最終更新:

65
Comment

【2145265】奨学金が不採用

投稿者: 林檎   (ID:9IojV.XdK7s) 投稿日時:2011年 05月 28日 19:52

エデュをご覧の方々には余りいらっしゃらないかとも思いましたが、何か良い知恵がありましたらご教授願いたくスレ立てしました。この春から私立大学に通っている子供が、学校を通して奨学金の申し込みをしましたが不採用との連絡がありました。元々、大学費用は自分で払うという条件で入学しました。収入が多いからだという理由だそうですが、パンフレットに書いてある基準の年収より、はるかに少ないです。この場合、再度申し込みはできるのでしょうか?また、後期の授業料を払わなければなりませんが、銀行の教育ローンを利用するしかないのでしょうか?教育ローンだと、すぐに返済が始まってしまいます。そして、返済期間が短いように思えますが皆様方でご利用なさっている方はいらっしゃいますか?まとまりのない文章ですみません。奨学金が不採用の場合、他にどんな方法がありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【2152668】 投稿者: 問い合わせ  (ID:TGmJr3/P.eg) 投稿日時:2011年 06月 03日 14:06

    追記

    「所得額を去年の半分になった」との情報がありますが。。。と聞きました所

    そのような事はないです。去年と違う点は所得を合算した点です。と言っていました。

  2. 【2152719】 投稿者: スレ主です。  (ID:9IojV.XdK7s) 投稿日時:2011年 06月 03日 14:47

    問い合わせ様。色々とありがとうございます。今、大学側に問い合わせてどこから617万円という数字がでてきたのか調べてもらっています。または、入力の際の不手際があったのか等々…早くハッキリとした原因がわかるとよいのですが……
    日本学生支援機構の方に我が家の家計状態をお話した所、間違いなく基準を通る状態ですね。と仰っておりました。何だか、この件がハッキリするまで落ち着きません。

  3. 【2152924】 投稿者: 匿名  (ID:RfUkK1Kni6k) 投稿日時:2011年 06月 03日 18:41

    あのー、ちょっといいですか?

    書類に不備とかあったりしていないんですか?

    日本学生支援機構は、ほとんどがスカラネット申し込みだよね?
    書類をPCに打ち込む際に(打ち込むのは本人)大学側に予備チェックとかしてもらえませんでした?

    そして、打ち込んだのは送信したら取り消せないんですよね。大学側にもよくよく確認して送信するように
    念押しされたけれど。
    年収一ケタ間違えたかも???保証人の欄でなにかあったか・・・
    そして、ここ、「返済義務を認識していますか?」みたいな項目で間違えると
    どんな家庭であれ、はねつけられるっていわれましたけど・・・
    スレ主様のお宅は、不備なかったのかな?

    おこさんが、アルバイトのお金をためてまで払う価値ない大学・・みたいなことおっしゃったようなので、
    ふと、そんなこと考えちゃいました。
    意地悪いことを書いてしまい申し訳ありませんでした。

  4. 【2152988】 投稿者: スレ主です。  (ID:9IojV.XdK7s) 投稿日時:2011年 06月 03日 20:02

    匿名様。意地悪い事なんてとんでもございません。大学へ問い合わせてみたら入力間違え(収入欄)があるので再度申込みをするように言ってくれました。スカラネット入力の前に下書きがあり見てもらうのですが、その時に見落としていたようです。OKと言われたので、そのまま入力してしまったようです。匿名様のおっしゃる通りでございました。初めての事でこちらの掲示板にたくさん相談させて頂き、皆様からたくさんのアドバイスを頂けました事に感謝しております。長々と書き込みし、何度も答えて下さった方々もいらして、とても助かりました。また、単なる不手際が原因だったのにお騒がせな事をスレ立ててしまって申し訳ございませんでした。
    これで、〆させて頂きます。本当に皆様ありがとうございました。

  5. 【2152992】 投稿者: 震災の影響ではなかったんですね(笑)  (ID:7.yOcH1/18M) 投稿日時:2011年 06月 03日 20:06

    スレ主さん、良かったですね!やっと安心できましたね。
     
    このスレで、私も奨学金のことがよく分かり助かりました。では~!

  6. 【2153015】 投稿者: 良かった!  (ID:VFmcAxlywic) 投稿日時:2011年 06月 03日 20:29

    私もほっとしました。
    息子さん、充実した大学生活を送れると良いですね。

  7. 【2155096】 投稿者: まさか・・・  (ID:3SnmHOvfbg.) 投稿日時:2011年 06月 05日 18:27

    給与の収入額と所得額を間違えていた…という位のオチでは無いでしょうか?
    丁度、その位の数値になりますから。

    参考:
    給与所得控除額算出方法
    給与等の収入金額(給与所得の源泉徴収票の支払金額)1,800,000円以下の場合
     収入金額×40% 650,000円に満たない場合には650,000円

  8. 【2155143】 投稿者: たぶん  (ID:v3GuH0lTtt.) 投稿日時:2011年 06月 05日 19:24

    所得額というのは控除後の金額のことですか?
    奨学金の申請の場合は何も引かれない収入そのままの金額だったと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す