最終更新:

93
Comment

【7460602】都立三鷹か世田谷学園か

投稿者: 多摩地区   (ID:2Jif1Yy45Mo) 投稿日時:2024年 04月 28日 12:29

サピックスに通っている6年生男子です。
本人が件名の2つの学校に興味を持っています。共学か男子校かはこだわりは特に無いです。
世田谷学園は入口に比べ出口が良いとの塾の話もあり説明会にも行きました。仏教禅による共生の思想が好感。この偏差値クラスの私立進学校の中では多摩地区から通いやすい学校です。
一方、都立三鷹中等も都立の中では校舎が綺麗で進学指導にも力を入れているようで出口も比較的良い。ただ倍率が高いのでおみくじみたいな面もあり私立併願は必要だと思っています。

塾偏差値もサピ、四谷大塚、首都圏模試などにより異なりますがほぼ同程度。サピとは別に作文対策もしています。

同じようなことを考えている方など皆様と、両校比較につき情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【7473297】 投稿者: 比較にならない  (ID:g.dcn8FwkY2) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:04

    その話はやめた方が良い。

    自分的には公立の方が管理色が濃いと思うし(だって教育委員会傘下だから)、私立は自由も管理も色々だけど、このネタ絶対荒れるから。

  2. 【7473299】 投稿者: 確かに  (ID:q702zEWw0Q6) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:06

    確かに三鷹中等は上も高いけど、下も低いと聞いたことがあります。適性検査型の限界。
    世田谷は上下幅は狭いのでしょうね。

  3. 【7473308】 投稿者: 吉祥と世田谷を比べるのは・・・  (ID:smKY0PKZVbg) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:15

    吉祥と世田谷を比べるのは・・・

    吉祥≒三鷹>世田谷学園

    でしょう。

  4. 【7473312】 投稿者: それ、  (ID:g.dcn8FwkY2) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:19

    大学実績?

  5. 【7473320】 投稿者: いや、偏差値  (ID:smKY0PKZVbg) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:23

    いや、それこそ偏差値です。

    吉祥と世田谷学園だと、同じ私立で10くらい差があります。
    さすがにこの二つは比べないでしょう。

  6. 【7473329】 投稿者: ホントだ  (ID:g.dcn8FwkY2) 投稿日時:2024年 05月 18日 18:32

    Nだと2/1世田谷52の吉祥62だ。

    あとは男子校と女子校の違いを加味して大学実績をどう見るか?ですね。これも比較にはならないのだけれど。

  7. 【7473368】 投稿者: 正確な数値  (ID:AJL1jcVGqyM) 投稿日時:2024年 05月 18日 20:03

    正確な数値を見ても上下の幅は物凄くあります世田谷学園
    世田学は実倍率が1日2倍強 1日午後試験1倍台  2日 1倍台と
    低いのですが殆ど受験者平均点より合格者平均点の方が低いのです。
    日程によっては合格者最高と最低の正答率が40%も差があり
    学校ホームページに今でも2024年結果があると思いますが
    合格者最低点が軒並み低いのです。
    これは低倍率によるもので歩留り率も大抵の日程で低いです。

  8. 【7473383】 投稿者: あり得ないでしょ  (ID:smKY0PKZVbg) 投稿日時:2024年 05月 18日 20:27

    「受験者平均点より合格者平均点の方が低い」

    受験者平均点より【合格者最低点】の方が低い


    ですか?書かれた通りだとあり得ないと思うのですが…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す