最終更新:

41
Comment

【975659】立教女学院と青学・女子ならどっち?

投稿者: 女子母   (ID:rA7HyMbHUCo) 投稿日時:2008年 07月 09日 10:33

明大明治と青学・男子ならどっち?


どちらもほぼ大学まで行けて通い易さもほぼ同じ程度なら・・・
女子にはどちらが将来的に良さそうでしょうか?


試験日は違うので両方受けられますがもしも
両方受かった場合どちらの方がが将来的に良さそうでしょうか?
偏差値的に見るとSでは
1日立教50
2日青学55
でしたが
来年用は
2日立教54
2日青学52

御三家の方も併願できるためか逆転してます。
そう考えると立教の方が人気は高いのかなとも思いますが大学となるとどうでしょう?




プラス・マイナスどちらの要素でもいいので教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【2483231】 投稿者: ブル  (ID:VSinWC2tFKc) 投稿日時:2012年 03月 24日 21:31

    その学校に通えるかどうか、そして本人の直感、「学校はOK!」


    こういうことが大事だと思います。 通うのは本人ですから。


    私服はいや(本人)、キリスト教はいや(親)などいろいろ議論した方がいいいと思います。


    思春期で一番大切時期です。

    通わせる学校の校風と6年間通う距離は学校選択につき重要ポイントです。



    経験から言えることは、結果として進んだ学校が彼女にとって一番良い学校でした。


    彼女の意見に耳を傾けて下さい。

    仮に親が娘の意見を考慮しなく選択した学校、結果は結果です。そうなるべくしてそうなります。


    進んだ学校が彼女にとって最高の選択となります。(そうなりました)


    一番大切な6年間、 お嬢様にとって何が良いのかよく考えてサポートしてあげて下さい。


    以上

  2. 【2491226】 投稿者: 迷子  (ID:wGXouYrujIs) 投稿日時:2012年 03月 31日 17:05

    我が家も両校と戸山の女子とで迷いに迷いました。国立大出の夫の猛反対と塾の先生の助言と娘と何回も両校に足を運び、母だけは登下校時の様子も見たりと徹底比較しました。実際受験日も違うので併願できますよね。共学人気と2日という受験日で倍率は青学が高いですがここのところ立教の偏差値が上がって押さえにはならないし両方合格しても立教に入学する子も増えてきてますね。またkと併願がかなり多くいますね。自由度を求めるなら俄然青山でしょう。立女のあの素敵なキャンパスでの6年間も魅力ですよね。希望通り本人が楽しく生き生きと通っているのでとても満足しています。           2人終了して思ったことは・・出来る限り話し合って学校を見る方がよいということ。食わず嫌いや近さ限定だけで選ぶと損することもありますよ。もうひとつは通うものは本人だからとはじめから本人に選ばせないこと。どんなにしっかりしていても小学生です。両親がここならと思う学校を数校絞って上手く誘導することだとおもいました。

  3. 【2544086】 投稿者: 立教高校生  (ID:4xBMGCZKtNE) 投稿日時:2012年 05月 16日 20:38

    絶対立教がオススメです
    立教は男子がいないのもあり、先輩後輩がそこまで厳しくはありません!
    でも、大切な礼儀もできています!
    先生もとても面白い先生か多く、英語、生物の先生はオススメです
    青山は友達の情報によるといじめが多いそうです!
    立教は男子がいないからこその楽しい青春があります

  4. 【2544190】 投稿者: 部外者  (ID:qxWtrzZ29KE) 投稿日時:2012年 05月 16日 22:15

    ここ数年間エデュで立教関係者が出てくる度にずっと感じていることだけど、立教関係者っていつも攻撃的ですよね。必ず執拗に青学を貶める発言が出てくる。何故なんでしょうね?
    小学校時代のあまり出来ない子が立女に行ったので却ってそのイメージがピッタリ重なってしまうんだけど。

  5. 【2544642】 投稿者: 究極  (ID:uA/mG/ITQvU) 投稿日時:2012年 05月 17日 09:17

    美人→共学
    非美人→女子校

    が原理原則。

  6. 【2675830】 投稿者: ワカ  (ID:FuXLa/ZK19g) 投稿日時:2012年 09月 06日 13:21

    今話題の青学ですが
    イジメ対策は見直し掛かりますかね。。。

  7. 【2686651】 投稿者: 違和感  (ID:r1RSEf6.P3s) 投稿日時:2012年 09月 14日 22:35

    >ここ数年間エデュで立教関係者が出てくる度にずっと感じていることだけど、
    >立教関係者っていつも攻撃的ですよね。必ず執拗に青学を貶める発言が出てくる。
    >何故なんでしょうね?


    そうですか?
    立教女学院のスレなど、穏やかですけどね。
    反論されても、攻撃とは無縁な感じで。
    でもスレに参加している(見ている)保護者はとても少ないと思います。
    学校に問題がないし子供の生活に満足している人が多いので、
    こういうところで情報をもとめないのだと思います。
    攻撃的な書き込みは、保護者じゃない方が多いのでは?
    それとも熱い卒業生とか。
    そんな気がしています。

  8. 【2686684】 投稿者: 卒業生見ていると  (ID:jZVxp7JoiC.) 投稿日時:2012年 09月 14日 23:02

    おっとり感と世界認識の広さで、まわりでは、Rかなあ...。

    A も 何らかのかたちで一生社会に触れて、働いているOGが多いのは、ある種の社会性なのかなと思えますが...  

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す