最終更新:

52
Comment

【839088】東大落ち1浪すべきか東工大現役入学か・・・?

投稿者: 受験生の母親   (ID:MriAnI2lNu2) 投稿日時:2008年 02月 11日 04:12

お尋ね致します。
高3の息子が現在東大理一を前期で出願し、後期に東工大に出願しております。
もしも東大に落ち東工大に受かった場合、一浪して東大を再受験すべきか東工大に現役入学するべきかで、とても悩んでおります。
今年は東大後期合格枠が大きく減らされ、京大後期が無くなったため後期は東工大に出願致しました。
今年の予備校予想を見て、出願した後期東工大科類は難易度がかなり高く後期東大の難易度と殆ど差がない事が分かりました。今年は昨年より激戦になる模様だそうですが、理数科目が得意な息子は受かる自信はあるようです。
私どもは関西在住で東工大の情報をあまり持っておりません。
息子も当初は当然の様に前期東大落ちの場合は、後期東工大に合格しても入学せずに一浪して東大を来年再チャレンジする気でいた様です。
周囲の東大京大理系や国公立医学部受験生の息子の友人でも東工大を知らない子が多いらしく、息子の後期出願を聞いて「初めて聞いた学校」だと言われショックを受けて帰って来ました。東大前期出願で後期も東大出願以外の友人は後期阪大が多いらしいです。
最近になって東工大の就職率の良さや難易度を知り、東工大も気になっている様子です。
私ももしも東工大に受かった場合蹴るのはもったいないのかも・・・と分からなくなりました。
大学に早く入って東工大で大学の勉強をするのも魅力的に思えます。
息子の学力ではもしも今年東大に落ちても、一浪すれば間違いなく合格する自信はある様です。将来は大学院進学を希望しております。東工大から東大大学院に進学するのは難しいのでしょうか。東工大に在学しながらの東大再受験(仮面浪人)は不可能でしょうか。
東大生や東大卒業生の方々からご覧になった東工大のイメージはどんなものなのでしょうか。一浪してでも東大の方がいいでしょうか。関東地方在住の方々には知名度はあるのでしょうか。
また東工大生や東工大卒業生の方々、東工大の良さを教えて頂けないでしょうか。
企業の採用関係者の方にも、東工大の評価をお聞きしたいのです。
どうかどんな事でも構いませんので宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1200992】 投稿者: 早慶理工も東工大も  (ID:PugsUK1fSlQ) 投稿日時:2009年 02月 24日 03:16

    充分にどちらも良いですよ。
    あとは個人の問題です。

  2. 【1201107】 投稿者: こここさん  (ID:4mCdgEgpDhI) 投稿日時:2009年 02月 24日 08:59

    場違いどころか間違っていますよ。早慶よりも東工大のほうが就職状況も優れています

  3. 【1263264】 投稿者: 名無し  (ID:CBcPDD.V9qg) 投稿日時:2009年 04月 19日 11:34

    1浪して東大を受けるのが良いと思います。
    入学後・就職の時などは現役・浪人はほぼ全く関係ないし意識もされないので
    どうせなら東大の方がいいでしょうし、
    1浪して東大受かる実力が無いなら東工大後期はまず受かりません。
    世間的にはどの大学院卒かよりどの大学卒かの方が意識されやすいです。

    さらに言うと、東工大で仮面浪人で東大はまずやめたほうが良いです。
    そんなに東工大は甘くありません。

  4. 【1264283】 投稿者: 親の精神力  (ID:CaDpM42i1bs) 投稿日時:2009年 04月 20日 11:52

    子供の意志を尊重したいし、目標のために努力することは尊い。
    だから、わたしが親なら応援します。


    ただ、わたしが親なら、心配でたまらないです。
    まず、来年は絶対に東大に合格できるのかどうか。また、来年は東工大であっても合格できるのか。
    本当に「絶対」なんてあるのだろうか。
    もしも、両方に合格できなかったら・・・という心配が何度も浮かんでは、
    大丈夫大丈夫と、その心配を振り払う毎日・・・
    親も精神的に成長しなければ。

  5. 【1266051】 投稿者: あのー  (ID:/LYMm9Gna5s) 投稿日時:2009年 04月 21日 23:52

    前のページをご覧くださいね。東大に合格されています。

  6. 【1975937】 投稿者: ww  (ID:GRGU3OjqBEo) 投稿日時:2011年 01月 12日 02:39

    ナイスツッコミ!

  7. 【1979285】 投稿者: どっちでもいい・・・  (ID:CxhxRGr81.2) 投稿日時:2011年 01月 15日 05:57

    鳩山由紀夫か菅直人か・・・
    どっちでもいいんじゃないんですか、結局役に立たないんだから。

  8. 【1979308】 投稿者: つまずいたとき  (ID:p3/jx6fRRJM) 投稿日時:2011年 01月 15日 07:26

    上の方のご意見、単なる冗談の茶々のようで、ある意味、本質を突いています。
    それぞれの大学に進んで、その後、何らかの理由で勉学に躓いてしまった時に陥る状況をそのまま表しています。
    東大生は、空虚な自信とプライド故に、おかしな方向へとどんどん道を踏み外して行きがちです。
    東工大生は、心のどこかにあるコンプレックス故に、ひたすら鬱々と内にこもりがちです。
    こうならないよう、大学に入ってからの勉強も、受験勉強以上に頑張って下さい。
    と、お子様にお伝え下さい。お母様。
    何より自立が大切です。お小遣いは程々に。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す