きは誰もいません。
    > それに誰かも書いていましたが、桐朋と海城では学校の格が全然違います。
    > それこそ月とスッポンです。
    > 無理して海城を持上げるのは滑稽に見えます。


    Nの方ですか?

    私はSの偏差値をしりませんが、
    四谷ではそんなに両校の偏差値に大きな差はありません。
    それから海城の二回で入ってこられる方たちと
    同じように机を並べることを考えると、
    深海魚になるようなレベルでつっこんでいくつもりもありません。


    どのように解釈されても結構ですが、
    海城が大きく偏差値で桐朋に負けているとは思えません。
    出口を考えても、です。どちらも優秀なお子さん、
    だとおもいます。

  2. 【656599】 投稿者: 参考にしています  (ID:pe0rjNFn2mk) 投稿日時:2007年 06月 10日 20:46

    すみません、私スレ主じゃなかったです。
    ですので、これはスレ主さまへのコメントでしたね。
    ここのところ出てこられていないようですね。


  3. 【656799】 投稿者: 差は歴然  (ID:12qpmIUTNuc) 投稿日時:2007年 06月 11日 00:19

    海城は偏差値50台前半で十分合格できます。
    偏差値40台でも十分射程距離内です。
    海城と比較すべきは巣鴨や城北でしょう。
    校風や生い立ちも非常に似ています。
    昭和50年代に入るまでの海城・巣鴨・城北は中学校は無いに均しく
    高校から入る学校でした。要するに一貫校ではなく高校主体の学校でした。
    下位都立高校や下位県立高校の滑り止めでしたね。

  4. 【656804】 投稿者: 参考にしていましたが、勉強になりまし  (ID:pe0rjNFn2mk) 投稿日時:2007年 06月 11日 00:26

    海城を悪く言っているお母様?達は桐朋の保護者の方達なのですか?
    私は何度もいいますが、桐朋も海城も素敵な学校だとおもっていますし、
    多摩地区在住なので、桐朋をもちあげたい気持ちがやや強かったですが、
    わが子が通っているわけでもない学校で、
    どなたかにとっては大切な母校なのに、そこを蔑むような表現をする
    お母様たちが多くいらっしゃる学校って少し残念に思います。
    この二つで迷う人は少ないけれど、皆無ではない、
    ただそれだけのことじゃないのでしょうか。
    どうしてそんなにムキになるのかわからないです。
    桐朋のプライドなのでしょうか。


    失礼しました。
    あとはスレ主さまにお返しします。

  5. 【656972】 投稿者: 知りたい  (ID:Ty.5.PQo8VQ) 投稿日時:2007年 06月 11日 08:49

    このスレッドを初め頃から、拝見させていただいておりますが、6月以降からの書き込みをされた方々は、初めから読まれているのでしょうか?両校を比較するのは、どちらが良い学校で、どちらが頭が良いか?等という優劣をつける為のものではないと思います。家の息子が桐朋に在学中です。桐朋は、素晴らしい学校ですが、保護者として、他校を蔑むような表現をされた方々が桐朋の関係者でないことを祈るのみです。
    スレ主さまも、そろそろ締められてはいかがでしょうか?

  6. 【657732】 投稿者: 釣られないで  (ID:pPZzbnyl8UA) 投稿日時:2007年 06月 11日 20:38

    エデュの外の掲示板や過去のものを見ていただくと
    おわかりになるかと思いますが、

    いくつかの(特定の)学校名が出てくると
    必ず、その学校をけなす投稿があります。

    そうなると、まともな議論にはなりません。

    一番よいのは、相手にしないことです。

    あるいは、閉めるか。

  7. 【657966】 投稿者: いまさら言っても始まらない  (ID:93MAVp2YXiM) 投稿日時:2007年 06月 11日 23:55

    そもそも海城を良く思う人はあまりいないでしょう。
    昔が酷すぎましたからね。
    ただ単純にそれだけのことでしょう。

  8. 【658612】 投稿者: おしまいにしよう  (ID:v2fkfZR0YA2) 投稿日時:2007年 06月 12日 16:31

    学校比較で片方の学校ばかりが批判
    (しかも本質的でない批判)を受けると、
    もう一方の学校関係者も不愉快に思います。


    双方の学校への嫌がらせに見えますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す