最終更新:

48
Comment

【2922847】この家計では無理があるでしょうか。

投稿者: 眠れない   (ID:LRR1Iee4d2M) 投稿日時:2013年 04月 07日 03:15

中2と小5の子供がいます。
上の子は公立中で私立大学附属高を志望、下の子も中学受験をしない予定でしたが、
最近になって受験をしたいと言い出しました。
主人の年収900万、貯金は1,300万、ローン残1,200万。
下の子が受験をするなら私がパートをして、収入はよくてプラス100万。
こうして文章にしてみると、下の子も公立中から高校受験が無理がないとは
思います。
やはり無謀でしょうか・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2923889】 投稿者: 年齢  (ID:tNRaEc9IKm6) 投稿日時:2013年 04月 08日 00:07

    ご主人が今40歳位なら大丈夫ではないかな?
    下のお子さんが大学卒業する頃に50歳位ならそれから
    10年で老後資金も貯蓄できます。
    今50歳位ならアウトかな・・

  2. 【2923916】 投稿者: いい加減なレベルばかり  (ID:mSS4ggvv0f.) 投稿日時:2013年 04月 08日 00:44

    大丈夫ですよさんに書いたわけではありませんよ。
    むしろその前のいくつものいい加減なレスに対して書いたものです。

  3. 【2923920】 投稿者: ↑  (ID:mSS4ggvv0f.) 投稿日時:2013年 04月 08日 00:46

    上記、HNを何故かまちがえました。
    いい加減なレスばかり、です。

  4. 【2923932】 投稿者: 当たり前でしょ?  (ID:s.asBC0w.xE) 投稿日時:2013年 04月 08日 00:58

    >子供は機械でもゲームのキャラクタ―でもありません

    わかりきったことをわざわざ書くなんて、馬鹿馬鹿しすぎます。

    子供は機械であり、ゲームのキャラクターです。
    と言ってるお母さんを見たいものだわ。

  5. 【2923958】 投稿者: ↑何と単純な  (ID:QffCBzwN.I2) 投稿日時:2013年 04月 08日 02:23

    いかにも子供のためと言いながら、「尻を叩き」か
    「親からの容易い誘導」で進路を決めていった場合
    を揶揄して、「子供を機械かキャラクター」のよう
    に扱っていると直喩してるだけ。
    そんな親ほど「自分は子供の将来を想って」かつ、
    「素直に聴いてくれる子供」の意思で、と思い込ん
    でいるから。
    ま、暴力運動クラブ顧問も「子供のため」に暴力
    に励んでますね、殴っておいて「どうだ、やる気が
    あるのか」と恫喝し、子供が泣きながら「頑張ります」
    と言ったら、「良し、自分でやると言ったのなら最後
    まで出来る筈だ」と念を押すようなトップダウンの「指
    導」ですがな。60年以上続く暴力連鎖の流れ→これを
    家庭で我が子供たちにしていたなら、そう揶揄されて
    当然でしょう。
    「子供が自らの意思で」と「説得して納得したから」と
    思い込んでいる人への、客観的に「子供を答えであるべ
    き私の決定」に追い込んでいませんか、という問いで
    す。

  6. 【2924122】 投稿者: まとめ  (ID:VV9.HDQ08YM) 投稿日時:2013年 04月 08日 09:33

    親の苦労を読んで私立を断念する子を可哀想とするか、親が無理をしてでも子どもを私立に入れさせる親こそが親の鏡か。

    ま、そこんとこだね。


    大抵、子育て卒業した人は、一生懸命やりすぎた…あんなにやらなくてもよかった…という人が多いですね。

  7. 【2924136】 投稿者: 5年間  (ID:KP.BBS1m1c6) 投稿日時:2013年 04月 08日 09:51

    公立中学に進んだ場合、高校受験の塾代(3年間)
    私立中学に進んだ場合、中学受験の塾代と私立中学の学費

    上記の差額を計算して、入学希望の中学と見合っているかどうかは、スレ主宅が決めるしかありません。

    お金で買えないものもあります。
    お金に替えてでも得たいものもあります。

  8. 【2924466】 投稿者: なんと単純なさんへ  (ID:Ec6lHAFMm6c) 投稿日時:2013年 04月 08日 15:11

    勝手にいろいろ夢想してなさいな。
    そんな返答も想定内ですわ。
    したり顔の熱弁、お疲れ~。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す