最終更新:

46
Comment

【3815914】すき焼きのお肉

投稿者: お肉好き   (ID:PSJdhW7L36.) 投稿日時:2015年 08月 09日 12:53

素朴な疑問です。

高校生の子供が部活の合宿から戻り、夕飯をすき焼きにしました。
いつものスーパーでは今ひとつと思い、数駅離れたデパートに電車ですき焼き用のお肉を買いに行きました。
うちは実家などで食べるため、家では年に1〜2回しかすき焼きをしないのですが、皆さんどこで、どのくらいのお肉を買っていらっしゃるのでしょう?

今回は100g千円ほどの牛肩ロースを600gほど買いました。
高校生と中学生の子供がいて、それぞれ私立中高一貫校に通っており、エデュでは極めて平均的な家庭だと思います。

お時間のある方、おつきあいください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3816191】 投稿者: お肉  (ID:Tulmk3ElKn6) 投稿日時:2015年 08月 09日 18:52

    我が家も、ふるさと納税でいただきます。

    米沢牛、1キロ3万円、本当に美味しいです。
    いつ届くかわからない(主人がいつの間にか頼んでいる)
    ので、献立に困った頃に届くのが助かります。

    うちは、幼稚園から中学生の四人子供がいますが、
    1キロで少し余ります。

    スーパーでは黒毛和牛しか買いません。
    ホルスタインというのが、なんだかで。
    ふるさと納税を始めてからは、
    バカらしくて、めっきり手がのびなくなりました。
    鶏肉と豚肉ばかりですが、
    買うとしたら、グラム1000円~1200円でしょうか。
    子供が増えていくに連れて、ブランド牛は
    買えなくなりましたね。

    ちなみに、冷凍ではなく冷蔵が
    圧倒的に美味しいです。
    本当にお勧めです!

  2. 【3816202】 投稿者: 今半  (ID:Bc/Sf.y0QDc) 投稿日時:2015年 08月 09日 19:12

    お肉はデパ地下の今半で買います。
    グラム800〜900円の物で十分美味しいと感じてます。
    簡単で息子達に好評なので月に1、2回はすき焼きです。

    私は年のせいかお肉は少しで十分。
    ししゃもとめかぶに箸が進みます。

    とにかくテニス部の男子はよく食べます。

  3. 【3816205】 投稿者: すき焼き好き  (ID:bVWxS8dcSp2) 投稿日時:2015年 08月 09日 19:15

    皆様オススメのふるさと納税も良さそうですね〜!
    高級なお肉を特別な日に是非ともいただきたいです。
    また今日はもう夕飯を済ませてしまいましたがこのスレを見ているとすき焼きが食べたくなります。
    明日でも美味しい和牛を買いたいと思います。
    引き続き、お肉の話題楽しみです(*^^*)

  4. 【3816208】 投稿者: 息子よ、その食欲、何とかならぬか  (ID:koVqE5xaroQ) 投稿日時:2015年 08月 09日 19:19

    すき焼き用なのに、100g1000円の肉を買うんですか。
    羨ましい。

    家は、男三人、兎に角、肉!肉!肉!
    いつもその半値以下の安い肉を買ってますね。その代わりに、
    月2~3回食べます。さらに、焼き肉も。
    時には、しゃぶしゃぶ肉ですき焼き。

    息子二人、今まで牛3頭を食べたと思いますね(苦笑。
    息子よ、その食欲、何とかならぬか?!
    減らして、家も100g1000円肉を食べようよ。

  5. 【3816255】 投稿者: お肉好き  (ID:PSJdhW7L36.) 投稿日時:2015年 08月 09日 21:12

    スレ主です。
    皆さんありがとうございます。
    お肉の話題で盛り上がって嬉しいです。

    うちの高校生息子もそんなに食べる方ではないのですが、皆さんに比べると量が少ないですね。
    1キロも買ったら1万円、でも結構買ってる方がいらしてビックリしました。
    年に1〜2回だとどのくらい買えばいいのかわからなくなるし、子供も大きくなってますしね。
    次回は600gじゃ足りませんね。

    たまにカレー用などに切り落としのお肉をスーパーで買うと硬い部分があったりして、すき焼きには適さないと思ってしまいます。もっといい切り落としを買えば良いのかしら。
    2種類のお肉を買ってすき焼きにしたこともあるのですが、作ってる自分には違いがわかってしまい、気になってしまってやっぱりそこそこ高いお肉にしたくなるんですよね。

    うちではすき焼きは家族全員で食べるごちそう、ステーキは買い物に行かなかった時に冷凍庫にあるもの、という感じです。ステーキのお肉はスーパーの特売で買ってます。和牛だけは譲れませんが。

    今半のお肉、ちょっと惹かれます。
    たくさん食べるお子さんがうらやましい時もありますよ。
    次回は冬になりそうですが、すき焼き楽しみです。

  6. 【3816270】 投稿者: 教育費貧乏  (ID:rTnQsxRuT6U) 投稿日時:2015年 08月 09日 21:33

    >それは牛肉なのかね

    はい、牛肉です。おいしいですよ。
    豚肉はまた別の豚肉専門店で、鶏肉もこれまた別の鶏肉専門屋で買います。
    野菜も地場産ばかり扱う店、卵も地元のたまごを扱う店で買うようにしています。
    田舎は産地がはっきりしてるからいいですよ。

  7. 【3816370】 投稿者: わりした  (ID:/WSag8Ei4i2) 投稿日時:2015年 08月 10日 00:38

    私の意見を言わせてもらうとですが、まだ10代やそこらの子供にg/1000円のお肉を食べさせるのは贅沢だと思います。

    g/400円台~でも十分満足できますよ。但し安売りや特価ではなく定価で、です。

    又、切り落とし肉よりも細切れの方が断然おいしいです。値段も切り落とし肉よりも細切れの方がg当たりが高くなっています。


    私がg/1000円くらいのお肉を買うときは来客や特別な時だけと決めています。

    私が子供の頃、すき焼きと言えば何故か当たり前のように食卓に並んでいました。平均すると月/2~3回は食べていた記憶が…。


    すき焼きを贅沢品だと思うご家庭もあれば、私のように普通の感覚だと思うご家庭もあると思います。ですので、贅沢品として年/1~2回しか食べないというご家庭は、特別な日としてg当たりを贅沢なさっても良いかと思います。

    逆に普段の献立の一つとしてお考えの場合は、すき焼きにしょっちゅう高いお金を出してられないと思いますので、g当たりはそこそこ適当に、でよろしいのではないでしょうか。

  8. 【3816382】 投稿者: 肉マン  (ID:6nx9ZBRvXNo) 投稿日時:2015年 08月 10日 02:08

    わりしたさん
    ご実家では割としょっ中すき焼きが食卓に出ていたとのことですが、やはり細切れのお肉だったのですか?子供の時だからわからないかな。

    うちは子供が小さいころは、主人の実家と同居だったので義父とうちの子供が最高級肉でした。
    子供は5才くらいでしたので義父のお裾分けくらいしか食べませんが、義母はちゃんと用意してくれました。
    すき焼きの時はこういうお肉、牛丼などにする時は切り落とし肉など作る料理に合わせて食材を選べるようになります。

    我が家はあまり家ではすき焼きはしませんが、お歳暮などですき焼き肉を頂いた時はすき焼きをします。
    すき焼きよりステーキ好きな家族です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す