最終更新:

157
Comment

【3817284】家族4人食費月3万

投稿者: メルモちゃん   (ID:/kv0T3t4Ex6) 投稿日時:2015年 08月 11日 10:03

一体何を食べているんですか?

中高生のいる家と夫婦二人と乳幼児の家庭ではもちろん違うのはわかります。

でもたとえ夫婦二人でも3万て、1日朝昼晩で1000円?

ああいうお宅って最初からステーキとかすき焼きとかお刺身とかうなぎとか、そういうカテゴリーの食事は存在しないってことですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 14 / 20

  1. 【3820615】 投稿者: ビジネスモデル?  (ID:0NExS3V91ao) 投稿日時:2015年 08月 15日 12:32

    人を小馬鹿にするは金になる。健康、娯楽産業の鉄則。
    「考えさせずに醜態をさらす」。腹が突き出た人に演出させてゲラゲラ笑ってもらう。または、直感で「???」と思わせる。


    そこで・・・・!。



    こうしてお布施がどんどん集まってくる。健康、娯楽産業が栄枯盛衰は鈍感な人の集積率で決まる。これがこの業界のビジネスモデル。確かに敏感な人は組み合わせ(ベン図)思考。志向。施行。

  2. 【3822274】 投稿者: いったいいくらだったら?  (ID:WLdUJT7te06) 投稿日時:2015年 08月 17日 12:20

    都内家族4人(子供は中高大)で月3万円はとても無理だと思いますが、
    かといって、節約できるものならできるだけ節約もしたい。

    栄養的に十分にバランスが取れる良い食事、
    いったいいくらぐらいあれば、できるのでしょう?

    節約するために目指すべき適正水準を知りたいです。

    6万円くらいだったら適正でしょうか?

  3. 【3823087】 投稿者: からくり  (ID:bBi5zwBm6X6) 投稿日時:2015年 08月 18日 09:34

    小学校の給食の材料費は一食が300円前後
    中学校では400円前後だそうです。
    4人三食30日、一食350円だと12万6千円。
    4人二食30日一食350円だと8万4千円です。
    朝は軽く、昼は社食、給食、時折別会計で外食なら
    8万円くらいでしょうか。
    家族みんなでお弁当持ちだと10万ではできませんね。

    国の基準で特養の食事代は一日1380円だそうです。
    それは光熱費なども込みで、食材費はずっと少ないはずです。
    某掲示板で切りつめても一日450円がやっと、
    と嘆く老人施設の栄養士さんがいました。
    一日450円、4人30日では54000円ですね。

  4. 【3823113】 投稿者: いったいいくらだったら?  (ID:WLdUJT7te06) 投稿日時:2015年 08月 18日 09:57

    からくり様、
    合理的な計算を示していただき、ありがとうございます。

    なるほど、6万円では全然足りないですね。
    給食レベルの食事の食材だけで、
    10万円以上かかるわけですね。

    では、節約を目指す栄養バランスの取れた水準としたら、
    うちの場合、夫の昼食代等、外食費別で家族で一日3000円、一か月90000くらいでしょうか。

  5. 【3823218】 投稿者: あー  (ID:A4Ab53wX6bw) 投稿日時:2015年 08月 18日 11:50

    我が家は5人なので、しかも大学生2人と高校生なので
    給食レベルでもかなりかかりますね。
    夫は昼は社食、私は残り物ですが
    高校生の娘はお弁当持ち、大学生の娘たちも半分ぐらいはお弁当持っていきます。
    一応10万で考えていますが
    パン代、飲み物代などを加えると少し出てるかな?
    そんなに贅沢していないのに、、と思いましたが
    こんなものなんですね。

    月3万とかどうやってやっているのかと思っていましたが。

  6. 【3823601】 投稿者: コープ戸配のチラシ  (ID:aWektRaoF02) 投稿日時:2015年 08月 18日 18:23

    少し地域で違いがあると思いますが 
    皆さんの書き込みより安いかなぁ。

    コープの戸配のチラシより

    キャベツ 1個 ¥198 
    人参   1k ¥198
    小粒メークイン 550g ¥100
    ヨーグルト 450g ¥128 プレーン脂肪0
    納豆 ¥98 3個パック

  7. 【3823620】 投稿者: からくり  (ID:bBi5zwBm6X6) 投稿日時:2015年 08月 18日 18:50

    うちは神奈川で都心から1時間ほどですが
    生協や大手スーパーでそのくらいの値段です。
    安売り店だともう少し安いかな、と思います。

    6ページ目に書いたとおり、激安スーパーでまとめ買いして
    同じような食材だけヘビーローテーションですべて手作りなら
    月三万円で納められないこともない・・・できそうにありません。
    でも、年金生活などで無い袖は振れない、でも何とかしたい、
    と言う高齢者が増えてきそう。

    生協の戸配などでバランス食材セットなんてあれば
    買い物弱者の高齢者や忙しいお母さんに結構需要がありそうですね。
    セット内のカロリー、タンパク量、脂質糖質を表示するの。
    一週間二人分10000円コース、15000円コース・・
    すべてそれだけで賄うと栄養所要量を満たします、って。

  8. 【3823677】 投稿者: 生協  (ID:vEfysJObrSU) 投稿日時:2015年 08月 18日 20:20

    戸配は手数料幾らか掛かるのでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す