最終更新:

28
Comment

【737763】森村か神大附属か

投稿者: 共学に入れたい   (ID:3V9nDvcMSj.) 投稿日時:2007年 10月 18日 09:56

小田急江ノ島線沿線に住んでいます。
神奈川では中堅の共学校が意外に少なく、小6の今でも2校の間で迷っています。
試験日もまったく一緒です。

両校に通うお子さんをお持ちのかた、学校のこと、何でもいいので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【747381】 投稿者: なみこ2  (ID:8sFTXWgVtic) 投稿日時:2007年 10月 28日 21:53

    確かに 捨てがたい広さの学校です。
    駅からの遠さも学校の敷地にはいったとたん
    気持ちが良いに変わります。
    制服もいまどきあまりにまじめに
    着ているより おしゃれで良いと
    思ったりしています(でもだいたいの生徒が
    まじめですが・・) いいかげんですかね
    先生との関係は生徒がアプローチすれば
    本当によく見てくれます。でも森村の方が
    最初から丁寧なアプローチがありそうですよね
    だから比較的 女子には森村 男子は神大の方が
    人気があるというのもわかる気がします。
    だから神大の女の子たちはさっぱり系の子が多い気がします。 

  2. 【749337】 投稿者: 神大附属説明会  (ID:vYurbBX7bgU) 投稿日時:2007年 10月 30日 22:59

    先週の土曜日 神大附属の第1回説明会があり、参加してきました。
    台風というのに すごく大勢の方がお見えになっていて 人気のすごさを
    感じました。千名以上いらしたようで 立ったまま1時間説明を聞いていた
    方もいらしたようです。

    説明会に参加して感じたことですが、大学進学実績のお話がメイン?で
    子供の心の教育などについては お話が少なかったような気がします。
    最初に見せていただいたビデオも数年前に見たものと変わらないような気が・・・

    神大附属の教育方針などのお話をうかがうには 個別見学しかないでしょうか?
    ちなみに 第2回説明会も同じ内容のようです。

  3. 【760900】 投稿者: 学年によって違うかも知れませんが  (ID:yS1ZMygrKI.) 投稿日時:2007年 11月 11日 10:43

    宿題は結構出るとおもいます。数学と英語は授業のある日は毎回出てると・・・週末も必ず長期の休みにも必ず出ています。それもかなりの量が。入学してみてわかりましたが、自由でのんびりとした印象とは違いかなりガツガツと勉強させる学校だと思います。その割には先生はあまり熱心な感じには見えません。

  4. 【765595】 投稿者: kyougaku  (ID:4gaDrbtphL6) 投稿日時:2007年 11月 15日 22:41

    共学に入れたい 様


    こんばんは。
    神大は大自然が子供を育ててくれる学校と思い、
    幾たびに好きになります。私は、そこにたつと、幸せをかんじるのです。
    緑の葉の色が、1週間でも変化、かわることをかんじる感性を子供がもってくれたら。
    あなたは、ストレスを感じたときに何に癒されますか?
    子供は、試験をおえて教室から出てきて、
    第一声は、「窓から見えた緑と青い空が気持ちよかった。」
    でした。ご縁がありなによりでした。
    そういう学校です。
    もちろん、森村も自然の中の学校ですよね。
    大事な6年間、良い選択ができるといいですね!

  5. 【766992】 投稿者: 息子は神大生  (ID:i/57fmmcikA) 投稿日時:2007年 11月 17日 10:09

    息子が神大生です。学校生活を謳歌しております。
    売りの一つはみなさんがおっしゃるように学校の広さでしょう。空が広いです。
    私も伺うたびに、息子はこんな気持ちのいい道を通って学校に通っているのか、と思います。女の子と男の子が仲がよく、なんでも一緒にやっているのはいいなあ、と思います。
    宿題も多く、勉強面でも思っていた以上に熱心にめんどうみてくれると思います。
    ただ、物足りないのです。「心の教育」。もちろん無いわけではありませんが、公立小学校並みですね。わたしは私立学校には学業面での成果より、心の教育を期待していたので、その点は不満です。うちの下の娘も今年受験なのですが、女の子でもありますし、他の学校を受験させます。
    私学教育に、公立のように宗教や思想教育があまり色濃くないほうが良いとお考えになるなら、とても良い学校だと思います。現に、うちの夫、通っている兄は妹に神大を勧めています。


    うちも上の子供の受験時に森村も伺いましたが、よく比較される森村より、日大三校のほうが神大には似ていると思います。駅からバスですが、あちらも良い学校でした。

  6. 【767008】 投稿者: 共学に入れたい  (ID:CJrc0vc1bzc) 投稿日時:2007年 11月 17日 10:31

    レスを下さった皆様、ありがとうございます。
    この板は子供にも見せています。


    先日、通っている塾でOB,OGの中学生を招いての進学相談会のようなイベントがありました。
    そこで、何か感じるものがあったのでしょうか。
    「ママ、私決めたわ!」
    本人の決定を尊重し、これからの毎日をがんばっていきます。


    どちらに決めたかをここで明かさないことをお許しください。
    本当に、私にとってはどちらも甲乙つけがたいくらい好感の持てる学校なのです。

  7. 【780014】 投稿者: 神大附属説明会  (ID:uAM4oKLF.mE) 投稿日時:2007年 12月 01日 22:42

    共学に入れたい様

    〆られた後にすみません。
    どちらかの学校に決められたとの事 良かったです。
    ご縁があることを祈っています。

    -息子は神大生-様

    神大附属において「心の教育」が物足りないという点が気になりました。
    先日の学校説明会でもそうでしたが 成長過程における心の問題について
    何も取り上げることがなく進学実績のお話に重点を置かれていることが
    気になっております。
    中学・高校と多感な成長期において いろいろな問題が発生することが
    あると思います。
    問題が発生した時の学校の対応が充分なものであるのかどうか
    教えていただけると助かります。
    よろしくお願い致します。

  8. 【780439】 投稿者: 息子は神大生  (ID:kSY0Pbcd1D6) 投稿日時:2007年 12月 02日 17:44

    神大附属説明会 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 神大附属において「心の教育」が物足りないという点が気になりました。
    > 先日の学校説明会でもそうでしたが 成長過程における心の問題について
    > 何も取り上げることがなく進学実績のお話に重点を置かれていることが
    > 気になっております。
    > 中学・高校と多感な成長期において いろいろな問題が発生することが
    > あると思います。
    > 問題が発生した時の学校の対応が充分なものであるのかどうか
    > 教えていただけると助かります。
    > よろしくお願い致します。


    変な書き込みをしたので、ご心配をおかけしてしまったようで申し訳ありません。
    私は、ミッションスクールの出身で、娘にもミッションスクールを希望しています。毎朝お祈りをして自分を見つめさせる(学生時代は面倒くさいだけでしたが)学校と無宗教の学校とは自ずから学校の雰囲気は違いますよね。私が言いたかったのはそのようなことで、問題が起こったときに学校が対処してくれない、ということはないと思うのでご心配なく。また、学年にもよるのかもしれませんが、私は、ひどいいじめがあるいった噂は聞いたことはありません。保護者同士の仲も良く、穏やかなお子さんが多いのではないかと思っています。

    カウンセラー室もありますし、親しみやすいカウンセラーの先生もいらっしゃるのでご安心くださいね。何か問題が起こったときも即退学などという処置をとらず、生徒の反省を促し、成長させてくれる学校ではないかと思います。携帯電話やパソコンの利用方法、性教育などはとても良くやってくださるので、その点は安心です。


    ミッションスクールの説明会では、時々、「あー今日はよいお話を聞かせていただいた」と自分の親としてのありかたを反省して帰ってきたりします。そういうお話は、普段の保護者会でもありませんので、その点がミッションスクール出身の私としては「物足りない」と思ってしまうところだと思います。保護者会では、体験学習のときのビデオを見せていただいたり、学習、進学についての話が多いのですが、それはそれで楽しいですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す