最終更新:

52
Comment

【839088】東大落ち1浪すべきか東工大現役入学か・・・?

投稿者: 受験生の母親   (ID:MriAnI2lNu2) 投稿日時:2008年 02月 11日 04:12

お尋ね致します。
高3の息子が現在東大理一を前期で出願し、後期に東工大に出願しております。
もしも東大に落ち東工大に受かった場合、一浪して東大を再受験すべきか東工大に現役入学するべきかで、とても悩んでおります。
今年は東大後期合格枠が大きく減らされ、京大後期が無くなったため後期は東工大に出願致しました。
今年の予備校予想を見て、出願した後期東工大科類は難易度がかなり高く後期東大の難易度と殆ど差がない事が分かりました。今年は昨年より激戦になる模様だそうですが、理数科目が得意な息子は受かる自信はあるようです。
私どもは関西在住で東工大の情報をあまり持っておりません。
息子も当初は当然の様に前期東大落ちの場合は、後期東工大に合格しても入学せずに一浪して東大を来年再チャレンジする気でいた様です。
周囲の東大京大理系や国公立医学部受験生の息子の友人でも東工大を知らない子が多いらしく、息子の後期出願を聞いて「初めて聞いた学校」だと言われショックを受けて帰って来ました。東大前期出願で後期も東大出願以外の友人は後期阪大が多いらしいです。
最近になって東工大の就職率の良さや難易度を知り、東工大も気になっている様子です。
私ももしも東工大に受かった場合蹴るのはもったいないのかも・・・と分からなくなりました。
大学に早く入って東工大で大学の勉強をするのも魅力的に思えます。
息子の学力ではもしも今年東大に落ちても、一浪すれば間違いなく合格する自信はある様です。将来は大学院進学を希望しております。東工大から東大大学院に進学するのは難しいのでしょうか。東工大に在学しながらの東大再受験(仮面浪人)は不可能でしょうか。
東大生や東大卒業生の方々からご覧になった東工大のイメージはどんなものなのでしょうか。一浪してでも東大の方がいいでしょうか。関東地方在住の方々には知名度はあるのでしょうか。
また東工大生や東工大卒業生の方々、東工大の良さを教えて頂けないでしょうか。
企業の採用関係者の方にも、東工大の評価をお聞きしたいのです。
どうかどんな事でも構いませんので宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【839285】 投稿者: 南町田校舎は郊外  (ID:UES2gyViBrY) 投稿日時:2008年 02月 11日 10:45

    前期で第一志望の理?に合格されると良いですね。


    東京圏からでたことがない身としては
    学校名だけですと東大を頂点としてほぼ同位置に京大、
    次は文系なら一橋、理系なら東工大と感じています。
    化学メーカー研究所に勤めていた時は
    旧帝大出身が多すぎて、どの研究室で何を研究してきたかの方が
    話題に上がりました。
    20年近く前の就職活動では「東大一橋東工早慶の方、こちらへ」と
    別室での説明があったくらいですから
    ご心配の企業採用で東大より不利ということは今現在でもないと思いますよ。
    尤も理系の場合は研究室段階での選考で決まることも多いです。

     


    心配なのは東工大は女子学生の数が少ないため
    女性に対する免疫が低いことくらいでしょうか(笑)

  2. 【839305】 投稿者: 専攻科目によっては  (ID:VLnYDavYaME) 投稿日時:2008年 02月 11日 10:58

    ウチは文系なので余り詳しくはありませんが、周りに理1・2、東工大の志望者が結構います。
    希望の科目によっては東工大の方が良い先生がいるなんて話も聞きますが、その辺のところはいかがなのでしょうか。
    確かに私達の時代では「東大>東工大」の図式がきちんと出来上がっていたようですが・・・。

    東大前期と東工大後期の難易度はそんなに違いますか?
    東大後期の変更で東工大後期集中ってことは、ないのでしょうか。

    100%がないのが受験ですので、同じ受験生の親の立場として考えたくないことでもありますが「一浪すれば必ず東大に受かる」とも限りませんよね。

    1.東大前期合格→東大進学
    2.東大前期不合格/東工大後期合格→東工大進学or浪人
    3.東大前期不合格/東工大後期不合格→浪人

    現在、2の条件で悩んでおられますが、万万が一、浪人を選択した場合にも上京するということは考えておられないのですか。
    どの途、志望は東京の大学ですよね??

    一浪と現役の差は実社会に出たらあまり関係は無いと感じます。
    単純に一浪がイヤというなら、東工大で十分ではないでしょうか。
    また、浪人しても東大で学びたいのなら、その志を全うできるよう親御様は心配なさればよろしいでしょう。
    ご本人次第(もちろん経済面は親御様のご心配でしょうが)に思えますが、受験間際の今、「たられば」を検討しているのも不思議です。
    親御様の愛情は愛情として、これは現実に直面した時のご本人が決めるべき問題でしょう。

    「よく判らないから」と云う理由でココの掲示板での意見を鵜呑みになさるのも(ご回答者の方々には失礼ではありますが)、この期に及んで安易な気が致します。
    お子様には何か強くイメージしている仕事や、学びたい学問などはないのでしょうか。
    偏差値と名前だけで大学を選ぶ時代ではなくなっているように思います。
    キツイ言い方になりましたが、無事13日をクリアして第2段階選抜で子供達がBESTを尽くし、このような心配を笑い飛ばせるよう、お互いに頑張りましょう。





  3. 【840051】 投稿者: 受験生の母  (ID:MriAnI2lNu2) 投稿日時:2008年 02月 11日 23:41

    御返事有難うございます。東大文系志望の方でいらっしゃるのですね。
    息子は以前より東大工学部志望でしたので今は東大にしか目を向けていなかったのですが、前期入試の発表が遅いので発表前からすぐに後期東工大に向けて、気持ちを切り替える為にも予備知識を少しでも多く持ち参考にさせて頂きたいと思い、この場で質問させて頂きました。杞憂に終わるといいのですが・・。
    東大前期と違って国語が無く英語の配点が低いため、得意の理数で勝負できる東工大後期の判定の方が高い様です。
    お互い東大に合格できる様に見守りたいですね。

  4. 【840056】 投稿者: 参考まで  (ID:v6twQPsX1os) 投稿日時:2008年 02月 11日 23:44

    【関東圏の難関校の価値】
    2020年には近畿圏の人口減少が確実ですし、東京圏集中はさらに強まるでしょうから、阪大等難関校ではなく、東大、東工大の選択もあると個人的には思います。ただ、上で東工大ご出身者のレスの通り関西に戻られて就職される場合は考える必要があると思います。


    【ご質問の件】
    合格後考えるべしとの多数意見に賛同しますし、専門性・将来についてお子さんがどれほど考えているかに大きく依存します。しかし、家に経済的な余裕がなく、そのまま東京圏で生活なら、親の立場では、現役で東工大に入れる方がよいでしょう。(東工大の場合、専門課程の下調べを良くしている前提)定年前の最後の一年が違いますから収入では確実に1年遅れで、12-1500万円は違うことになります。さらに地方から下宿して、院まで行って大学に残ろうなどという場合、毎年毎年かなりの出費が加わり、土地も家もなければ戦略を考えないと生涯貧乏は覚悟しないといけなくなります。孫の代で「東京」という選択を維持できるかも要考慮。


    関西に戻るなら東大が有利だと思います。仲間・人脈が多いのは大事ですから。ただ、そこでも東大が1人しかいない会社でいじめにあったという後輩の話も聞きます。出身大がマイナーだと足を引っ張られることもある。関西で東大も多いようなイメージで就職するのがポイントで就職先吟味と選択は重要です。地方だと、地縁血縁を駆使して情報を集めないと、就職そのものも大変ではないかと思います。(浪人した場合は偏差値がどうのこうのというよりも、関西圏の大学で、再挑戦の選択肢を考えることも個人的には視野にいれてもよいかなと感じます)


    マスコミの露出度では東大が東工大よりも上ですが、地方出身者にとって東大、東工大で取り出せるメリットが基本的に違うとは思いません。しかし両校を通じて以上のような注意点は少しあるように思います。


    【相違点】
    さらに違いに注目すると、

    1)専門選択の違い
    東大では駒場(教養課程)で良い成績をとって進学振分けに望みを託すことになりますが、多くの学生は結構、点数で専門を選びます。それが不幸の始まりでもあるわけですが。東工大は入学時にどの類でどの産業に就職するかまでたたき台を作るイメージが大事です。母親では全くサポートのできない世界でしょうから、早期に父親が情報をインプットしてあげる、あるいは少なくとも「そういうことを受験後から自分で調べなさい」とアドヴァイスすることが必要でしょう。


    2)関東における東大と東工大の違い
    関東では、東工大と東大は偏差値では選びません。東大を選ぶ学生と東工大を選ぶ学生は、もともと(志向が)違う層ですから。東大を選ぶ層は科目が多ければ多いほど喜ぶ層、つまり芸術・文学・歴史・経済を広く愛する人間が極めて多いです。また、理系方の人間でも飛びぬけてできる理系科目が数学以外にひとつでもある場合はほとんど受かったも同然なので東大しか眼中になくなります。なお、東京出身者であれば、東大の価値は東工大とは別の意味で出てきます。東京圏で生活する際、結婚・就職の際のことやこどもの教育まで考えると浪人しても東大のメリットはそれなりにあります。ただ、これは20-40年前のことで最近は違うかも知れないですのでお調べください。


    お子さんがある程度東大を大人数で受ける学校に通っておられ、東大志望の場合は、今年だめだったら、おそらくご本人がもう1回受けると言うと思います。その辺に絡んで、上記が少し深く議論できればよいのではないかなと思います。私の注目するポイントをまとめると、関西(や他の地方)に戻るか、東京圏を根拠地にするかで戦略が違う、また、詳細な専門性のイメージや、経済的な面の余裕度でもおのずと選択肢が違うということです。


    優秀なお子さんの前途に輝かしい光があることを祈って。

  5. 【840197】 投稿者: 関東ならOK  (ID:YZC7JstjiuQ) 投稿日時:2008年 02月 12日 03:31

    関東なら、東工大のブランドはピカイチです。

    でも、残念ながら関西では・・・。
    大阪に「大工大」という偏差値の低い私学があり、
    これと同格に思われるケースも多いようです。
    じつは名古屋では名工大という似たようなものもあるように、
    全国で同じ○○工大という、あまり人気のない大学があり、関東以外では似た傾向があります。

    就職に関してはまったく問題ありません。
    ただし、一部の古い体質の企業(電力会社など)では「東大とそれ以外」
    という分け方を入社後にされているケースもあります。


  6. 【840223】 投稿者: 受験生の母  (ID:MriAnI2lNu2) 投稿日時:2008年 02月 12日 06:38

    南町田校舎は郊外さま、具体的にご説明頂き有難うございます。息子の出願科類は殆ど男子ばかりの様で・・・女の子の数は気になるようです(笑)。

  7. 【840225】 投稿者: 参考まで  (ID:v6twQPsX1os) 投稿日時:2008年 02月 12日 06:40

    >ただし、一部の古い体質の企業(電力会社など)では「東大とそれ以外」
    という分け方を入社後にされているケースもあります。


    鉄鋼・電力・石油・ガスなど重厚長大・あるいは基幹エネルギー産業では、東大が多いような気がします。それは独創性を発揮するよりも、大きな技術プロジェクトを成功させるのに必要だという事情かもしれません。技術の理解と官僚的な素質・センスが要求されているからかもしれません。おっしゃるように体質が古い面も確かにあるかもしれません。外国ではこれら重厚長大産業でも、女性の上級役員への登用もあるようです。ただ、一方で外国でもこれらの企業のヒエラルキーはきついですし、これらの企業は能力が実力主義で見えにくいので、学歴が重視されることも見られ、実際、大手外資系資本の学歴への関心は日本資本の日本企業を上回っているようにも思います。

  8. 【840234】 投稿者: 受験生の母  (ID:MriAnI2lNu2) 投稿日時:2008年 02月 12日 07:02

    参考まで様、ご丁寧に分かり易くご説明下さり有難うございます。何度も繰り返し読ませて頂きました。夫とよく話し合います。この先息子の決断を尊重し、良い選択ができる様に見守りたいと思います。
    関東ならOK様、有難うございます。似たような名前の学校は多いですね。私どもは阪神間に在住しており、息子の友人は比較的教育熱心なご家庭のお子さんが多いのですが、理系は医学部志向が非常に強い様です。「東京理科大じゃないの?」と言われたり「東京なら東大しか行かない」と言われたそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す