最終更新:

118
Comment

【2023347】生活費、我が家は使い過ぎですか?

投稿者: 浪費主婦   (ID:DgGSIg0.rhE) 投稿日時:2011年 02月 16日 09:51

お金のやり繰りが大の苦手な45才専業主婦です。
中学と小学校に通う子供が2人おり、夫から1ヶ月約25万円(1ヶ月もちません)で生活しております。光熱費、学費は含まれておりません。
物価の高めな環境で暮らしてはおりますが毎日の食材購入費に4〜5千円はかかり、その他細々とした生活用品を買ったりすると日に6〜7千円なんて直ぐに無くなります。
子供達の習い事に2万5千円、また外食好き夫なので週末外食費3〜4万円はかかっております。
普通のサラリーマン家庭の我が家はやはり使い過ぎでしょうか?工夫足りませんでしょうか?
エデュの皆様は裕福なご家庭が多いと思いますが生活費はおいくら位で、何か工夫されている事ありますか?
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【2043554】 投稿者: 美味しいものは高いです  (ID:7w1YiKm/k6.) 投稿日時:2011年 03月 03日 08:31

    日用品のジャムもチーズもハムもバターも調味料もスイーツも美味しいものを買うと単価千円ほどになります。
    量を買ってなくてもスーパーに行ったら、すぐに一万円を超えてしまいますよね。
    ビールも外国産が好き、ワインも昔よりは安くなったけど無くてはならない。
    毎日大量消費するコーヒーも専門店で買ってたら、それなりに食費ってかかります。

  2. 【2043845】 投稿者: 家計簿つけていますか  (ID:vqcFR73eOZs) 投稿日時:2011年 03月 03日 12:24

    どんなに高価な食材を買おうが、安価な食材を買おうが、問題はそれが家計に見合った価格なのか、だと思います。そのことを把握した上での消費ならどちらも何の問題もないのですから。

  3. 【2044110】 投稿者: そうですね  (ID:Phf.RwFr2JI) 投稿日時:2011年 03月 03日 16:30

    おいしいものは高いものというのは、ちょっと違うと思います。 とれたてのお野菜の即売所など(練馬区などに多いですよね)は、どれも100円前後で新鮮なものが手に入ります。
    旬の新鮮なものを買うことを心がければ、ずっとお安くなりますし・・・ 
    高いものを買う事こそが正統なのだというのではなく、それぞれの生活のサイズや価値観で出費をすればいいことで、それ以上でもそれ以下でもないですよね。

  4. 【2044227】 投稿者: デパ地下御用達  (ID:hNe71MabGho) 投稿日時:2011年 03月 03日 18:23

    日用品のジャムもチーズもハムもバターも調味料もスイーツも美味しいものを買うと単価千円ほどになります。
    量を買ってなくてもスーパーに行ったら、すぐに一万円を超えてしまいますよね。
    ビールも外国産が好き、ワインも昔よりは安くなったけど無くてはならない。
    毎日大量消費するコーヒーも専門店で買ってたら、それなりに食費ってかかります

    この手の発言をする人って、料理がお上手でない人に多いです。
    デパ地下で高いお惣菜を買って、食卓に並べている感じです。

    材料にこだわったとしても、手作り品を食卓に並べると、食費はあまりかさまないものです。

  5. 【2044409】 投稿者: ハムチーズ好き  (ID:BTH0yZd.eIg) 投稿日時:2011年 03月 03日 20:54

    デパートのお惣菜は買わない(買えない)し、ワインもビールも飲まないし、スイーツも必要ない。
    でも、生ハムとチーズだけはたまにですが、デパートでいい物を買います。
    (お酒飲まないですけど好きなんです)
    家でスモークして出せる味じゃないです。

    料理の腕でなんとかなるものとそうでない物がありますよ。

  6. 【2045587】 投稿者: デパ地下御用達  (ID:NPLqS/UyvOU) 投稿日時:2011年 03月 04日 18:25

    ハムチーズ好きさま と 美味しいものは高いです さま とでは

    発言のニュアンスが大分違うと思いますが…。

    感じ取れないでしょうか…?

  7. 【2046244】 投稿者: ハムチーズ好き  (ID:yVmEpWKrWDQ) 投稿日時:2011年 03月 05日 09:06

    デパ地下御用達さま

    失礼ながら、ワインやジャムやチーズのような嗜好品を高い値段で買い
    月々の食費が高いという事が
    なぜ、料理が下手で、デパ地下の惣菜をテーブルに並べることとつながるのかがわかりません。
    このいいようはいささか乱暴ではと考えただけです。

    私は読解力がないので恥を上塗りしているのかもしれませんが…

    文章の汲み取りが出来なくて申し訳ありません。スルーしていただいて結構です。

  8. 【2046269】 投稿者: 美味しいものは高いです  (ID:xy7PuD5/jcA) 投稿日時:2011年 03月 05日 09:26

    私のせいで横にそれてしまってごめんなさい。
    惣菜はこれまで数えるほどしか買ったことはありません。
    お料理はご指摘の通り上手ではありませんが、出来るだけ一から手作りするように心がけています。
    ですが例えば、小麦粉から作ったピザやグラタンに、削ってビニールに詰めたような安い○印のチーズなどかけてしまったら全てが台無しになってしまうような気がいたします。
    安いチーズを買えば家計は助かると思いますが、多分安いチーズがかかったものは誰も食べてくれないと思います。
    収入に食費は見合ってないと思います。
    調味料やお肉、野菜は遺伝子組み換えや農薬等を重要視して選んでいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す